舞! 組曲 > 〜舞!組曲 掲示板〜
〜舞!組曲 掲示板〜 舞! 組曲 掲示板【モバイル】

お名前:
E-Mail:
URL:
タイトル:
過去ログ 正順


トップページ 日本! (お神楽・田楽) 日本! (花祭) 日本! (雅楽・舞楽、能楽) 日本! 日本! (南北朝)
日本! (念仏・風流) 日本! (真清田神社) 日本! (オコナイ) 日本! (近江の祭・火祭) 日本! (山鹿灯籠まつり) 日本! (復活 蒸気機関車)
日本! (真野恵里菜) 中国の蒸気機関車 たけやま3.5 越天楽(Blog) 日本! (ヴァイオリニスト 谷口沙和さん)
ドイツ語圏(鉄道) ドイツ語圏(音楽・観光) ミャンマー 作者・写真集 掲示板 作者へメール

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

93ページ中 34ページ目を表示(合計2,789件)    1 ... 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 ... 93    [前のページ] [次のページ]  


[No.8562]  投稿者:管理人  2015-09-12 (土) 20:37
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< ままま 様    どうもです!

全曲盤のCDでも ショルティ、カルロス・クライバー そして フルトヴェングラー盤は
4枚組です。幕の合間にブツリと切れてしまいます。
だけどベーム盤は一幕ごとに一枚のCDに収録されているので、都合良いです。
歌手や指揮者などで選択するのもポイントですが、演奏途中でCD交換は
煩わしいです。
ベーム盤なら全曲盤でも一日に 1枚づつ聴いていけば3日で聴き終えます。
オペラはストーリーになっているので、いつかはぜひ全曲盤で楽しんで下さいね。

バーンスタイン指揮の1981年録音録画は演奏会形式なんですね。って云うか
トリスタンとイゾルデは動きがあまり無い曲だから、それで十分にも思えます。
ウィーンでは初演に向けた稽古で演奏不可能の烙印を押されて、上演が
幻となったことがありますが、バーンスタインの映像をみていると
本当に歌手に過酷な曲だと実感します。あのペーター・ホフマンが少し
苦しそうです。バーンスタインの指揮が遅すぎて歌いづらいのかも。


[No.8561]  投稿者:ままま  2015-09-11 (金) 21:50

こんばんわ。サイトのご紹介ありがとうございました。
明日は、ゆっくり休日なので、楽しんでみます。
で、バーンスタイン盤の抜粋版を持っているだけで〜とてもCDで、全曲までは聴けないわ。(と思っていたところなの 動画あるのね)

フルヴェンさんのことを話題にされたので〜 あ〜 そういえば。管弦楽曲集としてLPを持っていたわ。と思い出しました。
CDになっているのかどうかも、調べていませんし、タイトで情熱的だったな〜っと、うっすら覚えている程度です。
ジャケのイメージが、アタマに残っているんですけど。
また調べてみます。


[No.8560] 真野ちゃん CM に 登場!  投稿者:管理人  2015-09-11 (金) 21:25
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

真野恵里菜ちゃん、ゲームの CM に登場!

CM 「マシンガントーク」編 ↓  観て下さい。

https://www.youtube.com/watch?v=4oKD2RYi16M


[No.8559]  投稿者:管理人  2015-09-11 (金) 21:22
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< ままま 様     どうもです!

当日、TV の収録も入っていたので、高齢のブラボー爺さん、自分の声を入れようって浅ましさではないかと
思ってしまう程でした。静寂の時のブラボーなので、削除し易いと思うので
放送時には消して欲しいです。

>周りを見渡すと高齢者に取り囲まれて、そのほとんどが、すぐに寝てるの。  鼾も結構あるし〜

高齢者は昼寝ではなく脳梗塞の場合があるから、大丈夫か起こしてあげましょう。

>ワタシの方は、ようやくCD、バーンスタイン盤(1981年)を探して見つけたところです。

バーンスタイン盤を探してみたら、廃盤になっており、USEDがすごい高値に
なってました。でバーンスタイン盤を ポチッ とする代わりに フルトヴェングラーの1952年 全曲盤を
ポチ りました。 イゾルデを歌う キルステン・フラクスタートは戦前戦後
世代の超有名ヴァーグナー歌手です。テノールのメルヒオールと共に歌う
トリスタンとイゾルデはいまだに語り継がれる名演奏だったらしいです。
その歌は Naxos から 1939年の録音盤が出ているので聴けます。
1939年ですよ! 良く録音が残っていたと思いますが、でも歌い方がレトロ
な感じがしてしまいます。
このCDは既聴で 「ワーグナー二重唱集」というタイトルで、第二幕は抜粋です。
フルトヴェングラー全曲盤でのトリスタンは、ズートハウスです。

バーンスタイン盤は映像が UP されているので聴きました
     ↓
https://www.youtube.com/watch?v=kflO6RJKYMc&list=PL50727626EC221983&index=6

添付したのは第二幕の「夜の賛歌」ですが、燃え上がるような欲望の高まり
が感じられません。死ありきの愛を先取りしたようなテンポで、ちょいと
遅すぎやしないかと思います。
第二幕のトリスタンとイゾルデの歌は、激情に駆られた位がイイのではないかと
思います、、、好みですけどね、あくまで。


[No.8558] 拍手  投稿者:ままま  2015-09-10 (木) 22:53

こんばんわ。部分的に猛烈に降っているようで、幸いなことに、ウチは、まったく雨降らず〜台風って言ってたよねって感じでした。

さて、この前は1回フライングあったけど、あまりフライングはないわ。
「指揮者の指揮棒が降りてから拍手をして下さい」ってメチャクチャ恥ずかしいアナウンスじゃん! 
えーっ サントリーで、それ? おのぼりさんチームじゃないの?
もちろん入場時拍手はしますよ〜 演奏まえにトークもあるので、結構みなさん早めに着座しているし、しーんとして指揮者を待っているわ。
ただね〜悲しいかな、定期は、終わるとすぐ立って帰る方がいるのね。お昼間の演奏会でも結構おられます。

それより、演奏始まって、すぐに寝ちゃうんですわ。
周りを見渡すと高齢者に取り囲まれて、そのほとんどが、すぐに寝てるの。
鼾も結構あるし〜 大音量になったら、はっ!と生き返るんですけど、アダージョになったらバタンQ状態なのよ。
あー もったいないっ! 高い席なのにねえ。
まあ、寝てるぐらいだと良しとしないといけないのかなあ。

で、イゾルデも、指揮者で大きく違うんですね〜 特徴が端的に表現されてて面白いっ。全曲盤はないと思うけど、ちょっとCD棚を整理してみますね。


[No.8557]  投稿者:管理人  2015-09-10 (木) 21:28
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< ままま 様     どうもです! (ご心配下さり、かたじけのぅございます。)

台風の直撃ルートながら、普段のゲリラ豪雨の時くらいしか降らず、大丈夫でした。
それより直撃ルートから離れた関東地方、絶句しますね。気の毒でたまりません(お見舞い申し上げます)。
「何十年に一度」ってコピー、気象庁は乱発しすぎじゃないでしょうかね。

「トリスタンとイゾルデ」演奏会鑑賞の感想は、ブログ(9月7日の記事)に書きましたので
宜しければ御笑覧下さい。
ブログには書きませんでしたが、第一幕も二幕もそして三幕も、演奏が
終わって指揮者がタクトをまだ構えて静まり返っているのに 真っ先にブラボーを叫ぶ高齢者が
居て、すっごい不快でした。第一幕と第二幕の間には場内アナウンスで
「指揮者の指揮棒が降りてから拍手をして下さい」 ってアナウンスが
ありました。そんな恥ずかしいアナウンス、拙者の地元のコンサートホール
では聴いたことありません。せっかくの演奏が、自分勝手な人のために
残念でした。何を考えているのやら。真っ先に叫ぶのが熱狂的とでも
言いたいのでしょうか? それと演奏前に楽団員がステージに出て来る時に誰も
拍手をしないのですね。拙者の地区のコンサートホールでは、名古屋フィルの
楽団員が出て来る時にでも拍手します。東京のクラシックファンって
レベル下がっているのかもしれません。サントリーホールなのに、、、。

そうそう、CDですね。拙者は ベーム、クライバー、ショルティで全曲盤を持ってます。
ベームのイゾルデは激情的に死にゆく感じ。クライバーのイゾルデは諦観で
死に行く感じです。どちらかのイゾルデを気分で選んで聴いてますので、
ショルティは 埃がかぶってます。 クライバーのイゾルデは、 愛の死
はレクイエムのようです。 バーンスタインですか、、、そのうち聴いてみますね。


[No.8556]  投稿者:ままま  2015-09-10 (木) 20:21

Mrのお住まいのエリアは、台風は大丈夫だったのですか?
ちょっと気になったので〜

[No.8555]  投稿者:ままま  2015-09-09 (水) 22:26

Mrこんばんわ。
ねえねえ〜どうでしたか。トリスタンは?
ワタシの方は、ようやくCD、バーンスタイン盤(1981年)を探して見つけたところです。

[No.8554] 日本!(真野恵里菜)  投稿者:管理人  2015-09-08 (火) 21:06
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

追記しました  ↓

http://www.photoland-aris.com/myanmar/mano_erina/


[No.8553] ままま様  投稿者:管理人  2015-09-06 (日) 22:10

スイマセン。1時間ズレてました。
マルケ王のシーンは19時45分頃でした。
開演 15時00分、終演 20時03分 でした。
まもなく 豊橋通過だに。

[No.8552] 只今 復路の新幹線  投稿者:管理人  2015-09-06 (日) 21:51

ままま様 どーもです。

まままさんが書き込み下さった時間は
マルケ王の船が 瀕死のトリスタンの処に着いた頃です。
全歌手揃い踏みのシーンのあと、イゾルデの歌う
愛の死 です。
演奏会スタイルを生かし、バンダをオルガン奏者席や
ステージ裏、それに向って左上2階に配したりして
音楽効果を高める、聴きごたえある演奏でした。
また、ブログに書きますね。
ありがとう!


[No.8551]  投稿者:ままま  2015-09-06 (日) 20:48

いや〜 良いですねえ。
今頃、音楽に酔いしれて、へろへろ〜っになっておられるのでしょうか?
また、お帰りになったら感想教えてくださいね。

[No.8550] ワーグナー トリスタンとイゾルデ  投稿者:管理人  2015-09-06 (日) 18:38

18時45分から 第三幕の演奏が始まります。
長丁場。
だけど あっという間です。

[No.8549] 移動中  投稿者:管理人  2015-09-06 (日) 12:56

名古屋駅前の ピカデリー名古屋 で
映画みんな!エスパーだよ の本編と
真野恵里菜ちゃんも登壇した舞台挨拶を拝見。
今、新幹線で東京へ移動中。
次は 赤坂の サントリーホールで
ワーグナーの トリスタンとイゾルデ を聴きます。

映画みんな!エスパーだよ、面白かったですよ。


[No.8548]  投稿者:管理人  2015-09-05 (土) 22:30
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< ままま 様    どうもです!

>両方とも、韓国ドラマだとワンサカありますよぉ〜 むしろ好きなんじゃーないかな。

韓流ドラマって全く見たことありませんが、職場に置く女性週刊誌などを
チラ見すると、けっこう臭うようなバタ臭さ(スイマセン)じゃないですか。
良く言えばメロドラマかな。御涙頂戴? ヴァルキューレなんかも完全に
メロドラマです。泣けますねぇ〜あれは。ワーグナーの曲によっては胡散臭さも
ありますが、それもメロドラマの要素ですかね。って思えば、女性だって
好きそうですね。でも女性ワグネリアンって少ない。ナンなんでしょうかね。
視覚的要素の不足ですか? 指環もトリスタンもパルジファルも歌詞が
理屈っぽくってユーモアが無いからでしょうかね。
マイスタージンガーなんてどうでしょう?ユーモアたっぷりで面白い喜劇なんですけどね。
でも長いですよねぇ〜。演奏時間だけで4時間半かかってしまいます。
少し前、2003/2004年のシーズンに ドイツで演奏されたオペラ曲ベスト30って
記事(ブログ)を見たことがあります。
それによると、ワーグナーは30番の中で23位にオランダ人、27位にタンホイザーが
入っているだけだそうです。一位は魔笛、二位はカルメン、三位はドン・ジョバンニだそうです。
まぁ、曲の人気ランキングって云うより、演奏しやすさや集客事情なんかも
背景にありますから、ワーグナーが人気が無いとは言えませんけどね。
なんたって大規模すぎて、舞台にかけるには余程身構えないとできないでしょうからね、ワーグナーは。


[No.8547]  投稿者:ままま  2015-09-05 (土) 21:30

アハハ〜っ しらないよぉ。トリスタンにハマったら抜け出せないんじゃーないでしょうか。
ワタシ、青春時代、いっときワーグナーが大好きでした。
映画はビスコンティって感じで。耽溺型と言えばよいでしょうか。
でも、ありゃー自己陶酔しちゃってダメになると思いまして、引き返しましたです。

あれから〜 数十年っ!(←キミマロ風)
まあ、今では、大丈夫でしょうが、それでもオイ○クの恋じゃーないですけど、Mr、はまったらヌケられませんよ。きっと。

あの〜 確かにブルックナーも男性がお好きですね。何故なんでしょ。
ワタシは、マーラー派だったんですけど、今は、ブルックナーの方が、もちろん落ち着きます。穏やかに静かに燃えられます。
激情型は好きですよ。元々そういうタイプの人間ですだから。
でも、やっぱ〜聴いてて疲れるし、自分自身にも疲れちゃいますねえ。

で、ワグネリアンも圧倒的に男性でしょうね。
何故って? う〜ん そうですねえ。男性の救済に女性が自己犠牲になるテーマは、女性も好きですねえ。
で、近親相姦のような変態ネタ? まあ、関係ないかも。
両方とも、韓国ドラマだとワンサカありますよぉ〜 むしろ好きなんじゃーないかな。

きっとね〜 視覚的な要素があれば、女性は群がって来るんじゃーないかなあ。想像の世界だけでは、ちょっと訴求力がないのよ。
女性って、わりと現実的だからねえ、見せられたら、映像を付加したら、ほろほろ来るかもしれませんが、う〜ん 長いのはダメかな。
想像してもらう型というか、誇大妄想的にアタマの中で遊ぶのは苦手かも。邪魔くさがりだから・・・。


[No.8546]  投稿者:管理人  2015-09-04 (金) 22:55
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< ままま 様    どうもです!

>ワーグナーを無性に聞きたくなってしまいます

まままさんのレビューは洞察的だから、きっと素晴らしいワグネリアンに
なれますよ。
ぜひワーグナー熱、再発して下さいな。30年も前のブルックナーの演奏会だと
ほとんど男性の聴衆で女性が探すのが大変なほどでした。それが今では
女性も増えて1/3 くらいまでなってます。ワーグナーでは今日でも女性ファンは
少数派ですね。休憩時間になると、男性の方だけ 行列のできるトイレ状態です。
男性の救済に女性が自己犠牲になるテーマが多いとか、近親相姦のような
変態ネタが多いから女性が少ないのですかねェ〜? (それに同意して
聴いているわけではないですけど。)
ワーグナーの曲のエネルギーには病み付きになるから、ご自愛下さいね(笑)。


[No.8545] ワーグナー  投稿者:ままま  2015-09-04 (金) 20:18

Mr こんばんわ。
Mrのワーグナー熱が、うつっちゃったようで、ワーグナーを無性に聞きたくなってしまいます。
うっ 昔に封印しちゃったのに〜 なんで今頃っ。
懐かしいような怖いような。

[No.8544] 丸瀬布 UP  投稿者:管理人  2015-09-03 (木) 20:47
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

北海道 紋別郡遠軽町 丸瀬布森林公園いこいの森
で走る 蒸気機関車(雨宮21号機)の写真18枚 UP 。
公園内で走る機関車ですが 森林鉄道の現役時代を彷彿させる写真と
子供らの歓声に迎えられる公園の機関車の姿、その2種の情景を
撮り分けてきました。 どうぞ御高覧下さい。

     ↓

http://www.photoland-aris.com/myanmar/sl/17/


[No.8543]  投稿者:管理人  2015-08-31 (月) 21:31
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< 凡 様    どうもです!

>劇場までは歩いて行けそうですが音楽祭の最中はバスでも出ているのでしょうか。プラットホームは幅が広そう

駅から祝祭劇場まで1.2kmです。歩けない距離でないです。
祝祭劇場は駅の場所より高い位置に有るので、坂道の頂上に祝祭劇場が
そびえ立っているように見えます。ギリシャの神殿が丘の上に廃墟状に
存在しているのを写真で見ますが、ワーグナー自身がギリシャ悲劇をも
念頭に置いていたそうですから地形的にも理想の町の理想の場所に祝祭劇場は存在するのでしょう。
現代では自動車で来るワグネリアンも多いでしょうけど、鉄道が輸送の主力
だった時代、汽車から降りた途端に目の前に祝祭劇場が見えた時の興奮は
いかばかりだったことでしょうか。ワーグナー時代は皇帝や国王など王侯貴族も
ワーグナーに“謁見”するためにバイロイト駅に降り立ったのですから、
ワーグナーの得意絶頂が分かりますね。


[No.8542] バイロイト  投稿者:  2015-08-30 (日) 21:31

祝祭劇場と駅の位置関係はこのようになっているんですね。
劇場までは歩いて行けそうですが音楽祭の最中はバスでも出ているのでしょうか。プラットホームは幅が広そうですが、これもオペラの上演の前後が混むから余裕をもたせてるんでしょうね。

グッズが無かったのは残念でした。日本ならワーグナー煎餅やワーグナー饅頭が有るでしょうに。もうこの上は自分でオリジナルのワーグナーの焼印を作って勝手にワーグナーグッズを作られてはいかがでしょうか(笑)


[No.8541] @丸瀬布  投稿者:管理人  2015-08-29 (土) 15:29

旭川空港到着時の気温15℃。日中は22℃まで
上がりましたが、今はまた冷えてきました。
13℃位ですかね。一気に秋の気分です。

[No.8540]  投稿者:管理人  2015-08-28 (金) 21:22
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< ままま 様    どうもです!

>同じフレーズ 主題を何度か繰り返して聴かないと

その聴き方だと、LP やカセットテープの方が便利そうですね。
LP でもよくやりました。溝の数をおおよそ数えて、ここら辺だろうなって
針を置き直して繰り返し聴いたりしてね。
ところでコンサートのDVD/ブルレイやTVのクラシック放送でもですが、
見るアングルが選択できるといいですね。 ここはオーケストラ全体像で
聴きたい(観たい)ぞっ!っていうときに、指揮者の恍惚とした表情の
どアップで引いてしまう場合もあります。全体像、指揮者アップの
二種でもいいから、リモコンで選択できるとイイと思いますよね。


[No.8539] 集中できてるかなあ〜 どうだろ。  投稿者:ままま  2015-08-27 (木) 21:47

Mr こんばんわ。
演奏家に行っても、100%は聴けないと思いますよぉ〜 その演奏にもよりますが。
コンサートの時は、いつもワクワクしてるし、さあ聴こうっと思っているので、結構集中している方かなあ。聴きたい曲しか行かないんで〜 返金は申し出る必要がないかも。

HPを書いている時は、いつも聞きながら書いているんです。
CDを一通り聴き終わって書くタイプではなく、聴いている時に書くんです。
で、楽章ごとに書いてるんで、1楽章を書き終わるのに時間がかかるので最低2〜3回ぐらい聴いてます。
正直なところ、同じフレーズ 主題を何度か繰り返して聴かないと、覚えられないんです。だから時間がかかっちゃう。
でも楽しい曲は、時間が経ってても苦痛じゃないですね。

でも、楽しくないCDもあるので、その時は、書きづらいです。
楽しくないときは、さらっと〜っ聴いて、これはツマランっと書いちゃうかな。(アハハ舞台裏です)


[No.8538]  投稿者:管理人  2015-08-27 (木) 21:01
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< ままま 様    どうもです!

>CDを流していても、ぴくんぴくん〜とするのが。イチバン嬉しい瞬間だったりします

ナイスキャッチとは良い表現ですね♪
ところで最近の拙者、せっかくコンサートに行っても音楽に集中して没頭しているのは
半分の時間くらいです。あとは他事を考えたりしてます。別にどうでも
いいことが頭に浮かぶのです。聴きながら、あっブログにこれ書きたいな
って思い浮かんだりしてね。でも曲が終わるころにはすっかり忘れているンです。
家で“〜しながら”CDを聴くならともかく、コンサート会場まで行って
半分しか集中していないなら、例えば1万円のチケットなら5,000円返金
してくれ状態です。自分の集中力の無さが原因なのにね。昔より集中力が
無くなったように思えます。
オペラのDVD/ブルレイってせっかく買うなら日本語字幕付きを、って思っていました。
が、日本語字幕の無いオペラDVD は 字幕を目で追う必要が無いので、
より曲と演技に集中して聴ける(観れる)のは発見でした。あっ、集中
している時は、ですけどね。DVD聴きながらスマホいじくったりしてますので
やっぱ集中力欠けてますわぁ(涙)。
まままさん、コンサートで演奏聴いて、100%の時間 集中できますか?


[No.8537] ナイスキャッチ!  投稿者:ままま  2015-08-27 (木) 00:02

>写真で「ベストショット」って言い方が有りますよね。

あっ そうですね。そうかあ〜 息を詰めて〜という表現はやっぱり的確だったのね。ホントそうだもんね。
でも、オペラって、やっぱ観るかなあ。ワタシにとっても〜
音と一緒に視覚情報って、あればあるほど嬉しいけれど、曲によっては、目をつぶって、じーっと息をおしころして聴くのが嬉しいのもありますね。

ワタシ的には、ただ単に、CDを流していても、ぴくんぴくん〜とするのが。イチバン嬉しい瞬間だったりします。
流すといういい方は変ですけど、聴こう〜と積極的な意識をしてないのに、耳がぴくっと捕らえるんですね。おっ! こりゃ良い。
で、しっかり聴こうという姿勢に変わるんです。
そういう演奏は、ワタシにとっては、ナイスっ グッドっって感じなのです。
まあ、ベストショットというよりは、ナイスキャッチかな(笑)


[No.8536]  投稿者:管理人  2015-08-25 (火) 23:41
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< ままま 様    どうもです!

>あぁ〜やっぱり息詰めて待っておられたんですね

写真で「ベストショット」って言い方が有りますよね。
ショットの動詞はシュート(shoot)で、サッカーでもシュートってありますが、
狙撃するのを shoot って言いますよね。鉄砲を撃つのと写真を撮るが、同じ
シュートって動詞とは、英語って恐ろしいものです。ですが写真の方は
平和的ですよね(そうありたい)。息を殺して狙いすますって感じでは
シュートって的を得た単語ですね。
写真って、そんな シューティングして獲物を得た画像でないと、いい写真ではない
ってことでしょうかね。

日本語より外国語の方が、上記のように意味が分かり易い単語って有りますよね。
もう一つ、、、ご周知のように、オペラは「見る」ではなく、「聴く」ですよネ。
「sehen(ゼーェン;見る)」ではなく、「horen ( o にウムラウト;へェーレン);聴く」
を使いますよね。
ついつい「オペラ見(観)て来た」って言っちゃいそうですけどね(汗)。


[No.8535]  投稿者:ままま  2015-08-25 (火) 22:46

こんばんわ〜 あぁ〜やっぱり息詰めて待っておられたんですね。
うん。この緊張わかるような気がします。
たった1枚の写真でも、ここに至るまでのプロセスまで知ると、また観るのに深みがでますね。
撮った経験があればこそ〜という見方でしょうか。
しかし、失敗したら後悔しちゃうねえ。成功してこそ〜かしら。
おみごとでした。ありがとうございます。

[No.8534]  投稿者:管理人  2015-08-24 (月) 20:40
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< ままま 様  UPをご覧下さり、どうもです!

梵鐘の箇所は列車が来るのが分かるから、まだ安心してカメラを構えられます。
地蔵坂の写真は、音が聞こえないので遮断機が降りたのを確認してから
緊張が続きました。遮断機が降りて暫く経たないと来ないのですが、踏切通過は
一瞬ですからね。シャッターボタンに指をかけたまま、息を殺してまばたきもせず
ファインダー注視です。鼓動が高まり、胸が苦しくなる程ですよ。
でも一瞬を写せた楽しさは、言葉に言い表せません。
木之本地蔵院の大縁日の日に蒸気機関車が走るチャンスは、何年に一回有るか無いかの
貴重なチャンスでしたから、狙い通りの写真が撮れた嬉しさは格別でした。

_______________________

< 凡 様   更新をご覧下さり、どうもです!

長浜大仏の初代は昭和12年建立でしたか。。。コンクリート製だったとは時代だからですかね。
金属が使ってあったら、鉄砲玉になっていたかもしれません。HPで検索して
見ましたが、初代ってユニークな顔ですね。好きだな〜その変顔。今は整い過ぎですね。

>土地の人達は慣れっこになって余り関心がないのでしょうか?田植えの農夫や女子高生も蒸気機関車の方を観てないような。

ですよね。だからイイのです。日常生活に溶け込んだような汽車の姿が写したいので、
無関心でいてくれて ありがとう! です。


[No.8533] 真野ちゃん、連ドラ出演! ↓  投稿者:管理人  2015-08-24 (月) 20:15
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

http://www.tbs.co.jp/kekkonshiki2015/

93ページ中 34ページ目を表示(合計2,789件)    1 ... 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 ... 93    [前のページ] [次のページ]  

過去ログ 正順

掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 が記入されていないと書き込みできません。
● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。
● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。
● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。
● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。
● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。

トップページ 日本! (お神楽・田楽) 日本! (花祭) 日本! (雅楽・舞楽、能楽) 日本! 日本! (南北朝)
日本! (念仏・風流) 日本! (真清田神社) 日本! (オコナイ) 日本! (近江の祭・火祭) 日本! (山鹿灯籠まつり) 日本! (復活 蒸気機関車)
日本! (真野恵里菜) 中国の蒸気機関車 たけやま3.5 越天楽(Blog) 日本! (ヴァイオリニスト 谷口沙和さん)
ドイツ語圏(鉄道) ドイツ語圏(音楽・観光) ミャンマー 作者・写真集 掲示板 作者へメール

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー