当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

汽車・電車1971〜 > 掲示板

汽車・電車1971〜 掲示板 汽車・電車1971〜 掲示板【モバイル】

蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。
このHPへの感想もお願いします。
架線注意 掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 が記入されていないと書き込みできません。
● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。
● 営利目的・販売広告としてのご利用は、無償では提供しておりません。
● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。
● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。
● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。

お名前:
E-Mail:
URL:
タイトル:
過去ログ 正順

トップページ 蒸気機関車 〜1976 蒸気機関車 1977〜 日本国有鉄道のころ
私鉄を訪ねて 路面電車の走る街 保存車 八高ヤード
なんでも倉庫 のりかへ口 更新履歴 メール

110ページ中 1ページ目を表示(合計3,284件)    1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 ... 110    [次のページ]  


[No.12548] ご冥福をお祈りします 。  投稿者:itaba  2025-10-27 (月) 03:30

私もTADAさんの情報を参考にして、保存車巡りをしました。非常に参考にしておりました。深く感謝申し上げます。心よりご冥福をお祈り致します。

[No.12547] お悔やみ申し上げます。  投稿者:新鶴  2025-10-26 (日) 20:50

故人様と殆ど直接的な関わりはありませんでしたが国鉄形式に興味が出た際に形式を調べる事の一環としてサイトを利用させて頂きました。ありがとうございました。ご冥福をお祈りいたします。

[No.12546] お悔やみ申し上げます。  投稿者:おしゃ  2025-10-23 (木) 23:45

約15年前程、都電に激しく興味があった時期がありました。
このサイトを見つけ、都電の保存車巡りを始め保存車という物に興味を持ち始めたきっかけのサイトです。
深く感謝申し上げます。心よりご冥福をお祈り致します。

[No.12545] お悔やみ申し上げます。  投稿者:RVP100  2025-10-23 (木) 05:28

中学生の時にこのサイトを見つけかつて存在し数多くの路線や車両について知ることができ鉄道への興味が増しました。
御冥福をお祈りいたします。

[No.12544] 嘘でしょ、、、、、、、、  投稿者:DEHA  2025-10-22 (水) 22:20

まさか亡くなるなんて、、、、、、、、、

[No.12543] TADAさんの後を追うように  投稿者:徳川2世  2025-10-20 (月) 18:38

広島車両所に保存されていた機関車たちが全車解体だそうです。11月1日、2日に最後の撮影会が行われる予定です。

[No.12542] 突然の訃報に唖然としてます  投稿者:拉麺男  2025-10-15 (水) 23:42

私は公益財団法人日本ナショナルトラスト会員で、同財団所有の大井川鐵道のトラストトレイン(C12 164+スハフ43 2,3+オハニ36 7)のボランティアをやってる男性です。だから私も国内の保存車輌を愛してます。
私もTADAさんのこの情報を参考にして、保存車巡りをしました。
TADAさん、ありがとうございました。
それからTADAさんには東武鉄道8000系8577Fが山形市にある蔵王ロープウェイ蔵王山麓駅のの待ち合い室として静態保存されることになったのを報告したかったです。
ご冥福を祈ります。

[No.12541] 衝撃です…  投稿者:山形県人  2025-10-15 (水) 21:15

保存車両の一覧をたまたま見掛けた事をきっかけに全国の保存車両を巡りはじめました。非常に参考にしておりました。
本日も旅先の保存車両を調べようとしましたら突然の訃報に驚きました。
御冥福をお祈りします。
そして多くの保存車両を知らせてくださった氏に感謝いたします。

[No.12540] 君が先に逝くなんて  投稿者:TAKAO  2025-10-15 (水) 10:59

強烈な衝撃で、立ち直れません 大学時代同じ下宿、同じ基礎ゼミで出会い 4年間、狙う被写体は違っても切磋琢磨、何回か一緒に撮影に行きましたね
共同でお座敷暗室作業やったり、競い合うように本を読んだり
社会に出て折々に連絡を取り合ったり、君がブログを始めてからはちょこちょこ覗いてました・・・
君の存在無くして、今の私はなかったと思います、

[No.12539] お世話になりました  投稿者:フラン・銅鑼  2025-10-13 (月) 21:41

私も長く保存車のホームページを拝見させていただきました。
2000年代以降、新規保存車や撤去情報など保存車を巡る動向が素早く反映されており、場所や現況を事前に把握する事ができました。
Web媒体がこの20年で徐々に状況が変わり、保存車情報もリアルタイムで拡散される環境に変化する中、掲載内容も熟慮されていた事と思います。
その状況下で全国各地の保存車訪問とホームページ掲載を継続されていた事は相当の労力だったと思います。

また、保存車だけでなく、昭和時代の鉄道写真は大きな遺産に成り得ると思います。
(個人的に昭和末期〜平成初期の都電荒川線の写真は有り難かったです)

