舞! 組曲 > 〜舞!組曲 掲示板〜
〜舞!組曲 掲示板〜 舞! 組曲 掲示板【モバイル】

お名前:
E-Mail:
URL:
タイトル:
過去ログ 正順


トップページ 日本! (お神楽・田楽) 日本! (花祭) 日本! (雅楽・舞楽、能楽) 日本! 日本! (南北朝)
日本! (念仏・風流) 日本! (真清田神社) 日本! (オコナイ) 日本! (近江の祭・火祭) 日本! (山鹿灯籠まつり) 日本! (復活 蒸気機関車)
日本! (真野恵里菜) 中国の蒸気機関車 たけやま3.5 越天楽(Blog) 日本! (ヴァイオリニスト 谷口沙和さん)
ドイツ語圏(鉄道) ドイツ語圏(音楽・観光) ミャンマー 作者・写真集 掲示板 作者へメール

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

94ページ中 66ページ目を表示(合計2,810件)    1 ... 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 ... 94    [前のページ] [次のページ]  


[No.7017]  投稿者:  2012-01-24 (火) 22:10

今やってる朝ドラの「カーネーション」は岸和田のデザイナー、コシノ三姉妹の母親のコシノ綾子さんを主人公にしているんです。うちの母親は昔コシノさんのモデルをしていたんですが、その縁もあってコシノさんデザインの服を沢山もっているんです。
今回のドラマを作るにあたり実際にコシノさんがデザインした服を探していて、かつてコシノさんのマネジャーをしていた人からNHKに紹介があってうちにディレクターや服飾担当の人がやってきました。そして服を参考資料として持って帰って同じような服を再現してドラマに使っているんです。今日は主人公がその服を自分の体に当てていました。
ひょっとしたら母のエピソードが出るかなと思っているんですがどうも期待はずれのようです。
母の昔の写真も撮影していったんですがそれはいつか出てくるかもしれません。

福岡の旅は大宰府天満宮付近を散策したんですが、センター試験の前とあって凄い人でした。なのでちょっと行動がしにくかったです。
都府楼跡には行けなかったのですが観世音寺や戒壇院には行けました。特に観世音寺の仏像群は凄い迫力で、中でも馬頭観世音の霊力の凄まじさは圧倒的でした。付近佇まいも奈良を思わせる感じの良い風景で一見の価値有りです。
長崎は短時間の内に主な観光地を沢山回ったのでかなり疲れました。中でも印象深かったのは、原爆爆心地のすぐ近くに「ラブホ」が有ったことです。これはけっしてちゃかして言ってるわけではなく悲惨な大量死の中心地で性の営みが行われる場所が有るという、いわば「生と死」は隣り合わせであるということを如実に表しているわけです。これを見て私は黄泉比良坂のイザナミノミコトとイザナギノミコトの物語を思い出しました。あの時にイザナミは一日千人の人を殺すと言ったのに対してイザナギはそれなら私は一日千五百人の人を産まれさせようと言い返しました。生が有るから死が有る。そして死を乗り越えて生が有る。
「ラブホ」を見て産まれて初めて涙ぐんでしまいました。


[No.7016] 今夜のブログ【越天楽】  投稿者:管理人  2012-01-24 (火) 20:59
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

写真掲載書籍の御案内 http://blogs.dion.ne.jp/gagaku/
________________________

<凡 様      どうもです!

>去年NHKの人が取材にきて持って帰った服なんですが、その後5着ほど送ったので順次登場するかも

???、、、朝ドラは観てませんが、凡さんが何か関連したドラマですか?
取材されたとは??? 衣装係がNHKで用意する服ではなく、何か特殊は服ですか?

