舞! 組曲 > 〜舞!組曲 掲示板〜
〜舞!組曲 掲示板〜 舞! 組曲 掲示板【モバイル】

お名前:
E-Mail:
URL:
タイトル:
過去ログ 正順


トップページ 日本! (お神楽・田楽) 日本! (花祭) 日本! (雅楽・舞楽、能楽) 日本! 日本! (南北朝)
日本! (念仏・風流) 日本! (真清田神社) 日本! (オコナイ) 日本! (近江の祭・火祭) 日本! (山鹿灯籠まつり) 日本! (復活 蒸気機関車)
日本! (真野恵里菜) 中国の蒸気機関車 たけやま3.5 越天楽(Blog) 日本! (ヴァイオリニスト 谷口沙和さん)
ドイツ語圏(鉄道) ドイツ語圏(音楽・観光) ミャンマー 作者・写真集 掲示板 作者へメール

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

93ページ中 24ページ目を表示(合計2,788件)    1 ... 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 ... 93    [前のページ] [次のページ]  


[No.8868]  投稿者:管理人  2016-02-22 (月) 21:05
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< ままま 様     どうもです!

>蒸気機関車カメラ&ワーグナーとは、五感がフル回転だわ。

共に体力勝負ですね。今回の「オランダ人」は休憩なしの2時間15分は、
休憩ありの「トリスタン」の4時間半に匹敵する体力勝負かも(笑)。
集中力持続させないとね。それと椅子に座ったら微動だにしないようにしないと。
動くお客さんって気になるから、拙者も動かないように気を付けてやんす。
撮影は、、、反射力も必要ですね。ここぞっと思う時にシャッターを押す
指が動かなかったり(汗)。逆に、押しそうになって押し留めるのも反射力ですね。


[No.8867]  投稿者:ままま  2016-02-21 (日) 22:37

MR こんばんわ。

昨日は大阪でN響のコンサートに行ってきました。
で、今日はTVで〜 ♪

塩分とタングステン補給って〜 アハハ すごいスケジュールですね。
蒸気機関車カメラ&ワーグナーとは、五感がフル回転だわ。
ワタシの方は、久しくカメラを持ってないですぅ。
う〜ん ワタシも、目と耳を、しっかり鍛えておかなければ♪


[No.8866] 真野恵里菜ちゃん 出演情報 ↓  投稿者:管理人  2016-02-19 (金) 22:20
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

http://www.wowow.co.jp/dramaw/kakkou/movie.html?id=421363

[No.8865]  投稿者:管理人  2016-02-17 (水) 21:26
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< ままま 様    どうもです!

>MRは鉄分補給、ワタシは脂肪を減らして、

鉄分でも、特化しているので更に言えば、
「塩分補給」です、、、塩分(煙分)。
3月には 塩分補給とタングステン補給(※)が同日に有ります(汗)。
(※タングステンの元素記号は W )
以前、湖北で塩分補給後、富山までタングステン補給に走ったことがあります。
間に合わず、第二幕から補給しました。3月は三幕物を連続でやられるので、
遅刻したら入れません(苦笑)。
塩分補給、中学生の頃は機関庫にも自由に入れたので、石炭を貰って帰って、
台所のコンロで燃やして吸って楽しんでました。中毒ですね、塩分の。


[No.8864]  投稿者:ままま  2016-02-16 (火) 23:21

MR こんばんわ〜

>まままさんの血管の中には クラシックのCD という赤血球が流れているのですね。

なんという素敵な比喩なのでしょう。
また、吐息がレビューだなんて♪ 素敵すぎて〜 絶句っ! (^^)

いやいや、音楽を座って聴いてばかりいると、血流が悪くなり冷え症に陥ります。(これはレアなお話し)
MRは鉄分補給、ワタシは脂肪を減らして、体温をあげなければ〜


[No.8863] 写真の更新と追加 UP  投稿者:管理人  2016-02-15 (月) 21:00
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

ドイツ ・ ドライゼーンバーン 三湖線 (Deutscheland ・ Dreiseenbahn , 3Seenbahn )


http://www.photoland-aris.com/myanmar/germany/17/

一昨日の写真を追加・・・大井川鉄道 (デジタル〜6)

     ↓

http://www.photoland-aris.com/myanmar/sl/18/


[No.8862]  投稿者:管理人  2016-02-14 (日) 23:57
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< ままま 様    どうもです!

>CDを買わなくなったら、枯れちゃうかなあ。って感じでしょうか。

なるほど。ままま さんの血管の中には クラシックのCD という赤血球が
流れているのですね。人それぞれ、サプリメントのようにいろいろ補給して
元気を保っているわけだ。なるほどなるほど〜。
まままさん、クラシックCD の栄養から出た吐息(レビュー)を、どんどん
吐き出しておくんなまし。
鉄道ファンの間で、“鉄分補給” って言葉があります。鉄分は Fe でなく、
むろん 鉄道の鉄です。しばらく補給しないと枯れてしまうって意味では
まままさんと同じですね(笑)。


[No.8861]  投稿者:ままま  2016-02-14 (日) 23:35

こんばんわ〜♪

あらら〜 最後の欲望とかなんとか、まだまだお若いのに。
(⌒-⌒) ニコニコ...

でも、ワタクシも、BOX買いはしてないけれど、CDを買わなくなったら、枯れちゃうかなあ。って感じでしょうか。
なんか、夢中になって買って聴いてますね。
これが元気の源なのでしょうね。♪♪v(⌒o⌒)v♪♪


[No.8860]  投稿者:管理人  2016-02-14 (日) 23:16
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< 凡 様    どうもです!

>美術品やCDを買う事ぐらいが私にとっての最後の欲望なんです。これが無くなったら働く気力も無くなる

まだ“最後”という言葉を使うほど歳もとってないと思いますが(汗)。
拙者は特にコレクションしている物は有りません。カメラも使わなくなったら
銀鉛時代は下取りに出して、新しいカメラの肥やしにしてました。
多少は記念として手放さないで持っているカメラも有りますけどね。
もっともデジタル一眼になってからは値打ちが無いので、使わなくなったカメラは肥やしにもならず、
防湿庫にも入れないで放置状態です。
カメラ機材自体も撮った写真も、コレクションという感覚は無いですね。

昨日は大井川鉄道の「ナイトトレイン」を撮影してきました。
土砂降りでしたが、それらしい写真が撮れて楽しかったですよ。
悪天候こそ、素晴らしい写真が撮れます。 UP したらみて下さい。


[No.8859]  投稿者:  2016-02-14 (日) 22:45

>使わない骨董品をコレクションするようなものでしょうか(苦笑)。

うっ(汗)(汗)(汗)
言い返す言葉もござりませぬ。
ほんと切手のコレクションに近いものがあります。
でも今回のCDはサティの録音も多いしBGMに使えるのではないかと…
と、必死に言い訳を考えているのですが。
まあ使わない骨董品を集めるのも私の趣味ですから、そういう類のものかもしれませんなあ。
色んな欲望が無くなってきた今現在、大して高くもない美術品やCDを買う事ぐらいが私にとっての最後の欲望なんです。これが無くなったら働く気力も無くなるでしょう。ってことでさらにCDBOXは増え続けるのであった。


[No.8858]  投稿者:管理人  2016-02-14 (日) 09:25
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< 凡 様   どうもです!

>今夜はチッコリーニの56枚BOXをゲットしました。
>ゲットする瞬間の快感のために買っているのかも知れないです。本末転倒だなあと解っちゃいるけどやめられないです。

物欲なら、聴きたいがために Get するのですが、いつ聴くか分からない CD を Get するのは
所有欲 でしょうね。 使わない骨董品をコレクションするようなものでしょうか(苦笑)。
CD に関しては今年に入って、まだ 能楽 のを 4枚 Get しただけです。
今年は 年間購入を 10枚以内に抑えようと思ってます。

ワーグナーのオペラは現時点で、「さまよえるオランダ人」「トリスタンとイゾルデ」「ローエングリン」が
Get 済です。演奏会形式でなく、すべて舞台です。


[No.8857]  投稿者:  2016-02-12 (金) 23:07

チケットのゲットおめでとうございます。
これを逃せば次いつ聴けるか解りませんものね。
ナマは一期一会ですよ。

>自分で分かっていても、物欲が経ち切れないいんですよぉ
 
人間物欲がなくなったらいよいよ危ないですよ。
私は今夜はチッコリーニの56枚BOXをゲットしました。
なんだかゲットする瞬間の快感のために買っているのかも知れないです。本末転倒だなあと解っちゃいるけどやめられないです。


[No.8856]  投稿者:管理人  2016-02-12 (金) 21:14
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< ままま 様    どうもです!

>デジカメがそんな短いと、う〜 ホント、MRのおっしゃるように愛着がわきませんね。

銀鉛フィルム時代の F一桁シリーズのカメラの頃は、メーカーにまだ
良いカメラを作ろう って姿勢がありました。今の デジタル一眼になってからは
とにかくどんどん買い替えてもらえるカメラを作ろう っていう姿勢に
変わってますね。カメラユーザーも、その姿勢に まんまと引っかかってます。
でもそれが分かっても騙され続けられないと不安になるから性質が悪いです。 
次々と発売される新しいカメラを Get すれば、上手な写真が撮れるような “錯覚” があるからでしょう。
このカメラではダメだったけど、このカメラならイイ写真が撮れるかな?とかね(苦笑)。
実際は、新しいカメラを手にするより 被写体への思い入れと知識を倍にした方が、
倍もイイ写真が撮れるはずなんですけどね。
デジタル一眼レフも 実際は10年前のスペックが有れば、実用として充分なんですよねぇ。 
それが自分で分かっていても、物欲が経ち切れないいんですよぉ(涙)。


[No.8855]  投稿者:ままま  2016-02-11 (木) 20:23

MRこんばんわ。
家電製品の耐久性は、ちょっと怪しくなってきましたよね。
なぜか、壊れる時は、一斉に壊れてしまうし(笑)

デジカメがそんな短いと、う〜 ホント、MRのおっしゃるように愛着がわきませんね。
ありがたいことに、バブリー時代のステレオは、機嫌良く毎日動いてくれているので、とってもありがたいです。
アンプなんて、何年使っているやら〜 感謝ですわ。


[No.8854]  投稿者:管理人  2016-02-09 (火) 21:36
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< 凡 様    どうもです!

拙者、ニコン ユーザーで 銀鉛フィルム時代は F の一桁シリーズを使ってましたが、
次期シリーズが出るまでのスパンは6〜7年は有ったと記憶してます。
これだけ使えば手の一部になるし、カメラに付いた傷でさえも勲章となって
どこで付いた傷か、それが思い出になったりします。
今は傷を付けるような衝撃を与えたら、勲章になる前にカメラが壊れます(汗)。
電化製品ですからね。


[No.8853] 真野恵里菜ちゃん、恵里香様? ↓  投稿者:管理人  2016-02-09 (火) 21:29
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0207/tec_160207_0182574081.html

[No.8852] なんてこったい  投稿者:  2016-02-09 (火) 21:20

>壊れなくとも1〜2年で買い替えるのがデジタル一眼のスタンス

かつての一眼レフは10年以上使ったものでした。
そんなに買い替えたら愛着というものがわかないのではないですか。
ブラックボディのペンタ部が擦り切れて地の金属が出ているような
使い方はもう無いんでしょうか。
寂しいことです。


[No.8851]  投稿者:管理人  2016-02-09 (火) 21:00
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< ままま 様    どうもです!

PC のバッテリーも、今 春節で盛り上がってる国でできてます。もうその位は
驚きませんよね。むしろ日本製の製品だったりすると驚くくらいです。
日本へ春節で来て爆買いして、地元製の商品買って帰って騙された気にならないのかな。
PC だってパーツは海外各地の工場でバラバラに下請に発注してできたのを
組み立てているだけでしょう。かつての日本のメーカーの日本製のような
信頼性は期待できませんね。
デジタル一眼レフも、10年前に買った頃は1〜3年で壊れると云われてまして
事実、そのようになりました。最近のデジタル一眼の寿命はさすがにもう少し長いと思いますが、
って云うより寿命が延びていても寿命を全うするような道具でなくなってしまいました。
壊れなくとも1〜2年で買い替えるのがデジタル一眼のスタンスになってしまい、
そのサイクルの短さに呆れるばかりです。


[No.8850]  投稿者:ままま  2016-02-08 (月) 23:30

MRこんばんわ。
お知らせありがとうございました。明日でもチェックします。
最近、安かろう悪かろうって気風もありますよね。
昔は(昔って言うと、なんだかオバサンクサイのでいやなんですけど)
アタリマエのことで、きっちりしていたのに・・・
ちょっとずさんな事件とか多いみたいで、日本人の良いところを、捨てちゃっているかも。

マイナンバーねえ〜 そうですね。どこで漏洩するか、ちょっと怖いけれど、管理面では大事なことだとは思いますね。


[No.8849]  投稿者:管理人  2016-02-07 (日) 09:37
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< ままま 様     どうもです!

東芝パソコンのバッテリーチェックはされましたか?
     ↓
http://batterycheck.toshiba.com/BatteryUpdate/InformationJapan?region=TJPN&country=JP&lang=ja

はっか〜 でも、家が焼けるような はっか〜 は生死や財産、そして周辺に
迷惑かける大問題となりますよね。
リコールは自動車と違って、購入者の追跡が困難な商品だから大変でしょう。
電化製品もリコールが多いから、将来的には購入者がマイナンバーを申告
するとか、そんな時代になるかもしれませんね。


[No.8848]  投稿者:ままま  2016-02-06 (土) 23:00

こんばんわ。

東芝パソコン バッテリーに関し 新聞広告に !
東○パソコン とかけて アノニ○ス ととくそのこころは はっか〜(汗)

という記事を見て、えーっ!
我が輩のPC、DYNABOOKじゃん! はっかーっですって?! うっそー!


[No.8847]  投稿者:管理人  2016-02-05 (金) 21:00
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< 凡 様   どうもです!

ほろ苦い思い出、、、ですか。。 私なんぞ、撮影に行く度に 撮影結果に
ほろ苦い思いしてますけど(汗)。撮影の未熟さゆえ、次回は と反省するも
その次回には、すっかり忘れてます(笑)。これなどは目先の ほろ苦さですけどね。
写真は、写った瞬間だけを見ているのですが、それぞれの写真には撮影者の
プライベートの日々生活が背後に有るわけで、それでも被写体に向かい合った時には
最高の一瞬を写しとめようとするのです。
今出ている雑誌で『 蒸気機関車EX (イカロス出版)Vol.23 』に、プロカメラマンの
I 氏が 昭和50(1975)年、国鉄蒸機 最後の日の撮影旅行記を載せていらっしゃいます。
ほぼ同世代と思われますが、私は受験のために北海道の現場に居て 国鉄最後の
蒸気機関車の目撃者になれませんでした。
現場には居ませんでしたが、このような旅行記は拝読すると、無念な
ほろ苦さと共に楽しむことができます。


[No.8846] ベルリン国立歌劇場  投稿者:  2016-02-05 (金) 00:45

ははは、全く同じ日に観ていたんですね。
まあ行ける日はお互い限られていましたから。

ほろ苦い思い出はずっと心の奥底にしまっていた事なんですが
30年ぶりに思い出しました。今でもその前日と当日のことを
鮮明に覚えています。

いつかお会いした時にでもこのエピソードをお話ししましょう。


[No.8845] 土屋太鳳さん & 真野恵里菜ちゃん ↓  投稿者:管理人  2016-02-04 (木) 21:27
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

http://www.crank-in.net/entertainment/news/41242

[No.8844]  投稿者:管理人  2016-02-03 (水) 20:45
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< 凡 様     どうもです!

>1983年ベルリン国立歌劇場引っ越し公演で観ました。

拙者も その公演を聴きました。平日でなく、5月15日(日)13時30分開演
東京文化会館です。
その時にベルリン国立歌劇場は 「タンホイザー」も持ってきており、
こちはら5月8日(日)13時30分開演 NHKホールで聴きました。
オーソドックスな舞台でした。
あと一曲、「フィデリオ」も持ってきてましたが、こちはら聴きませんでした。


[No.8843] さまよえるオランダ人  投稿者:  2016-02-03 (水) 01:06

1983年ベルリン国立歌劇場引っ越し公演で観ました。
安い席だったんですが地の底から湧き上がるような音楽に戦慄したものです。あの時は結婚式とバッティングしたので30分ほど遅れて入場しました。ほろ苦い思い出と共に色んな意味で忘れられないオペラです。

[No.8842]  投稿者:管理人  2016-02-01 (月) 23:25
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< 凡 様   どうもです!

>3月の「さまよえるオランダ人」の公演がありました。これ休憩無しって書いてますけどしんどく無いですか。

「オランダ人」は 全曲休憩無しで 2時間15分ですね。
「ラインの黄金」 は さらに30分長い 2時間45分、休憩なしです。
でも あっと云う間ですよ。 ただ、半日くらい前から水分摂取控え目で備えます(汗)。
そちらが しんどい(苦笑)。


[No.8841]  投稿者:  2016-02-01 (月) 23:13

おお、湖北におられましたか。
ホテルのロビーに置いていたチラシに3月の「さまよえるオランダ人」の公演がありました。これ休憩無しって書いてますけどしんどく無いですか。
今回三井寺近くの「新羅善神堂」というところに行こうと思ったら急な用事が入って叶いませんでした。ざんねん。でも面白い本をゲット出来たのでまあ良しとしますか。
滋賀はいい所です。1時間と少しで行けるのは有り難いです。

[No.8840]  投稿者:管理人  2016-02-01 (月) 22:21
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< ままま様   UPをご覧下さり、どうもです!

>ドイツの蒸気機関車、メチャクチャ格好良いっ!

流し撮りの下2枚の写真は、01-5型です。
01-5型は、「世界で最も美しい機関車」とファンの間で云われています。
人それぞれ好みが有るので どうかと思いますけど、「1000年に一人の美少女」
の類のキャッチコピーより、よほど信じてイイかと(笑)。
この機関車が製造されたのは第二次大戦前の1936年。それが東西分断後の
1964年に東ドイツで改造されました。
言論、出版、集会の自由さえない暗く抑圧されたかの社会主義国で、これほど
美しい機関車がデザインされたのは奇跡です。「社会主義国 東ドイツ」最高の
置き土産でしょう。 
ちなみに動輪の直径は2mもあります。デカいですョ。


[No.8839]  投稿者:ままま  2016-02-01 (月) 21:16

ドイツの蒸気機関車、メチャクチャ格好良いっ!
ひやーっ すごくスタイル良いですね♪ 惚れ惚れしちゃいました。(^^)

93ページ中 24ページ目を表示(合計2,788件)    1 ... 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 ... 93    [前のページ] [次のページ]  

過去ログ 正順

掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 が記入されていないと書き込みできません。
● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。
● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。
● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。
● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。
● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。

トップページ 日本! (お神楽・田楽) 日本! (花祭) 日本! (雅楽・舞楽、能楽) 日本! 日本! (南北朝)
日本! (念仏・風流) 日本! (真清田神社) 日本! (オコナイ) 日本! (近江の祭・火祭) 日本! (山鹿灯籠まつり) 日本! (復活 蒸気機関車)
日本! (真野恵里菜) 中国の蒸気機関車 たけやま3.5 越天楽(Blog) 日本! (ヴァイオリニスト 谷口沙和さん)
ドイツ語圏(鉄道) ドイツ語圏(音楽・観光) ミャンマー 作者・写真集 掲示板 作者へメール

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー