汽車・電車1971〜 掲示板 |
![]() |
蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。 このHPへの感想もお願いします。 |
● お名前 と 本文 が記入されていないと書き込みできません。 ● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。 ● 営利目的・販売広告としてのご利用は、無償では提供しておりません。 ● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。 ● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。 ● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。 |
|
トップページ
蒸気機関車 〜1976
蒸気機関車 1977〜
日本国有鉄道のころ
私鉄を訪ねて
路面電車の走る街
保存車
八高ヤード
なんでも倉庫
のりかへ口
更新履歴
メール
107ページ中 30ページ目を表示(合計3,199件) 1 ... 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 ... 107 [前のページ] [次のページ]
Kenさん
北大阪急行のカットボディ、基地公開などで見られるようです。
公道からも確認できまして、以前地元の方にご案内していただきました。
順番がきましたらUPする予定です。
時間経緯で、駐車場の石垣が模型店なんですよ
まず、
http://c5557.photoland-aris.com/C12164.htm
では、“49.09.〜 大井川鉄道千頭構内に保存展示”とありますが、“49.09.”は“48.09.”の誤りではないでしょうか?
次に、
http://c5557.photoland-aris.com/C12164-2011.htm
では、“トラストトレインで運行したいた様子はこちら”とありますが、正しくは“トラストトレインで運行していた様子はこちら”ではないでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
RREさん
伊予鉄はこの後塗装変更がはじまったころ行ってきますが、当時のツートンのほうが街の風景に溶け込んでいたように思えます。
坊っちゃん列車も老朽化を理由に減便しているようなので、また行きたいところですが…
新作拝見しました、西武101系も大きな全面窓のタイプはすでに引退、今までの西武色から脱却したさわやかなレモンイエローの登場時を覚えている者としては、土岐の流れの速さに感じ入ります。
函館は昨年も訪問していますが駅前通りの商店は様変わりしていますね、今は飲み屋ばかり目に付きます。
Kenさん
この手のものは遊具メーカーが制作しているようですので、各地にあるのかもしれませんね。
貨車倉庫もそうですがここまで範囲を広げる余裕はありませんが…
No.7101さん
検索では出にくいようですが、せめてメニューページはみていただけたらと。
http://c5557.photoland-aris.com/0001/bessi1.htm
kawaさん
メールフォームはトップページの下のほうにありますが、保存車に関しては画像ご提供は処理できないので受け付けておりません。
ご無沙汰しております。
更新画像を添付送信したいのですが、アドレスはどちらに送信したら宜しいでしょうか?
辰巳さん
リンク先、アクセスできないと表示されますが…
過去ログ 正順 |
蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。 このHPへの感想もお願いします。 |
● お名前 と 本文 が記入されていないと書き込みできません。 ● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。 ● 営利目的・販売広告としてのご利用は、無償では提供しておりません。 ● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。 ● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。 ● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。 |
|