汽車・電車1971〜 > 掲示板
汽車・電車1971〜 掲示板 汽車・電車1971〜 掲示板【モバイル】

蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。
このHPへの感想もお願いします。
架線注意 掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 が記入されていないと書き込みできません。
● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。
● 営利目的・販売広告としてのご利用は、無償では提供しておりません。
● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。
● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。
● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。

お名前:
E-Mail:
URL:
タイトル:
書き込み停止中
過去ログ 正順

トップページ 蒸気機関車 〜1976 蒸気機関車 1977〜 日本国有鉄道のころ
私鉄を訪ねて 路面電車の走る街 保存車 八高ヤード
なんでも倉庫 のりかへ口 更新履歴 メール

107ページ中 4ページ目を表示(合計3,199件)    1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 ... 107    [前のページ] [次のページ]  


[No.12367] 悲報  投稿者:ゆっくりボム  2024-01-29 (月) 18:22
  <URL: https://207hd.com/post-36124/>

DF50 4号機、分解作業開始の模様です。

上のURLからどうぞ。


[No.12365] 本日のUP  投稿者:TADA  2024-01-28 (日) 18:50

広電2020・11 最終回
http://c5557.photoland-aris.com/hiroden/hiroden2020-11-15.htm
保存車 北見市SL広場 画像追加
http://c5557.photoland-aris.com/kitamiSLhiroba.htm
C58119
http://c5557.photoland-aris.com/C58119.htm
D51444
http://c5557.photoland-aris.com/D51444.htm
10t移動機
http://c5557.photoland-aris.com/kitami-10tidouki.htm
女満別駅の車掌車 画像追加
http://c5557.photoland-aris.com/memanbetu-yo.htm
ヘッドマークコレクション 隠し文字?
http://c5557.photoland-aris.com/HM/HM0424.htm

[No.12364] また休止します  投稿者:TADA  2024-01-24 (水) 21:56

この後書き込み休止にします。
再開は早ければ日曜日です。

[No.12360] テレビで放送される保存車輌のお知らせ  投稿者:拉麺男  2024-01-24 (水) 00:10

今日24日(水)tvkで午後8時からの「鉄道ひとり旅」に摂津市の公園で静態保存されてる0系新幹線など映るので、おすすめです。

[No.12359] ブラタモリ  投稿者:拉麺男  2024-01-23 (火) 21:33

1月13日(土)にNHK総合テレビで放送された人気紀行番組「ブラタモリ 黒部渓谷」の冒頭に黒部宇奈月温泉駅で静態保存されてる黒部渓谷鉄道ED8+ハフ26+ハフ27映ってました。

[No.12358] 本日のUP  投稿者:TADA  2024-01-22 (月) 19:16

一日遅れですが広電2020・11続き
http://c5557.photoland-aris.com/hiroden/hiroden2020-11-14.htm
北見市オホーツク鉄道車両展示場、構成変更、2023年撮影画像追加
http://c5557.photoland-aris.com/hozon/okhotsk-tetudousyaryou-tenzizyou.htm
DD14312
http://c5557.photoland-aris.com/hozon/kitami-DD14312.htm
キ754
http://c5557.photoland-aris.com/hozon/kitami-ki754.htm
キ229
http://c5557.photoland-aris.com/hozon/kitami-ki229.htm
スユ152033
http://c5557.photoland-aris.com/hozon/kitami-suyu152033.htm
キハ2736
http://c5557.photoland-aris.com/hozon/kitami-kiha2736.htm
ヨ4674・ワフ29570
http://c5557.photoland-aris.com/hozon/kitami-yo4674.htm
ヘッドマークコレクション 
譲渡先で国電復刻色
http://c5557.photoland-aris.com/HM/HM0423.htm

ぽっぽの丘は公式が移動していましたね、リンク直しました。
各地でクラウドファンディングが行われています、全部はお付き合いできませんが・・・

なかなか時間が取れず、また薬の副作用でやたら眠いひもあり、PCの前でマウス握ったままうたたねすることも良くありまして…
レスは期待しないでください。


[No.12357] モハ103の修繕費を募集  投稿者:じょしゅ  2024-01-16 (火) 19:33

2024年もよろしくお願いいたします。

山形交通三山線モハ103の修繕費をクラウドファンディングで募るというニュース記事がありました。
保存会によると、廃線後、モハ103は長い間屋根のないところに保存されたため、雪の重みなどにより天井が崩壊し、車体もゆがみ、腐食が加速しているとのことです。
そこで地元の有志たちが立ち上がって「三山電車保存会」を発足させ、「モハ103」を後世に残すための修繕費をクラウドファンディングで集めることになりました。
目標金額は850万円です。

天井崩れ、車体もゆがみ…50年前に全線廃止の木造車両“三山電車”「モハ103」を後世に!(2024/1/16 テレビユー山形)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b85ebda315b6a64c513ba26f68ba0d94204f3cf5


[No.12354] リンク切れ  投稿者:Tc  2024-01-15 (月) 17:44

メールフォームのようなものが見つからなかったのでこちらにて失礼いたします。
保存車両に関する情報を探していたところ貴サイトに辿り着いたのですが、その中でポッポの丘のリンクが切れていたのでお知らせしたく書き込みしました(クリックするとハックされているのかおかしなポップアップが出て来ます)。

新しいURLに更新された方がよろしいかと思います。


[No.12350] 本日のUP  投稿者:TADA  2024-01-14 (日) 19:13

ねこが乱入してきてDelキーを踏んでいった。

レスは後ほどということでUPのリンクだけ。
広電の続き
http://c5557.photoland-aris.com/hiroden/hiroden2020-11-13.htm
保存車、愛知、岐阜の個人所有車を見学してきました。
名古屋市電1913
http://c5557.photoland-aris.com/hozon/nagoyasiden1913.htm
岐阜市内線モ562
http://c5557.photoland-aris.com/hozon/meitetu-mo562hozon.htm
ヘッドマークコレクション、JR北海道が現kだったころ
http://c5557.photoland-aris.com/HM/HM0422.htm


[No.12348] アップのお知らせ!  投稿者:RRE  2024-01-13 (土) 06:50
  <URL: http://www7a.biglobe.ne.jp/~rre/index.htm>

TADAさん お早うございます!
正月気分も抜けたので、早速、弊PCサイトは本年初の更新を行いました。
今回のアップは
・併用軌道線の営業最終日の賑わい -「阪神・北大阪線」
・古典車両が集う末期の電車博物館 -「琴電-1000/3000/5000形・02年7月」
・スカ色に統一された旧国のメッカ -「国鉄・飯田線・旧形国電」
の3コンテンツです。どうぞご笑覧下さい。

[No.12346]  投稿者:徳川2世  2024-01-11 (木) 16:56

ゆっくりボムさん。2023年の解体神回避といえば小樽のED75とか、福井のモハ161とかもありましたね。

[No.12341] 本日のUP 休止のお知らせ  投稿者:TADA  2024-01-05 (金) 19:35

新年最初の更新ですが前回同様です、広電2022・11その12
http://c5557.photoland-aris.com/hiroden/hiroden2020-11-12.htm
保存車、北見のおにぎり屋さん
http://c5557.photoland-aris.com/hozon/tihoku-CR70-6.htm
ヘッドマークコレクション、新幹線と競合しつつも一往復残った特急
http://c5557.photoland-aris.com/HM/HM0421.htm

この後掲示板書き込みを休止します、再開は月曜日予定。


[No.12339] テレビで放送される保存車輌のお知らせ  投稿者:拉麺男  2024-01-04 (木) 22:04

あけましておめでとうございます。
今年も新たな保存車両のニュースほしいところです。

さて明日5日夜8時15分からNHK BS(101チャンネル)で「鉄オタ選手権 小田急の陣」の再放送あるので、おすすめです。
現在はロマンスカーミュージアムで静態保存されてる7000形LSE、旧3000形SEなど登場するからです。


[No.12338] 徳川2世さんへ  投稿者:ゆっくりボム  2024-01-03 (水) 23:04

[No.12324] の僕の投稿で言っていたこれですかね。

金沢や岐阜などで働いていた路面電車が、岐阜にある名鉄の路面電車保存会の方へ。

ちなみに、金沢や岐阜で働いていた路面電車は、かつての保存会がほぼ解散状態となり、解体のためにみんな大好き某リサイクル工場へ持っていったところを救った模様。

これを書いたときは車両の番号を失念していました。失礼しました。
あれは残っていたのって骨組みだけだったはずですね。
個人的に去年最大の解体神回避でした。
これからどうなるか楽しみです。


[No.12337]  投稿者:徳川2世  2024-01-03 (水) 09:45

失礼しました。高岡市のモハ2202でした。

[No.12336]  投稿者:徳川2世  2024-01-03 (水) 09:44

モハ2022が美濃市に移動したそうです。再び解体神回避です。

[No.12335]  投稿者:徳川2世  2024-01-03 (水) 09:41

能登の地震、火事、津波でのと鉄道や保存車に被害がないといいですね。綺麗だった保存車が被害にあって解体されてしまうのが一番悲しいです。(C58 16:呼んだ?)

[No.12334] 新年早々…。  投稿者:ゆっくりボム  2024-01-02 (火) 18:01

あけましておめでとうございます。
そして北陸に居られる皆様、安全な避難場所にとどまりましょう!
北陸は今夜は雨予報です。絶対に安全なところで避難しましょう!
そして夜は寒くなります。防寒着を着て過ごしましょう。
北陸、特に能登地方が早く復興できるように願います!

[No.12333] 本日のUP  投稿者:TADA  2023-12-31 (日) 15:42

大晦日ですが毎度の更新です、広島電鉄2022・11
前回UPがリンクされていなかったので、その10
http://c5557.photoland-aris.com/hiroden/hiroden2020-11-10.htm
その11
http://c5557.photoland-aris.com/hiroden/hiroden2020-11-11.htm
保存車 卯原内の49641とオハ47501画像追加
http://c5557.photoland-aris.com/49643.htm
ヘッドマークコレクション 来春新幹線開業を迎える駅
http://c5557.photoland-aris.com/HM/HM0420.htm

t14さん
やまぐち号の蒸機再開、春臨の発表を待ちましょう。

徳川2世さん
リンク切れ修正しました、ご報告ありがとうございます。

中村栄次郎さん
お医者さんで鐵道ファンの方はけっこういらっしゃって、ご自身の病院などに保存されているところ各地にあるようです。


[No.12332] D51918  投稿者:中村 英次郎  2023-12-31 (日) 13:03

こんにちは。D51 918号機の動輪とナンバープレートは今も大分市 明野中央病院に大切に保管されています。

[No.12331]  投稿者:徳川2世  2023-12-29 (金) 21:38

保存車メニュー各地の欄ですが、D60 1をタップしても何も起こりません。No.12329の広電もURLがタップできません。お手数をおかけしますが、直していただけないでしょうか。

[No.12330] クリスマスですね  投稿者:t14  2023-12-25 (月) 20:18

こんばんわ
クリスマスですね
山口線では相変わらずと言っては何ですかDLでクリスマス号が
運転されていました
数か月前に試運転されましたが一体いつになったら復活するんでしょうか

[No.12329] 本日のUP  投稿者:TADA  2023-12-24 (日) 19:14

広島電鉄2020・11その10鷹野橋
5557.photoland-aris.com/hiroden/hiroden2020-11-10.htm
保存車 若狭本郷の義経号レプリカ画像追加
http://c5557.photoland-aris.com/yositune-repu.htm
敦賀駅前の29600動輪画像追加
http://c5557.photoland-aris.com/C58212.htm
ヘッドマークコレクション、前回同様京王5000系譲渡車、そろそろ引退の時を迎えています。
http://c5557.photoland-aris.com/HM/HM0419.htm

前にも書いたかもしれませんが、ここでいただいた保存車情報などは適宜該当ページに追記していますが、その際には必ず裏どりをしています。
以前誤った情報をそのまま確認せずUPしてしまったことがあったので、必ず公式発表や画像で確認してから記載しています。
また〇〇を載せてください、といったリクエストにはお答えできないこともあります。
めんどくさい方がいましてね、最初はいただいた情報記載したのですが、次々と〇〇は××したほうが良い、とか〇〇という情報を追加してくださいとか送ってきて…
だったら自分でWeb、Blog、SNSやってそこに書けよと。
〇〇のページの××という画像は△△ですのでそちらのページに移動してください、なんてこと言ってきた方もいたなぁ。
撮ったネガの順にUPしているのに突然別の場所に移動して戻ってくることになるのでそれは違うのでは、とお返事したらとても長い言い訳をいただいたこともありましたっけ。
なのでここでいただいたご意見をすべて反映することはいたしません。

あぁこんなこと書くとは疲れているんだな。


[No.12328] 651系  投稿者:徳川2世  2023-12-23 (土) 16:22

 651系はほぼ解体されてしまいました。大宮で次々と車両が粉々になっていくのを見ると、時代の流れを実感しますね。今年は解体神回避が2件ありましたが、651系の場合は絶望的なのでしょうか。
 D51200が復活しそうなので次はC57 1を、というところですけどー。

[No.12327] 651系  投稿者:583  2023-12-21 (木) 22:24

先日651系保存されないかな&#12316;なんてことを投稿しましたが、郡山総合車両センターにクハが一両だけ残置されているようです。
保存されて欲しいな&#12316;

[No.12326] 本日のUP  投稿者:TADA  2023-12-17 (日) 19:47

この間のレスは後ほど
広電2020・11
貸切電車が出庫した後の千田町車庫と戻ってきた神戸市電。
http://c5557.photoland-aris.com/hiroden/hiroden2020-11-9.htm
保存車、ではないですね、福武線鐵道ミュージアム、地味に展示物増えています、画像追加。
http://c5557.photoland-aris.com/hukubusen-m.htm
ヘッドマークコレクション、もう38年前の放映とは…
http://c5557.photoland-aris.com/HM/HM0418.htm

[No.12325] 明日まで休止します  投稿者:TADA  2023-12-14 (木) 06:55

掲示板書き込みを明日夜まで休止します。
急な告知ですみません。

[No.12324] 伏木ヤードの保存車  投稿者:ゆっくりボム  2023-12-14 (木) 00:33

伏木ヤードの保存車情報です。

金沢や岐阜などで働いていた路面電車が、岐阜にある名鉄の路面電車保存会の方へ、そして元清水港線の路面電車もようやく静岡方面へそれぞれ里帰りしたようです。

茨城交通ケキ102は所有がほしあい眼科という情報がありましたが真相は謎。

ちなみに、金沢や岐阜で働いていた路面電車は、かつての保存会がほぼ解散状態となり、解体のためにみんな大好き某リサイクル工場へ持っていったところを救った模様。


[No.12323] 保存車情報  投稿者:583  2023-12-13 (水) 21:08

こんばんは、583です。
苗穂工場にてキハ281 901が上家ありの状態で保存されたそうです。
キハ281が保存されたから283も…というわけにはいきませんかね…
283の方はどこかの研修センターで火災で事故廃車になった個体の前頭部があるだけだそうですから…
もう一つ、ぽっぽの丘の北陸鉄道モハ3750型が新たなオーナーを探しているようです。
新天地にもし行ったら幸せでいてほしいです。
最後に、韮崎のEF15が補修のためにクラウドファンディングをしているようです。
塗装が荒れ気味だったので心配している所への吉報でした。
以上、保存車情報でした。
長文失礼しました。

[No.12322] 東武鉄道8111編成  投稿者:メイトリクスP  2023-12-13 (水) 20:37
  <URL: http://c5557.photoland-aris.com/toubu8111.htm>

2023年12月現在。8111fが「6連のままでの有効活用」とのことで整備の上で東武野田線(アーバンパークライン)で定期運用に充当されていますのでそれについての記載をお願いします。

107ページ中 4ページ目を表示(合計3,199件)    1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 ... 107    [前のページ] [次のページ]  

過去ログ 正順


蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。
このHPへの感想もお願いします。
架線注意 掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 が記入されていないと書き込みできません。
● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。
● 営利目的・販売広告としてのご利用は、無償では提供しておりません。
● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。
● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。
● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。

トップページ 蒸気機関車 〜1976 蒸気機関車 1977〜 日本国有鉄道のころ
私鉄を訪ねて 路面電車の走る街 保存車 八高ヤード
なんでも倉庫 のりかへ口 更新履歴 メール

広告ポリシー