汽車・電車1971〜 > 掲示板
汽車・電車1971〜 掲示板 汽車・電車1971〜 掲示板【モバイル】

蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。
このHPへの感想もお願いします。
架線注意 掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 が記入されていないと書き込みできません。
● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。
● 営利目的・販売広告としてのご利用は、無償では提供しておりません。
● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。
● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。
● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。

お名前:
E-Mail:
URL:
タイトル:
書き込み停止中
過去ログ 正順

トップページ 蒸気機関車 〜1976 蒸気機関車 1977〜 日本国有鉄道のころ
私鉄を訪ねて 路面電車の走る街 保存車 八高ヤード
なんでも倉庫 のりかへ口 更新履歴 メール

108ページ中 31ページ目を表示(合計3,214件)    1 ... 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 ... 108    [前のページ] [次のページ]  


[No.11279] 本日のUP  投稿者:TADA  2020-07-05 (日) 22:37

松山市内線2013・2その11松山駅前〜市役所前
http://c5557.photoland-aris.com/iyo/iyotetu2013-11.htm
保存車、リニア・鉄道館 クハ381-1
http://c5557.photoland-aris.com/linear/linearkan-kuha381-1.htm
新幹線0系 21-86+36-84
http://c5557.photoland-aris.com/linear/linearkan-21-86.htm
収蔵庫の16-2034・37-2523
http://c5557.photoland-aris.com/linear/linearkan-16-2034-37-2523.htm
那覇市のD51222画像追加
http://c5557.photoland-aris.com/D51222.htm
嘉手納駅跡地の碑
http://c5557.photoland-aris.com/hozon/kadena-ekiato.htm
ヘッドマークコレクション 七夕伝車 電でなく伝というところがミソ
http://c5557.photoland-aris.com/HM/HM0245.htm

[No.11277]  投稿者:TADA  2020-07-04 (土) 19:24

おさるさん
模型雑誌でも老舗の鉄道模型趣味はよほど古い号でないかぎり古書店でみかけることもありますが、模型とラジオは珍しいですね、数冊しか持っていませんでしたが実物記事もそこそこ載っていた記憶があります。
ところで著作権というものがありまして、このような誰でも見られる掲示板でコピー配布を書かれるのはそれに抵触しかねません。
ご注意ください。

[No.11276] 古い模型雑誌の記事  投稿者:おさる  2020-07-04 (土) 11:29

先日入手した古い模型とラジオの記事にクラウス17号の記事が掲載されていました
内容は北海道の昭和炭鉱から西武百貨店間での搬送記事でした
機関車名 クラウス17号
機体製造番号 2213
必要の方スキャナコピーしてデータ配信します
もちろん無料です

[No.11275] 本日のUP  投稿者:TADA  2020-06-28 (日) 22:26

伊予鉄2013・2 名所大手町平面交差
http://c5557.photoland-aris.com/iyo/iyotetu2013-10.htm
保存車リニア鉄道館のあっさり解体されてしまったクロ381-11
http://c5557.photoland-aris.com/linear/lineakan-kuro381-11.htm
JR系博物館では唯一の直流急行形クモハ165-108
http://c5557.photoland-aris.com/linear/linear-kumoha165-108.htm
会津田島駅前のC11254画像追加
http://c5557.photoland-aris.com/C11254hozon.htm
那覇の南大東島DL、9年ぶりの訪問ですが傷みが進んでいます。
http://c5557.photoland-aris.com/daitou-seitou5.htm
ヘッドマークコレクション、快速ミッドナイトの間合い運用
http://c5557.photoland-aris.com/HM/HM0244.htm

[No.11272] 本日のUP  投稿者:TADA  2020-06-21 (日) 20:41

松山市内線の続き、勝山町〜大街道
http://c5557.photoland-aris.com/iyo/iyotetu2013-8.htm
市役所前〜南堀端
http://c5557.photoland-aris.com/iyo/iyotetu2013-9.htm
保存車、リニア鉄道館、その後撤去された屋外の117系
http://c5557.photoland-aris.com/linear/linearkan-117kei.htm
新幹線のレコードホルダー955-6
http://c5557.photoland-aris.com/linear/linearkan-955-6.htm
豊栄駅前のD51動輪画像追加
http://c5557.photoland-aris.com/toyosaka-dourin.htm
会津鉄道のキハ30改造車AT-301画像追加
http://c5557.photoland-aris.com/aiduAT-301.htm
ヘッドマークコレクション、祝プロ野球開幕
http://c5557.photoland-aris.com/HM/HM0243.htm

[No.11270] 本日のUP  投稿者:TADA  2020-06-14 (日) 22:22

伊予鉄松山市内線2013の続き 上一万
http://c5557.photoland-aris.com/iyo/iyotetu2013-6.htm
警察署前〜勝山町
http://c5557.photoland-aris.com/iyo/iyotetu2013-7.htm
保存車、大宮、京都がひと段落ついたので残るは名古屋のリニア・鉄道館、館外のケ90。
http://c5557.photoland-aris.com/linear/linearkan-ke90.htm
エントランスのC6217
http://c5557.photoland-aris.com/linear/linar-C6217.htm
津軽五所川原駅の保管車
http://c5557.photoland-aris.com/0001/tugaru-gosyogawara2019.htm
ヘッドマークコレクションも東北から、音をイラスト化したマーク。
http://c5557.photoland-aris.com/HM/HM0242.htm

[No.11267] 本日のUP  投稿者:TADA  2020-06-07 (日) 22:48

3セク転換後の初乗車、信楽高原鐵道2007・10
http://c5557.photoland-aris.com/0001/sigaraki2007.htm
伊予鉄松山市内線2013・2 道後温泉の続きと上一万まで
http://c5557.photoland-aris.com/iyo/iyotetu2013-4.htm
保存車、鉄道博物館E5系モックアップ
http://c5557.photoland-aris.com/teppaku/teppaku-E514mockup.htm
交通博物館から移転を重ねた209系車掌シミュレーター
http://c5557.photoland-aris.com/teppaku/teppaku-209simyu.htm
東北のC58を2点画像追加
新庄の304号 
http://c5557.photoland-aris.com/C58304.htm
中山平温泉の356号
http://c5557.photoland-aris.com/C58356.htm
ヘッドマークコレクション、沿線ゆかりの文豪から
http://c5557.photoland-aris.com/HM/HM0241.htm

[No.11266]  投稿者:TADA  2020-06-07 (日) 12:33

ワテさん
解体画像もSNSに上がりましたね。床下器具の一部にはGMの銘が残るものもあったようで、電車発達史的にも価値がありましたがそのあたりは残らなかったでしょうか。

Kenさん
この手のものは遊具メーカーが制作しているようですので、各地にあるのかもしれませんね。
貨車倉庫もそうですがここまで範囲を広げる余裕はありませんが…

No.7101さん
検索では出にくいようですが、せめてメニューページはみていただけたらと。
http://c5557.photoland-aris.com/0001/bessi1.htm

kawaさん
メールフォームはトップページの下のほうにありますが、保存車に関しては画像ご提供は処理できないので受け付けておりません。


[No.11265] 管理人様へのコンタクトを…  投稿者:Kawa  2020-06-07 (日) 09:45

管理人tada様

ご無沙汰しております。
更新画像を添付送信したいのですが、アドレスはどちらに送信したら宜しいでしょうか?


[No.11264]  投稿者:No.7101  2020-06-06 (土) 17:23

すみません!
愛媛の別子1号機関車のページはありますか?

[No.11263] 山梨県森林公園 金川の森の車両  投稿者:Ken  2020-06-03 (水) 11:07

山梨県森林公園 金川の森に城北交通公園のコッペル1号に連結されている物と同形らしき客車のモニュメントを発見しました。サイクルカート乗り場の入り口付近にあります。またサイクルカート内にはかつて走っていたと思われる電動式の電車があります。踏切や線路なども残っています。

[No.11262] 川越の丸ノ内線444 解体  投稿者:ワテ(σ_σ)φ  2020-06-01 (月) 13:18

5月31日に知人から連絡があり、444号車が現地解体中です。
ただし確実な情報ではありませんが、どうやら運転台部分のみはそのまま残すようです。
444情報発信の知人インスタグラムです。
https://www.instagram.com/p/CA2Q-Jzg8HP/?hl=ja
写真は本人許可を頂いていないので、転用掲載はお控え下さい。

[No.11261] 本日のUP  投稿者:TADA  2020-05-31 (日) 22:22

伊予鉄道2013・2その2坊っちゃん列車乗車、その3道後温泉
http://c5557.photoland-aris.com/iyo/iyotetu2013-2.htm
鉄道博物館 中庭のE153-104
http://c5557.photoland-aris.com/teppaku/teppaku-E153-104.htm
南館の411-3
http://c5557.photoland-aris.com/teppaku/teppaku-411-3.htm
鷹巣のC11372イルミネーションを準備した姿画像追加
http://c5557.photoland-aris.com/C11372.htm
角館駅前の9600動輪
http://c5557.photoland-aris.com/hozon/kakunodate-9600dourin.htm
真岡鐵道、C11325最後のイベント
http://c5557.photoland-aris.com/hozon/mooka2019-11.htm
ヘッドマークコレクション、復刻色にお似合いのマーク
http://c5557.photoland-aris.com/HM/HM0240.htm

[No.11260]  投稿者:TADA  2020-05-31 (日) 12:01

尾池さん
上毛電鉄バラスト輸送のページですね?
新里は対向式なので違いますね、後ほど訂正します、ありがとうございます。

辰巳さん
リンク先、アクセスできないと表示されますが…


[No.11258] 和田岬線について  投稿者:巽孝一郎  2020-05-29 (金) 19:34
  <URL: http://www.tacchan.ne.co.jp./>

この画像配信は今から41年前の昭和54(1979)年5月6日頃の和田岬線の兵庫駅のホームです、

[No.11257] 上毛電鉄の内容について  投稿者:尾池均志  2020-05-29 (金) 13:45

一部の間違いがありました。新里での上り、下りの交換。とありますが、あれは、粕川だと思いますが

[No.11256] 本日のUP  投稿者:TADA  2020-05-25 (月) 08:59

昨夜は久しぶりに寝落ちしてしまいました。
伊予鉄2013その1
http://c5557.photoland-aris.com/iyo/iyotetu2013-1.htm
保存車、京都鉄道博物館が一応終了したので、大宮の追加、EF551
http://c5557.photoland-aris.com/teppaku/teppaku-EF551.htm
EF55にターンテーブル上を譲ったC57135画像追加
http://c5557.photoland-aris.com/teppaku/teppaku-C57135.htm
笠間人車軌道、実物大レプリカお披露目
http://c5557.photoland-aris.com/hozon/kasama-zinsya2019.htm
ヘッドマークコレクション、上野に来ていた60Hz車
http://c5557.photoland-aris.com/HM/HM0239.htm

ヘッドーマークコレクション、先週ここにリンク貼るのもれていたので前回分も、ゲーム、沿線施設のコラボ企画
http://c5557.photoland-aris.com/HM/HM0238.htm

RREさん
仕事も休みで電車に乗る機会もない日々です。かといってスキャンや家の中の片づけに励んでいるかというとそういうこともなく、だらだらと日々を過ごしています。
新作拝見しました。
阪急3000系、これはやはりモニター屋根の原型が美しいですね。それにしてもこの時の車体デザインが今でも基本として引き継がれているのは、完成されたものだったということですね。
秩父は今回UPされたころまでは比較的車両の動きが無かった印象ですが、その後101系、都営6000、東急7000、西武101系、最近の東急車と頻繁に変わっているように感じます。
復刻色もあった茶色系ツートンは落ち着ていてよいですね。
ソ連、ロシアの車両はなんというか大味なデザインに思えます。
洗練されてかっこいいわけではないのですが、これはこれでなかなか良いではないかと思えますが、国内でこんなの来たら違和感ありありでしょうね。


[No.11254] アップのお知らせ!  投稿者:RRE  2020-05-24 (日) 06:14
  <URL: http://www7a.biglobe.ne.jp/~rre/index.htm>

tadaさん こんにちは!
stay home 如何おすごしですか?
弊方は緊急事態宣言の下、自粛要請に従い家に籠ってシコシコと更新作業に努めた結果、
本日、弊PCサイトは先月に引き続き早くも本年4回目の更新に達しました。
今回のアップは
・高度成長期を支えた昇圧即応車両
   -「阪急電鉄・3000系」
・埼玉県北部と秩父を結ぶ観光路線
  -「秩父鉄道・74年11月/秩父鉄道・80年7月」
・ロシア北西部を代表する観光都市
  -「ロシア・サンクトペテルブルク始発駅」
(「秩父鉄道」はこれまで一つのアルバムでしたが、74年11月と80年7月訪問分の 二つに分割し、
各々のアルバムの画像を追加しました。)
の3コンテンツです。どうぞご笑覧下さい。

[No.11253]  投稿者:TADA  2020-05-23 (土) 18:12

mizさん
千葉駅前動輪の移動情報ありがとうございます。
googieストリートビューではまだ見られませんが、検索で現在位置の画像も確認できました。
後ほど追記いたします。

[No.11251] 千葉機関区跡の碑  投稿者:miz  2020-05-21 (木) 21:42

千葉機関区跡の碑は旧位置から道を挟んだ向かい、駅ビル脇に移転設置されました

[No.11250]  投稿者:天々座未来  2020-05-20 (水) 09:47

どうもメールのシステムの不具合だったみたいです。
Gmailで送信いたしました。

[No.11249]  投稿者:TADA  2020-05-19 (火) 23:19

天々座未来さん
メールいただきましたが、返信がエラーになってしまいます。
お手数ですが、念のため本文中にメアド記載して再度送信していただけますか?

[No.11248] 都電6080  投稿者:Ken  2020-05-19 (火) 20:35

2020年、コロナが流行する前の情報ですが飛鳥山公園の都電6080 錆がひどく塗装もくたびれてしまっていました。 

[No.11247]  投稿者:TADA  2020-05-19 (火) 18:59

天々座未来さん
お手数ですがこの件はメールで再度ご連絡いただけますか?
メールフォームはトップページの一番下にリンクがあります。

[No.11246] 画像転載について。  投稿者:天々座未来  2020-05-19 (火) 00:15

連投失礼します。

投稿の際は、

・転載画像であること
・収益化は行わない

と言った事項は遵守いたします。


[No.11245] 画像転載について。  投稿者:天々座未来  2020-05-19 (火) 00:14

はじめまして。Youtubeで動画製作をしている天々座未来ともうします。
現在、201系に関する動画を製作しているのですが、こちらのサイトの「省エネ201」のヘッドマーク画像をお借りすることは可能でしょうか。

[No.11244] 本日のUP  投稿者:TADA  2020-05-17 (日) 22:48

近江鉄道2007・10その4彦根・米原
http://c5557.photoland-aris.com/0001/oumi2007-4.htm
叡電出町柳2016・7
http://c5557.photoland-aris.com/0001/eiden2016.htm
京都鉄博、というより梅小路のC621、C622画像追加
http://c5557.photoland-aris.com/0001/umekouziC621.htm
http://c5557.photoland-aris.com/0001/umekouziC622.htm
京阪寝屋川公開2019・10
http://c5557.photoland-aris.com/hozon/neyagawa2019.htm
入換車72
http://c5557.photoland-aris.com/hozon/neyagawa72.htm
台車
http://c5557.photoland-aris.com/hozon/neyagawa-daisya.htm

パンダトレノさん
リンク切れのご報告ありがとうございます、さっそく修正しました。
大変助かりました。


[No.11243] リンクの件  投稿者:パンダトレノ  2020-05-17 (日) 03:37

連投すみませんが、京都鉄道博物館のクハ80001とモハ80001にも同様の現象が見られました。

[No.11242] リンクについて  投稿者:パンダトレノ  2020-05-17 (日) 03:33

初めましていつも楽しく拝見させていただいております。いくつかリンクがきいていない箇所がありましたのでご報告させていただきます。私が発見した箇所は碓氷峠鉄道文化むらのEF60 501 EF65 520 DB202 キニ58 1 スニ30 8 の5カ所と鉄道博物館のDD13 1 EF66 11 の2カ所がサムネイル画像や更新履歴もありましたのでミスでリンクが貼られていないと思いました。お手数ですが修正の方をよろしくお願いいたします。

[No.11240] 訂正  投稿者:TADA  2020-05-13 (水) 22:37

No.11238のリンク、ヘッドマークコレクション間違えていました。正しくは
http://c5557.photoland-aris.com/HM/HM0237.htm

松澤さん
再放送でしたか、ほしあい眼科は何度かTVで紹介されていますね。


108ページ中 31ページ目を表示(合計3,214件)    1 ... 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 ... 108    [前のページ] [次のページ]  

過去ログ 正順


蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。
このHPへの感想もお願いします。
架線注意 掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 が記入されていないと書き込みできません。
● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。
● 営利目的・販売広告としてのご利用は、無償では提供しておりません。
● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。
● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。
● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。

トップページ 蒸気機関車 〜1976 蒸気機関車 1977〜 日本国有鉄道のころ
私鉄を訪ねて 路面電車の走る街 保存車 八高ヤード
なんでも倉庫 のりかへ口 更新履歴 メール

広告ポリシー