TADA様とは面識はありませんでしたが、ホームページを通じ沢山の知見をいただきました。
本当にありがとうございました。


[No.12538] ご冥福をお祈りします  投稿者:参急2200  2025-10-11 (土) 17:08

最近このサイトを見つけたしがない中学生です。名鉄市内線の写真など貴重な写真を楽しみながら見させていただいていました。ありがとうございました。

[No.12537] ありがとうございました  投稿者:パーシー  2025-10-07 (火) 22:19

ある日突然、蒸気機関車が好きになり「本物が見たい!」と検索してたどり着いたサイトがこちらでした。
辺鄙なところや地方の博物館など、いろいろ見てまわることができました。
本当にありがとうございました。ご冥福をお祈りいたします。

[No.12536] お悔やみ申し上げます  投稿者:9687-Pi  2025-10-06 (月) 23:12

“蒸気機関車”に興味を持った頃からずっと拝見させていただいております。
特に、各地の保存車両を巡る時には、必ずこのサイトを参考にさせていただいておりました。このサイトがある限り、今後もお世話になります。
ありがとうございました。ご冥福をお祈りいたします。

[No.12535] 子供の頃から…  投稿者:ツインカム  2025-10-06 (月) 13:07

保存車を見に行くときに毎回このサイトを使わせていただきました。
趣味は変わりましたがこのサイトはずっと忘れません。
ご冥福をお祈りします

[No.12534] 何回もお世話に・・・  投稿者:たくみ  2025-10-04 (土) 09:42

久しぶりに検索しようとして・・・

情報量の多さにただただ感謝です。
本当にありがとうございました。


[No.12533] ご冥福をお祈りいたします  投稿者:M.K  2025-09-29 (月) 22:45

死去されたと聞き大変驚いております。あまり関わりはありませんでしたが保存車のページによくお世話になりました。ご冥福をお祈りいたします

[No.12532] お世話になりました。  投稿者:銀路画報  2025-09-29 (月) 11:26
  <URL: https://ginropictorial.seesaa.net/>

多田さん。かつて走り去った車両たちに再会できたでしょうか?

あの頃の国鉄や私鉄の話、鉄道旅の話、保存車両の諸々なエピソード。鉄道を肴にワイワイと盛り上がったこと……話題は尽きませんでしたネ。昭和の頃の鉄道話、もっとお聞きしたかったです。
最後に感謝の言葉をお伝えできなかったことが心残りでなりません。

まだ先だと思いますが……私がそちらへ行った際には、令和の鉄道話でも手土産にしたいと思います。きっと多田さんは「えぇ!あの鉄道そんな事になってんの?」と、にこやかに聞いてくださるのだと思います。

また、その日まで。

大変お世話になりました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。


[No.12531] ご冥福をお祈りいたします  投稿者:yasu  2025-09-29 (月) 10:06

保存車のページが大好きでした。
ありがとうございました。

[No.12530] ご冥福をお祈りいたします  投稿者:吉野富雄  2025-09-28 (日) 22:50

 こんばんは。突然の訃報に驚いております。最後にお会いしたのは9年ほど前に愛知県豊田市の平芝坂の上公園にてD51849と名古屋市電1814の整備を見学させていただいた時だったでしょうか。
 保存車両はもとより、地元である東海地方の懐かしい、貴重な画像等の数々を楽しませていただきました。また、「八高ヤード」の情報交換も他に代えがたいデータの集積となっていると思います。これだけの貴重な資料を作成されたTADAさんの功績には感謝しかありません。
 謹んでTADAさんのご冥福をお祈りいたします。大変お世話になりました。ありがとうございました。

[No.12529] TADAさんの残したもの  投稿者:831列車  2025-09-28 (日) 19:25
  <URL: http://c5793.ebo-shi.com/>

「八高ヤード」の「入1ー20仕業」は20年ほど前のものですが、掲示板を通しての蒸気機関車のあれこれを語り合う楽しい場所でした。当時のネットで調べてもあまり出てこない内容がそれぞれの調査や思いで綴られていて熱気が伝わってきます。
手前味噌ですが「練馬支所連絡通路」がリンク切れになっていた(多分過去のサイト移動などで)
ので改めてURLを書き込んでおきます。
http://c5793.ebo-shi.com/hachikouyado-nerima.html

ここの仕業内容は今となっては曖昧なものですが、冒頭の「八高ヤード」の説明を読んでいただければわいわいです。


[No.12528]  投稿者:ほむほむ  2025-09-28 (日) 19:20

保存車両を確認する際に何度もお世話になりました。
悲しみでいっぱいです。
ご冥福をお祈りいたします。

[No.12527] 書きたいことはまだまだあります  投稿者:徳川2世  2025-09-28 (日) 18:42

 マヤ34を筆頭に、EF81 303、185系、E217系、ED75、サロンカーなにわ、カシオペア、カニ24(カヤ27)、EF81 95と、鉄道界に名を残した列車たちが次々と消えていった2025年でした。
 そして、流れ星塗装が人気だったEF81 80の後を追うように、TADAさんも星になってしまいました。悲しいニュースがとても多いです。
 きっと、美しい姿になったC58 114、D51 311、C57 26は、TADAさんの訪問を待っていたんだと思います。私自身、この機関車たちの写真と、TADAさんのコメントを楽しみにしていました。
 訃報からまもなく一週間ですが、今でも信じられません。そして、EF81 406も廃車のようです。国鉄車を愛し続けたTADAさん。もう本当にさようならなんですね。ありがとうございました。

[No.12526] ご冥福をお祈りいたします  投稿者:C58  2025-09-28 (日) 00:18

小学生の時にこのサイトを見つけ、TADAさんのサイトをきっかけに保存車を巡るようになりました本当にありがとうございました。
TADA氏の御冥福をお祈りいたします

[No.12525] ご冥福をお祈りいたします  投稿者:小林  2025-09-27 (土) 01:53

最近更新がなく心配でした。
TADAさんが残してくれた記録はみんなの記憶に残ります
ご冥福をお祈り申し上げます

[No.12524] ご冥福をお祈りいたします  投稿者:舞!組曲  2025-09-26 (金) 21:04
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

TADA様
同時期にHPを同じ店子として開設され、鉄道アーカイブや
保存車の記録という詳細かつ膨大なコンテンツに感服致して
おりました。最近は更新も殆どなく、どうされているか心配して
いました。まさかと驚きです。謹んでお悔やみ申し上げます。

[No.12523] ご冥福をお祈り致します  投稿者:唐揚饂飩  2025-09-26 (金) 19:07

10年以上の間、保存車の探訪の際にはいつもこちらのサイトのお世話になっておりました。全国の保存車両を網羅しているサイトはほとんどなく、いつも重宝させて頂いておりました。それだけに、今回の急な訃報には大変驚いています…
今まで大変お世話になりました。TADA様のご冥福をお祈り致します。

[No.12522] 御冥福をお祈りいたします  投稿者:ゆっくりボム  2025-09-26 (金) 15:38

定期的にHPを拝見していたものです。3年ほど前にこのサイトに出会ってから、たまにこの掲示板で保存車情報などを共有していました。先日から更新が途絶えていて、まさか…、とその時は半信半疑でしたがそのまさかでした。非常に残念であると同時に、突然の訃報に驚きを隠せませんでした。

昔、私がここに初めてきた時、行方不明の保存車を見つけたいので情報が欲しいなどという、無礼にもほどがある質問をして、すみませんでした。
ところである日、この掲示板に、ある夢を書きました。
それは、いつか自分が保存車を保存して、このサイトで紹介してもらうことです。
しかし、こちらの計画が道半ばのまま旅立たれてしまいました…。
どうかこのサイトが、どなたかの手にわたりますように…。

最後になりましたが、保存車への積極的な活動…お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
保存車鉄の第一人者である、TADA氏の御冥福をお祈りいたします。


[No.12521] ご冥福をお祈りします  投稿者:溝田伸彦  2025-09-26 (金) 11:25

まさか亡くなられたとは…
2019年にこの保存車のホームページと出会いあまりにも詳しくとても
親切丁寧ですごい情報量で本当に素晴らしいです
この日から私の全国SL保存車巡りが始まりました
今年で,約6年目SLだけではありますが約230車両
まだまだですが妻と全国制覇を目指しています
本当にありがとうございます

[No.12520] ご冥福をお祈りいたします  投稿者:バンブー  2025-09-26 (金) 10:03

TADAさん
悲しいです。残念です。
今月お会いした時、お辛そうでしたが、こんなに早く逝ってしまうとは。
「終着駅は始発駅」「ヘッドマークコレクション」、楽しみにしていました。
また一緒に出掛けたかった。
どうか安らかにお休みください。

[No.12519] 安らかにお休みください  投稿者:senrobata  2025-09-26 (金) 08:50
  <URL: https://senrobata.hatenablog.com/>

TADAさん
あまりにも早いです。悲しいです。
TADAさんの笑顔とお声が今、走馬灯のように浮かんでおります。

初めてお会いしたのは2000年4月、磐越西線鹿瀬駅の待合室と思います。
前年復活したC57180と桜を撮りに来たテツで賑わっていました。(当時は皆、鉄道移動でしたから)
TADAさんはお連れの方とご一緒で、近くに居た私はその会話の端端に〇〇さんのお名前が聞き取れたので、意を決して「失礼ですが「緑の掲示板の〇〇さんですか?私は△△です。」と声をかけさせていただいた記憶があります。

それからはTADAさんを通じて色々な方々をお引き合わせいただいたり、色々なことを教えていただいたり、と自分の趣味範囲が大きくなって行きました。感謝しかありません。

最後にお会いしたのは、4年ほど前の当方の自宅近くの保存蒸機が改修整備された時でしたね。思い出が尽きません。

ご冥福をお祈り申し上げます。


110ページ中 1ページ目を表示(合計3,284件)    1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 ... 110    [次のページ]  

過去ログ 正順


蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。
このHPへの感想もお願いします。
架線注意 掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 が記入されていないと書き込みできません。
● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。
● 営利目的・販売広告としてのご利用は、無償では提供しておりません。
● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。
● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。
● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。

トップページ 蒸気機関車 〜1976 蒸気機関車 1977〜 日本国有鉄道のころ
私鉄を訪ねて 路面電車の走る街 保存車 八高ヤード
なんでも倉庫 のりかへ口 更新履歴 メール

広告ポリシー