汽車・電車1971〜 掲示板 |
![]() |
蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。 このHPへの感想もお願いします。 |
● お名前 と 本文 が記入されていないと書き込みできません。 ● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。 ● 営利目的・販売広告としてのご利用は、無償では提供しておりません。 ● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。 ● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。 ● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。 |
|
トップページ
蒸気機関車 〜1976
蒸気機関車 1977〜
日本国有鉄道のころ
私鉄を訪ねて
路面電車の走る街
保存車
八高ヤード
なんでも倉庫
のりかへ口
更新履歴
メール
108ページ中 94ページ目を表示(合計3,214件) 1 ... 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 ... 108 [前のページ] [次のページ]
>富山の路面電車
乗りたかったですね。セントラム開業後はまだ利用してないので。
万葉線ともども機会をうかがい、また行きたいと思います。
今日も北陸本線が大混乱で、福井からとりあえず乗車した
サンダーバード1号が1時間20分遅れ。
富山への移動を中止して、金沢から北陸道・上信越道・関越道経由
新宿行きの高速バスがあるのを確認。座席を確保できたので
旅行を打ち切って、これで帰ってきました。
こちらのスライドショー 夜行列車もステキです。
http://www.asahicamera.net/info/gallery/index.php
北陸はじめ日本海側は大雪ですね、水の丘さんは大丈夫かな?
広島といえば、広電の2000形が呉だったか、どこかのショッピング
センターに保存されましたね。
ここも屋根がないですが、末永く保存して欲しいものです。
ベテラン駅員さんは吉さんに、若い駅員さんは三浦君に見えました。
水の丘さん
広島654、設置当時から上屋を、という話はでているのでしょうかね、それほど費用もかからないとは思うものの、館の入場者も増えているとは思えずそのあたりきびしいのかもしれません。
広電は一形式一両が多くなったので遭遇は運次第かと、横川〜江波の系統に入ったら紙屋町にいても撮れないですし・・・
広島の654号車、少し傷みが出てきましたね。3年前に訪問してますが、
その頃から上屋根設置の話はあります。実現は一体いつなのか?
653号車は引退の翌年に復帰してますね(爆破予告で運行を取りやめた
年に)。
それでも原爆の日前後以外ほとんど動いてないようですが。
また、広島には行きたいです。伊予鉄と絡めて。
前回、千田車庫に検査入場中で見られなかった広電601号車(元西鉄車)を、
今度こそ見てみたい・・・。
今年も元旦に長野へ行きましたが、駅改札前の喫茶『動輪』がなくなっていました。
代わりに大手の「BECK'S COFFEE」が入っていましたが、聞いてみたところ「『動輪』さんは昨年の秋に撤退した」そうです。ロゴに動輪もマークが入っていて国鉄時代の名残りもあったお店もやはり淘汰されていってしまうのでしょうか。
もはや「動輪」とは縁はありませんが一応画像を追加しました。
http://d51155.web.infoseek.co.jp/d51dourin-naganoeki.html
さて、本年も頑張って元旦から弊サイトの更新を行いました。
今回のアップは、
周辺路線と共に消えた600V線区 -「名鉄・岐阜市内線」
混合列車とバケットカーの世界にタイムトリップ -「別府鉄道・74年3月」
『あずさ2号』が大ヒットした看板列車 -「中央東線・特急"あずさ"」
の3コンテンツです。どうぞご笑覧下さい。
伊 謄さん
足立の交通公園のミニ鉄道はなかなか本格的ですね。
私は平日にしか行けないので走っているところを見られないのですが。
この手の駅はまだ全国でいくつか健在ですね。
広島港、宮島口、和歌山港、赤穂線にも駅前がフェリー乗り場の駅がありました。
境港は今はどうなっているのかな?
水の丘さん
駅名改称もお金がかかるのですが、わかりやすく利用者が増えそうな名前にしてほしいものです。
北陸私鉄に多い 〜新 がなくなるのは惜しいですが、通院利用も今のローカル鉄道の大きな需要なのを考えれば妥当なのではないでしょうか。
露天留置ですが、天気の状況によってはブルーシートを被せて
置いてあることもあります。
整備が終わったら、陸蒸気共々、また乗りに行きたいですね。
いろいろありましたが、結局問題の解決はしていません。
それどころが新たなソフトの不都合まで発生してきて・・・
安物買いの銭失いを実感しています。
どのプログラムが悪さをしていたのだろう??
過去ログ 正順 |
蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。 このHPへの感想もお願いします。 |
● お名前 と 本文 が記入されていないと書き込みできません。 ● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。 ● 営利目的・販売広告としてのご利用は、無償では提供しておりません。 ● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。 ● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。 ● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。 |
|