プロレスを 拙者も最近は観てませんが、集英社から発売になっている
書籍+DVDのシリーズは、私が観ていた1980年代前半の映像で懐かしいです。
当時、ベータに録画してましたが、今ではもう見れません。これからの
シリーズでは、前田VS藤波のシングルマッチが発売されるとイイのですが。
福岡、長崎とは、どのような探訪でしょうか。凡さんのことだから、
ただならぬ探訪だったのではなかろうかと思ってます。


[No.7015]  投稿者:  2012-01-23 (月) 23:11

>NHK平清盛は観てますか?
はい、観てますよ。去年の「江」よりかは期待出来そうです。

昨日書店で中公新書「河内源氏」というのを見つけました。
ちょっと面白そうです。

それより朝ドラの「カーネーション」です。
今朝はうちの母の着ていた服がドラマに登場しました。
去年NHKの人が取材にきて持って帰った服なんですが、その後5着ほど送ったので順次登場するかも知れません。

新日本プロレスですか。最近はプロレスも観なくなりました。
ジャイアント馬場、ラッシャー木村、上田馬之助。
私の好きなレスラーは皆向こうへ行きました。

この前の連休は妻と福岡、長崎の旅に行きました。
かなりハードな日程で帰宅後妻は熱を出しました。
でもかなり満足。ぼちぼち見聞後の疑問点を調べていこうと思っています。


[No.7014] 今夜のブログ【越天楽】  投稿者:管理人  2012-01-23 (月) 20:54
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

今週の真野ちゃん http://blogs.dion.ne.jp/gagaku/

[No.7013] 今夜のブログ【越天楽】  投稿者:管理人  2012-01-22 (日) 20:20
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

里芋洗い http://blogs.dion.ne.jp/gagaku/
______________________

<わらってかわせみ様   UPをご覧下さり、どうもです!

>より多くの霊力を餅に鋳込むということでしょうか?

お察しの通りだと思ってます。 ただ、そのように神仏の霊力の集中が
期待できる装置であろうにも関わらず、全てのオコナイにおいてオカワ
が使われている訳ではない点が興味深いです。この辺りを戦国期に支配
した浅井氏が国人領主による積極的な勧農を図るため、稲作文化を
儀礼としてデザインし、そのシンボルに米の精製に用いる輪を採用した
と推察する論文(青山淳二氏)もあります。しかしオカワの有る場所と
無い場所が入り乱れており、実際はどうかと疑問にも思います。
呪術的な目的で用いられる意図とは別な、史的唯物論的な意味も隠され
ているのかどうかです。。。

湖北を走ると、神社仏閣があちこちにあるのに驚きます。この空の下、
今日もどこかでオコナイをされているのだろうナ、と思いながらハンドルを握ってます。


[No.7012]  投稿者:わらってかわせみ  2012-01-21 (土) 21:29

”御餅の中心で神仏のパワーのアンテナとして存在するとは、利にかなっ
た扱いであろう。”とはより多くの霊力を餅に鋳込むということでしょう
か?思いついた人の発想力に感心しますね。しかし雪の中、コートも着な
いで寒そうです。

[No.7011] 今夜のブログ【越天楽】  投稿者:管理人  2012-01-21 (土) 20:23
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

D51 ネクタイピン http://blogs.dion.ne.jp/gagaku/
_____________________

<凡 様   どうもです!

>フィルムメーカーの代名詞のような存在だっただけに感慨もひとしおです

ミャンマーなど東南アジアでは、日本製のフィルムは殆ど売られておらず、
コダックの牙城のようでしたが。しかし東南アジアで売っても、元々
写真を趣味でやるような御国柄ではないですから、シェアとしては微々たるものだったでしょう。
リバーサル・フィルムの種類も豊富で、それぞれにプロ用とアマ用があり、
発色も微妙に異なってました。その発色の違い考慮してフィルム選びを
する楽しさがコダックにはありました。メーカーにすれば、種類を
多くして多くのカメラマンを取り込もうとしたのでしょうが、僅か
一本のフィルムの日本製フィルムの、たった一言のキャッチコピーの前に
撃沈しましたね。「ベルビア ショック」という、RVPです。
コダックは日本のフィルム市場が閉鎖的だと難癖を1995年ころにつけましたが、
もはや富士のフィルム旋風の前に日本では、そしてアメリカでさえコダックは
風前の灯でした。私など、アメリカ製で買える商品はコダックかグレープフルーツ
しか無いから、けっこう貢献しましたけどね。

ところで話し変わって、NHK平清盛は観てますか?
集英社からDVDの「燃えろ!新日本プロレス」が出てますよ。何冊か買いました。


[No.7010] コダック  投稿者:  2012-01-20 (金) 22:13

前々から危ないと言われていましたが、とうとう破綻してしまいましたね。デジカメ時代になったので何時かはこうなる定めだったのかもしれません。多角化に失敗したのが致命的でした。
しかしフィルムメーカーの代名詞のような存在だっただけに感慨もひとしおです。今後コダックのフィルムは細々と販売されるのだと思いますが、一つの時代が終わったんでしょうね。
未だにデジタルに違和感を持つ私には、益々肩身の狭い世の中になります。

[No.7009] HP と Blog 更新  投稿者:管理人  2012-01-20 (金) 22:05
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

今市のオコナイ http://www.photoland-aris.com/myanmar/okonai/42/
さらばコダック http://blogs.dion.ne.jp/gagaku/
_____________________

<わらってかわせみ様   どうもです!

>C57の動輪をマニアが熱写してました

全国の保存動輪ばかり追っ掛けてるファンも居るようです。
先日TVで、東急主催の「エアトレイン大会」なるものを放送してました。
声で東急会社内の電車の走行音をアナウンスを取り混ぜてやるのです。
出演者も鉄道会社の審査員も目がすわってました(汗)。それに比べ
て、一般ギャラリーの唖然とした表情の対比が面白かったです。
鉄ヲタの道、かくも深い!って催しです(笑)。これぞ鉄ノ道!
電車は分からないけど、稲穂峠を越えるC62重連の通過音とか、エア蒸機が
やれそうな気がする自分が恐いです(汗)。
先ほどTVで、仰向けに寝転んでヘソの下に相当する背中に枕を敷いて
5分間寝転ぶだけの 骨盤ダイエット をチラリと見ました。試しにやったら、
一回で1cm 縮みました(笑)。


[No.6998]  投稿者:わらってかわせみ  2012-01-20 (金) 00:11

梅小路機関区、訪れる時間で随分と雰囲が変わるものですね。
新大阪の構内でもC57の動輪をマニアが熱写してました(笑)。

[No.6993] 今夜のブログ【越天楽】  投稿者:管理人  2012-01-16 (月) 22:34
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

チェリの新世界 http://blogs.dion.ne.jp/gagaku/
________________________

<初孫 様    どうもです!

ロックちゃんとファンキーちゃんではドキっドキッベイビー以外の曲が
違っていたのですね。その曲のアニメも予約しないといけないと思って
ます。書店で買えるなら、そうしようと思いますが。
18日から真野ちゃんの70枚の写真の中から20枚を選んでオリジナル写真
集を作る企画があるようですが、「フェースブックページ」なので、
フェースブックに登録しなくてはダメなのかと急遽登録しました。
最近、何だかんだとパスワードばかり増えてきて、何が何だか分からない状態に陥ってます。
メモっても、そのメモを紛失したりしてね。できればその写真集もパロ
プロショップから簡単に出来ると楽なのですけどね。

ファンキーちゃん、真野ちゃんは2曲だけでしたが、結構ステージ上に
居ましたから、バードウォッチングで楽しんでました。
初孫さん、体調はいかがですか?どうぞお大事にして下さいね。


[No.6991]  投稿者:初孫  2012-01-15 (日) 23:33

いいなぁ
成人式行こうかと思ったんですが
木曜あたりから体調を崩し
金土日と寝込んでました
インフルエンザではなく、ただの風邪

ロックちゃんでは、両A面のもう一曲が聴けたんですけどね
ファンキーちゃん楽しかったですよねぇ


[No.6990] 今夜のブログ【越天楽】  投稿者:管理人  2012-01-15 (日) 20:58
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

「ハロ☆プロ天国」へ http://blogs.dion.ne.jp/gagaku/
_____________________

<わらってかわせみ様  HPのUPをご覧下さり、どうもです!

>三嶋大社のお田打では神官の方が山の神が里に下りてきて田の神になり

三嶋大社さんでは、山ノ神祭りに相当する祭礼があるのでしょうか?
滋賀県では、実際には山ノ神様と野神様の循環は、有りえそうで 無さそうで、という点が面白いです。
事実、滋賀県の山ノ神様や野神様を祀る土地で、そのような循環説は
殆ど聞きませんし。両方をしっかり祀る場所が少ないくらいで。
ただ、野神祭りが伊勢神宮の風日祈祭か神嘗祭に相当し、山ノ神祭りが
祈年祭に相当するなら、片方しか無いのは片手落ちのように思えるのですが。
むしろそう思ってしまうことは、土着の神々を皇祖皇宗の神々のフィルターを
通して考えてしまっているから、良くないのかもしれません。
最近、そうも思ってます。
余談ですが、野と山の循環は、ご周知のように柳田氏の説ですが、土地に
訪れた後世の学者が吹聴したために、土地の人が信じてしまった という
事例もあると思います。
この点、私的にまだ不勉強なのです。。。


[No.6989] オコナイ  投稿者:わらってかわせみ  2012-01-14 (土) 00:11

雪の中の道中、音が聞こえてきそうな風情のあるカットですね。
今年は西高東低が強いから余呉の辺りは大雪でしょうか。
簡略されてしまったのは残念ですが時代の波ですから。
しかしオコナイでお田打ちまで行っていたとは大掛かりだったんですね。
三嶋大社のお田打では神官の方が山の神が里に下りてきて田の神になり
・・・との解説をしてました。離れていても類似性があるようですね。

[No.6987] オコナイの季節だっ  投稿者:管理人  2012-01-12 (木) 21:06
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

HPにUP⇒ http://www.photoland-aris.com/myanmar/okonai/41/
BlogもUP⇒ http://blogs.dion.ne.jp/gagaku/

[No.6982] 今夜のブログ【越天楽】  投稿者:管理人  2012-01-11 (水) 21:00
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

今週の真野ちゃん http://blogs.dion.ne.jp/gagaku/
__________________________

<初孫 様   どうもです!

>岡山のB級グルメといえば、蒜山焼きそばもありますね

蒜山焼きソバは、昨年のB-1でグランプリになりましたね。
蒜山といえ富士宮といえ、焼きソバってB級で強いですね。先日
蒜山SAに寄ったのに、ジャージー牛乳ヨーグルトしか食べませんでした。しまったっ!
ところで大晦日eveのプレミアムパーティー動画に、後姿で映ってませんでしたか?


[No.6981]  投稿者:初孫  2012-01-10 (火) 23:43

よく行く上野の立ち呑み屋のメニューに
ホルモンうどんがあるんで、たまに食ってますよ
本場の味は知らないけど、美味いですよね
岡山のB級グルメといえば、蒜山焼きそばもありますね
味噌味だとか。うぅ〜食べたい

[No.6979] 真野ちゃん新成人挨拶  投稿者:管理人  2012-01-09 (月) 21:07
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

真野恵里菜ちゃん、新成人挨拶動画↓
http://video.jp.msn.com/watch/video/%E7%9C%9F%E9%87%8E%E6%81%B5%E9%87%8C%E8%8F%9C%E3%81%8C-%E6%88%90%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%81%94%E3%81%82%E3%81%84%E3%81%95%E3%81%A4/fegcalvj
_______________________

<初孫 様    どうもです!

>ん〜マノフレ的には、ファンキーちゃんの方が楽しいかな?

なら、Getしてあるチケットがファンキーちゃんなので、楽しみです。
真野ちゃんの つぶやき は、本当に心配になる時がありますね。
放っておけないというか、気になって仕方ないです。結構、本音に近い
心情が時々でますが、背景が分からないだけに推察するしかありませんけど。
かと云って背景が分かっても、応援することしかできませんが。
ファンキーちゃん で、元気な顔が早く見たいです。
キバコの会は、初孫さんと全く2回とも一緒です。千秋楽は最初から
外してローソンの末端機で入力しました。12日は先行でGetしたら、
最前列でしたョ。
___________________

今夜のBlog【越天楽】UP http://blogs.dion.ne.jp/gagaku/


[No.6960] ロックちゃん  投稿者:初孫  2012-01-08 (日) 22:15

行ってきました
ん〜マノフレ的には、ファンキーちゃんの方が楽しいかな?
ライブを見てる分には、悩んでる様子も無く
いつも通りの真野ちゃんでしたけどね
MCで、ももちとイチャイチャしたり(笑
まぁ、若いうちは壁にぶち当たった方がいいですよね

キバコの会一般発売日でしたが、千秋楽は瞬殺で取れなかったです
2/12 13:00
2/19 13:00
の2回行きます


[No.6958] 今夜のブログ【越天楽】  投稿者:管理人  2012-01-07 (土) 23:47
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

梅小路蒸気機関車館ライトアップ http://blogs.dion.ne.jp/gagaku/
______________________

<初孫 様      どうもです!

>オイラはいつも真野ちゃんに全力投球で、

そうです そうです。拙者も そうです。他のハロメンやエッグにも頑張ってネ、
とか激励しますが。真野ちゃん一人の握手でないと、途中で他のハロメ
ンやエッグの前で動きが詰まって止まったりすると焦りますよね。
来月発売のCDでは、どんな発売イベントと記念イベントが企画されるか
今から楽しみですね。企画によっては3月が「真野月間」になる可能性
もありますし。
ところで真野ちゃん、何か壁にぶち当たったのでしょうかねぇ。応援
することしか出来ませんが、それでもマノフレの声援が届いて元気を
復活させてもらいたいですね。真野ちゃんのこと、いろいろと心配ですね。
_________________

<わらってかわせみ様   どうもです!

>でも日本らしいのは制限速度を下げたら効果が出ないのは

渋滞の原因が速度低下であることは明らかなのに、すみやかに流すのではなく
滞るような制限速度を設けるあたり、矛盾してますね。しかし「なんちゃって」
だから危ないだろう、と云われれば遅ければ安全とは云えないですしね。
究極の低速情況の渋滞中には追突事故が頻発するのは、遅ければ安全と
云えない証明みたいなものです。
東名の上りで、伊勢湾岸道が東名に合流して矢作川を渡ると、右カーブ
で坂道にかかります。合流で車が増えるのに坂道で、余計と渋滞し易い
場所に、なんとオービスが設置されている。オービスを恐れて減速し、
さらに渋滞を誘発し易くしているのだから、困ったものです。オービス
も交通の障害になる箇所は撤去して欲しいです。東名阪道の御在所SA
近くのオービスが撤去されたのは、賢明ですが。
新東名、楽しみですね。直線区間が多く、新名神のように走り易そうです。


[No.6957] なんちゃって三車線  投稿者:わらってかわせみ  2012-01-07 (土) 00:29

なんちゃって三車線 効果が出てるようですね。
でも日本らしいのは制限速度を下げたら効果が出ないのは
小学生の算数でも分かるのに平気で言い張るところ。
車線幅減少による安全のマージンが減った分の責任はドライバー
に転嫁ですね。あ〜お役所仕事です(笑)。
ともあれなんちゃって3車線は効果が実証されたようなので
小牧〜一宮や東名阪にも近い将来登場するかもしれませんね。

[No.6956]  投稿者:初孫  2012-01-06 (金) 21:52

あ、いや
50km無駄走りして、38km/Lくらいだったかな?
真夏でも50km/L出せる道なんか、そう無いですよ
何ヶ所か知ってるけど

オイラはいつも真野ちゃんに全力投球で、他のハロメンとかエッグには
「うぃ〜っす」とか「ど〜も〜」とかだけですよ
次のマノフレに聞かれるの恥ずかしいですよね
それで声が小さくなっちゃったり


[No.6955] HP と Blog 更新  投稿者:管理人  2012-01-06 (金) 20:49
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

http://www.photoland-aris.com/myanmar/mano_erina/0/
http://blogs.dion.ne.jp/gagaku/
_____________________

<初孫 様    どうもです!

>本日の燃費は30.6km/Lでした

往路が25.4km/Lで、途中で50km/Lですか、、、。ふぅ〜っ、とても出来ないなぁ〜(汗)。
それって、かなり神業的だと思いますよ。この前 教えて頂いたように、
プリウス君を揺さぶって給油してみました。30型は ゆさぶっても20型
のように入らないということでしたが、0.5リッターくらいは余計に入った
気がします(苦笑)。

>真野ちゃんに話してることを他のハロメンに聞かれちゃう羞恥プレイのオマケ付き(笑

ガラガラとはねぇ。握手券って、よみうりランドで交換しただけしか
無かったのですよね。ディファでも交換できたならガラガラってことは
無かったでしょうけど。でも一人での握手とは、珍しい体験でしたね。
しかし羞恥プレイ(笑)、分かります! 私はたった一人で握手したことはなくとも、
横にマネティが居たり あるいは次のマノフレに聞かれるだけでも
けっこう恥ずかしいですからね(汗)。逆もありますね。他のハロメンに
話すことを真野ちゃんに聞かれてしまうという(滝汗)。真野ちゃん、
チェック厳しいですからね(笑)。

>ハロショ福家書店臨時店舗の真野ちゃん写真を差上げます

あっ、それは恐縮。私は使い道が無かっただけなのに、かえって気を使って頂き、
申し訳ありません。喜んで楽しみにしています。
______________________

<さぎ草 様    どうもです!

>都会の中にも蒸気機関車が置かれていて

私が蒸気機関車を撮影し始めた昭和45(1970)年ころ、国鉄に蒸気機関車は
1,100両ほど残存してました。そして現在、日本中の津々浦々に保存されている
機関車は、600両にも及ぶと云われてます。実に昭和47年ころに残っていた
機関車が、丸々 保存されているようなものです。ただ、やはり荒廃が
進み、この新橋駅のC11のように手入れ(外見的ですが)の行き届いた
機関車が少なくなってきてる現状です。
しかしながら、動輪だけの保存って、好きじゃありません。痛々しいです。


[No.6954]  投稿者:さぎ草  2012-01-06 (金) 17:39

お召列車の日章旗がよく映えて荘厳な感じです。こうした国旗の
使われ方はなくなりましたね。
都会の中にも蒸気機関車が置かれていて、部品がオブジェになっていて
かなり驚きました。

[No.6953]  投稿者:初孫  2012-01-06 (金) 00:12

プリウス乗るようになってから
初めて3500回転とかエンジン回しちゃいました(笑
往路25.4km/Lで
握手終わってから、ちょっくら、お台場近辺の燃費ロードで
50kmほど燃費稼ぎしてから帰宅しました〜
本日の燃費は30.6km/Lでした
今回のタンクは、1000mileの20回連続達成と3年連続通年達成が
懸かってるんで、これ以上悪化しないように頑張らないと

全然ガラガラだったんで、余裕で5周できましたよ
ディファの周りはヲタで溢れてたんですけどねぇ
前後に誰もいないで、ひとりぼっちってのも1回ありました
それでも剥がされる・・・
剥がしが外人さんで、力が強いわ〜
真野ちゃんに話してることを他のハロメンに聞かれちゃう羞恥プレイのオマケ付き(笑

ホントに握手券ありがとうございました
お礼にハロショ福家書店臨時店舗の真野ちゃん写真を差上げます
¥2000買わないと特典写真が貰えないんで
2セット買っちゃいましてね


[No.6952] モべキマス握手会  投稿者:管理人  2012-01-05 (木) 22:05
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

<初孫 様    どうもです!

>伝言伝えときましたよ
>「あ、そうなんですか。いつもありがとうございますと・・・」

初孫さん、伝言を本当に感謝っ!!です。 
真野ちゃんの中で拙者の顔とHNは一致しないまでも、初孫さん経由で
HNが伝っただけでもたいへん嬉しいです。
でも真野ちゃんの反応も、さすがですね。 剥がされるような現場だと
あっ、そうですか で終わりそうですがね。 感謝の言葉が続くあたりが
真野ちゃんならではですね。
で、あと2周可能でしたか? 
5周できるなら、燃費無視で駆けつけられた甲斐ありますよねぇ〜。ほんと羨ま鹿。
で、燃費いくらで走りましたか?(笑)


[No.6951] ディファなう  投稿者:初孫  2012-01-05 (木) 18:29

ガラガラなのに超高速
サクッと3周してきました
伝言伝えときましたよ
「あ、そうなんですか。いつもありがとうございますと・・・」
で剥がされました

あと2周いってきま~さ


[No.6950] 今夜のブログ【越天楽】  投稿者:管理人  2012-01-04 (水) 20:30
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

今週の真野ちゃん http://blogs.dion.ne.jp/gagaku/
______________________

<初孫 様   どうもです!

>真野ちゃんの出番少なかったです・・・

冬ハロは、当地で1回だけ行きます。あまり考えず、曜日と時間でチケットを
買ったので見たら、「ファンキーちゃん」でした(苦笑)。
年末間際まで映画の挨拶や舞台、それにパーティーなど続きましたから
真野ちゃんの負担を考えてのことでしょう、、、。
まっ、来月には新曲が出ますので、そのイベントが有るでしょうから
仰るようにYouTubeを沢山観て楽しみに待ちましょう〜。
それと、いよいよ明日ですね。羨ま鹿。運転、お気をつけて駆けつけて
下さいね。


[No.6949] 真野初め  投稿者:初孫  2012-01-03 (火) 23:09

中野サンプラザ行ってきました〜
ファンキーちゃん2公演入ったんですけど
真野ちゃんの出番少なかったです・・・
8日はロックちゃんに行くけど、新人12人が
フィーチャーされるみたいだから、期待は出来ないですねぇ
古参には、まぁまぁ楽しめる内容でしたけどね

プレミアムパーティで真野ちゃんが言ってたように
YouTubeしっかり見ときましょう


[No.6948] 今夜のブログ【越天楽】  投稿者:管理人  2012-01-03 (火) 21:00
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

汐留口の動輪 http://blogs.dion.ne.jp/gagaku/

94ページ中 66ページ目を表示(合計2,810件)    1 ... 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 ... 94    [前のページ] [次のページ]  

過去ログ 正順

掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 が記入されていないと書き込みできません。
● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。
● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。
● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。
● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。
● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。

トップページ 日本! (お神楽・田楽) 日本! (花祭) 日本! (雅楽・舞楽、能楽) 日本! 日本! (南北朝)
日本! (念仏・風流) 日本! (真清田神社) 日本! (オコナイ) 日本! (近江の祭・火祭) 日本! (山鹿灯籠まつり) 日本! (復活 蒸気機関車)
日本! (真野恵里菜) 中国の蒸気機関車 たけやま3.5 越天楽(Blog) 日本! (ヴァイオリニスト 谷口沙和さん)
ドイツ語圏(鉄道) ドイツ語圏(音楽・観光) ミャンマー 作者・写真集 掲示板 作者へメール

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー