舞! 組曲 > 〜舞!組曲 掲示板〜
〜舞!組曲 掲示板〜 舞! 組曲 掲示板【モバイル】

お名前:
E-Mail:
URL:
タイトル:
過去ログ 正順


トップページ 日本! (お神楽・田楽) 日本! (花祭) 日本! (雅楽・舞楽、能楽) 日本! 日本! (南北朝)
日本! (念仏・風流) 日本! (真清田神社) 日本! (オコナイ) 日本! (近江の祭・火祭) 日本! (山鹿灯籠まつり) 日本! (復活 蒸気機関車)
日本! (真野恵里菜) 中国の蒸気機関車 たけやま3.5 越天楽(Blog) 日本! (ヴァイオリニスト 谷口沙和さん)
ドイツ語圏(鉄道) ドイツ語圏(音楽・観光) ミャンマー 作者・写真集 掲示板 作者へメール

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

93ページ中 36ページ目を表示(合計2,788件)    1 ... 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 ... 93    [前のページ] [次のページ]  


[No.8501] 無人島の1枚  投稿者:  2015-08-02 (日) 23:45

レハールのメリーウィドウです。
ロヴロフォン・マタチッチ指揮
フィルハーモニア管弦楽団
エリザベート・シュワルツコップ

3枚となると
カラヤン ベルリンPO
オペラ間奏曲集
死ぬ間際にはこの中のマスカーニのカヴァレリア・ルスティカーナの間奏曲をかけたいですね。

あとはモーツァルトのレクイエム
ベーム指揮ウィーンフィルで


[No.8500]  投稿者:管理人  2015-08-02 (日) 21:33
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< ままま様   どうもです!

>子供の頃に戻って、チャイコのバレエ3点セットを聴いていました

ある一時期、熱心に聴いていたのが最近はさっぱりって曲、ありますね。
ベートーヴェンの交響曲とか、コンサートプログラムに有ると 今更って思いますが、
やっぱりイイものはイイって思いますよね。

__________________

< 凡 様   どうもです!

>BOXを買い続けている自分の姿は、まさにスーダラ人生そのもの

趣味ってスーダラですね。拙者、今日も撮影に行ってきました。
駄作量産で何の役にも立たないのに、分かっていても止められない(汗)。
________________

< ままま 様     < 凡 様

>昭和時代は

昭和の LP 時代やエアーチェック時代には、エアチェック雑誌などで盛んに
「無人島に持って行くLP(曲)」って流行ってましたね。無人島でどうやって聴くかという
ツッコみは別として、今でも検索したらネットに チャンと記事がありますね。
ままま さん、凡 さん、 いかがですか?
拙者は一曲なら、ワーグナーの『パルジファル』。クナッパーツブッシュ指揮でバイロイトの1962年盤。
もし三曲なら、他にはフォーレの『レクイエム』。ヘレヴェッへが
シャペル・ロワイヤル等を振った1893年室内楽稿のCD。
あと一曲は、ブルックナーの交響曲第8番。チェリビダッケ指揮ミュンヘンです。


[No.8499]  投稿者:ままま  2015-08-02 (日) 09:15

ちょっと子供の頃に戻って、チャイコのバレエ3点セットを聴いていました。
あ〜 子供の頃が懐かしい〜。

夢中で聴いていたなあ。と、無欲な頃の自分を思い出しちゃいました。
アハハ〜 単純に懐かしんでいるだけで終わってよいのかどうか。
問題点は多いけど、スーダラ人生って言葉も懐かしくて、ついつい・・・。
昭和時代は、やっぱ良かったかなあ。


[No.8498] 三つ子の魂百まで  投稿者:  2015-08-01 (土) 22:11

初めて買ってもらったLP。その中の「スーダラ節」の「わかっちゃいるけど、やめられない」という歌詞は親鸞の教えに通ずるとか。
愚かな人間の煩悩を表しているともいわれてます。

今現在大量のCDが有るにもかかわらずBOXを買い続けている自分の姿は、まさにスーダラ人生そのものです。
まさか初LPがその後の人生を暗示するものだったとは・・・
不思議な因縁と申せましょう。
これからも業を背負ってスイスイスーダラダッタと生きていく所存で御座います(笑)


[No.8497] あー 思い出せないっ!  投稿者:ままま  2015-08-01 (土) 21:43

最初に買ったCDは、何だったのだろう?
うわ〜 忘れちゃったかなあ。う〜ん 思い出せないです。
(あ〜 なんだっけなあ〜 頭をかきむしりたくなっちゃった 笑)
機材はソニーでしたけど。

ワタシも、みなさん同様、FMを聴いてました。
で、マーラーの2番を聞きかじって、速攻 LPを買いに〜
あーっ 懐かしいっ。お小遣い貯めては、走って行ってましたよぉ。
あの楽しい気分が、蘇ってきますねえ。

えっ? 今?
ワタシあまりボックス買いしないんです。1枚バラ買いの方ですね。
で、どちらかというと中古盤を漁りたくなっちゃう方なんです。
ビンボウショーが抜けきれません(笑)


[No.8496] 初LP  投稿者:管理人  2015-08-01 (土) 20:58
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< 凡 様    どうもです!

クラシック音楽の初LPは、拙掲示板とブログに書いたようにスコットランド
だったと思いますが、LP購入初体験はクラシックではありません。
中学2年か3年だったかな、天地真理(!)が初体験のLPです(汗)。
ポスターを付けてくれる店があるという事で、友人とチャリンコに乗って
買いに行ったことを覚えてます。そんなことでも気恥ずかしかったから、
純情でした(笑)。
エアチェックは「FMファン」や「FMレコパル」を買ってきてマーカーで
録音予定を線引きするのも楽しみでしたねぇ。
深夜のバイロイト音楽祭など、2時間テープに録音するつもりで意気込んでも
途中で寝ちゃいました。

CD-Box ですか、、、先日、ワーグナーの『妖精』(CD3枚組)を2,500円くらいだったかで買いました。
で、Box を見たら、『妖精』も含めた『パルジファル』までの全曲Box が 5,000円チョイでした。
なんの2,500円だったか、やっぱ悔しいですよ。でも安くても欲しくない
指揮者の収録CDってやっぱり要らないかな。


[No.8495] 初LP  投稿者:  2015-07-31 (金) 23:25

私の初LPは「植木等大いに唄う」というやつでした(笑)
皆さんとえらい違いです。
初めて自分で買ったLPはザ・ビートルズの「レット・イットビー」
クラシックはなんだろう?
学生時代LPが高くてあまり買えなかったのでもっぱらFMのエアチェックをしていました。レコード芸術の広告を見てはため息をついていたのかな。
その反動で今CDBOXを買い捲っているんでしょうね。
これが大人買いというやつなんですね。

[No.8494] 出勤前速報 ↓ 真野ちゃん情報  投稿者:管理人  2015-07-28 (火) 07:04
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

秋のドラマ

http://www.tv-asahi.co.jp/happyretirement/

  ↑

素晴らしい俳優陣の中に真野ちゃんが。


[No.8493] 聖地の フランツ・リスト ↓ 更新  投稿者:管理人  2015-07-25 (土) 20:15
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

ワーグナー&リスト ↓

http://www.photoland-aris.com/myanmar/germany/k-1-8/


[No.8492] メータ指揮マーラー2番  投稿者:管理人  2015-07-25 (土) 20:13
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< ままま 様    どうもです!

マーラーの2番 メータ盤、拙者も持っているので探してみました。
帯に書いてあるキャッチコピーは 
「メータ初のマーラー!名門ウィ-ン・フィルを得て理想の「復活」誕生…」
一見して平凡ですが、クラシックヲタ心をくすぐるって云えばくすぐりますね。
メータが初めてマーラーを どんな風に振ったか気になるし、演奏がマーラー
所縁のウィーンってのも くすぐります(笑)。
あの当時は、この作曲家なら あの指揮者、あの指揮者なら あの曲 って
演奏する側にも聴く側にもこだわりが有ったのですけど、最近は希薄に
なってきてますね。仮に帯にキャッチコピーを書くとしてもセールスポイントが難しいですね。
キャッチコピー無き時代に個性無き指揮者、、、比例してますかねぇ。


[No.8491] LPレコード  投稿者:ままま  2015-07-23 (木) 23:20

>「宇宙が鳴り響く」というLPの帯のキャッチコピーに魅かれましてね。
そういえば、そんな帯があった〜

マーラーの8番 はあ〜そうだったんだ。もちろん、ワタシも購入しましたよ〜!
自分で買ったLPレコードは、マーラーの2番 メータ盤でした。
あー 懐かしいっ。


[No.8490] 公式HPトップページに  投稿者:管理人  2015-07-23 (木) 21:59
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

真野恵里菜ちゃん登場! ジャパン フェスタ 2015

         ↓

     http://japanfesta.com/


[No.8489] 真野ちゃん記事 ↓  投稿者:管理人  2015-07-22 (水) 20:34
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

Yahoo! の 真野ちゃん記事。 ハロプロ時代の記載には 異議あり だけど
        
      ↓

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150722-00000300-oric-ent


[No.8488]  投稿者:管理人  2015-07-21 (火) 22:27
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< 凡 様    どうもです!

ヤンソンス指揮のコンサート、行きました。ただ、演奏に関して何も印象が残ってません。
聴きながらムラヴィンスキーだったら、と思い続けたことしか記憶が無いです。
1977年10月19日のムラヴィンスキーの演奏は Altus から CD になって発売されているので、
その炎の演奏を振り返れるのがありがたいです。CD で聴いても、凄さが分かりますよ。
当日のシベリウスなども別の CD に収録されています。

エフゲニー・ムラヴィンスキーは? 神 です。
いつか墓参りにロシアへ行きたいです。

聴いた演奏が音源となったのでは、当時では ノイマンがチェコフィル&合唱団を
引き連れて来日し、ベートーヴェンの第九を録音して LP 化したのも印象深いです。
LP 一枚だと第三楽章の途中でぶった切られてしまいますが、それは LP2枚組なので
第三楽章が切れないのが良かったです。ただ全曲聴くのは 今から思えば
LPを交換したり反転しないといけないので、面倒でしたけどね。
この演奏、CD化されていないのが残念です。


[No.8487] チャイコフスキーの交響曲  投稿者:  2015-07-21 (火) 22:04

これで思いだしても残念なのが、サントリーホールのオープニングで予定されていたムラヴィンスキー指揮レニングラードフィルの演奏会。
残念ながらムラヴィンスキーは来日せず、代わりにヤンソンスが振りました。今から思えばそんなに悪い演奏じゃなかったのかも知れないんですが、がっかり感が半端なかったです。
金返せと思ったけど5千円は返してくれたんだっけ?それがよけいに悔しかったです。

[No.8486] 初LP  投稿者:管理人  2015-07-19 (日) 23:04
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< ままま 様  どうもです!お返事遅れ、スイマセンです。

>大阪万博のドイツ館で買ってもらったLPレコード、ケンプさんの皇帝だったと思います。

いきなり皇帝とは渋いですね♪ 拙者はメンデルスゾーンのスコットランド、
カラヤン氏でした。その後でマーラーの8番をショルティ氏で買いました。
「宇宙が鳴り響く」というLPの帯のキャッチコピーに魅かれましてね。
宇宙が鳴るって、なんだろうって(笑)。
その頃に買ったLPって、懐かしいですね。レコード屋さんでLPを物色する
楽しみ、現代になって失われた楽しみの一つですね。LPジャケットの表裏を
見て読んで、意を決してレジに持って行く、、、「検盤しますか?」
と云われ 「はい」と返事してレコード盤の傷の有無をチェックする、、、
「お願いします」と返事すると、うやうやしく新しいビニール袋に入れて
くれる、、、全てが儀式でしたね。
LPで一曲 買って聴くということは儀式を伴う祭りでした。今は、、、。。。


[No.8485] 習い事と大陸さんたち  投稿者:ままま  2015-07-17 (金) 23:14

Mr こんばんわ。
アハハ〜 習い事ねえ。ワタシはね〜ピアノ+水泳+お習字+そろばん
Mrと、よく似てるパターンですよぉ。
で、ピアノはまあまあ好きではあったけど。ソルフェージュ(声楽)もやってたんですけど、バレーボールが好きで〜 突き指ばっかし♪ 先生に怒られてました。
そろばんは、もちっと暗算をねえ〜覚えてりゃーよかったけど、3桁になると、もう〜頭が沸騰してこんがらがってました。
お習字ねえ〜 これもねえ。ペン習字に変えてもらっておけば・・・
水泳ぐらいかしらん。今でも大丈夫で役に立つのって。それも太っちゃって、溺れてるようにしか見えませんけど。あはっ♪
まあ、大陸さんもミャンマーも、ピアニスト排出ラッシュでしゅよ〜
楽しみじゃーないですか。

[No.8484]  投稿者:管理人  2015-07-16 (木) 22:06
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< 凡 様    どうもです!

かの大陸にも、立派なコンサートホールが有るようで、驚きました。
器の外観だけコピーで、まさか響きは体育館並みってことないでしょう〜ね(汗)。
ピアノなどを稽古している人口も、日本とはけた違いです。そのうちショパン・コンクールの
入賞者も大陸の人ばかりという状態になるかもしれませんね。
そうそう、かの大陸出身のピアニストで 「ピアノのキムタク」ってキャッチコピーで
日本で売り出した人、居ましたね。 そのうちに「バイオリンの ニノ」とか
「フルートのサクライ君」とか色んなキャッチコピーで日本で売り出す人が出てくるかもしれませんね。

________________________

< ままま 様     どうもです!

高度成長期、ピアノをお稽古でやれば ハイソでハイカラって感じでしたよね。
日本でも多くの子供がピアノを習っても、将来クラシック音楽好きになるかは
別物のようでしたね。今のコンサートホールに若者の聴衆が少ないことをみれば、
そのことを痛感します。
拙者は ピアノの前で、「ヤマハのオルガン教室」の世代でした。
ピアノってまだまだ無かったです。 足踏み式オルガン(汗)。
小学生低学年の時の御稽古は、オルガン、そろばん、そして書道でした。 
オルガン教室は いかにサボるか頭を使った記憶しかありません。
そろばん は、教室近くの駄菓子屋のことしか覚えてません。
習字は、正座の足が痛かったことしか覚えてません。
習い事って、親から押し付けられたのはダメですわぁ〜。
中国のピアノ稽古人口の多さ、、、中国では今、ピアノの御稽古がハイカラ
な時代なんでしょうね。まさしく高度成長期、、、(怪しくなってますけどね)。


[No.8483] 感謝〜の世代  投稿者:ままま  2015-07-15 (水) 23:00

あ〜 そうかあ。(しみじみ)
そうですよねえ。ワタシの親世代だと、クラシックには、あまり馴染みがありませんもん。ワタシ、初めて買ってもらったのが、大阪万博のドイツ館で買ってもらったLPレコード、ケンプさんの皇帝だったと思います。
で、ピアノも習わせてもらったし〜 そっから、クラシックが始まったですね。
親は、カラオケ演歌コースですけど。(笑)これも健康の秘訣らしい。
で、ホント、我々は、ありがたい世代なんです〜♪ 感謝しなきゃ!
ハイ、しっかりCD聴きます!
ミャンマーも中国にも、日本人演奏家が引っ張りだこになる時代が来るかもしれませんよ。それも良いではないでしょうか。

[No.8482]  投稿者:  2015-07-15 (水) 22:55

>オーケストラの存在は、やっぱり経済の豊かさと比例するのでしょうね。

うーむ、大阪は地盤沈下が言われて久しいのですが4つもオーケストラが有るというのは結構たいした都市だったんですね。
それにしてもご紹介のブログ見ました。私だったら北京交響楽団のカルテットを見て、いや聴いてみたいです(笑)


[No.8481]  投稿者:管理人  2015-07-15 (水) 21:15
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< ままま 様    どうもです!

まままさん、興味深いブログを見つけました。中国のオケです。
        ↓
http://panda.sc/updates/?p=139

拙者がミャンマーに通っている時、現地の人にヤンゴンにオーケストラが
有るなら聴きに行ってみたいと訊ねました。
ヤンゴンには(ミャンマーには)オーケストラは存在せず、有っても行く人が居ない
って云う返事に、失礼な質問をしたと反省しました。
オーケストラの存在は、やっぱり経済の豊かさと比例するのでしょうね。
1990年代の軍政では西洋の文化を敵視する風潮がまだ有りましたが、
ミャンマーでも自国も文化を大切にしつつ世界の文化を楽しめる環境が
整うといいですね。夢のような話ですけどね。。。


[No.8480]  投稿者:ままま  2015-07-14 (火) 23:11

よく似た姿ですか〜 ふむ。なんだか複雑な心境だな。と思います。
ここまで、速く台頭してくるとは想像だにしていなかったですね。
すごいスピードです。
やーパンは、島国という地形と人口減少、しなやかに、経済状態を収束させ、ソフトランディングできれば嬉しいな〜と思います。
ヒネーゼは、大陸の大らかさを取り戻して、血で血を洗うことはヤメテ欲しいかな。ケンカ腰は好きじゃーない。そんなに急ぐ必要ないのに〜

[No.8479]  投稿者:管理人  2015-07-12 (日) 22:08
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< ままま 様   どうもです!

下川氏の「アジアの誘惑」、蔵前氏 そして「深夜特急」、懐かしい!懐かし過ぎるぅ。

先日のルツェルンでもカぺル橋周辺の一番の名所では、隣の大陸の人が物凄く多かったです。
ヨーロッパのブランド店でも日本でとかわらず爆買いしてるみたいで、
そのパワーは凄いですね。ただ、鉄道に個人で乗っている大陸からの人は
全く見ないので、かつての日本人のように団体で バスでの移動なんでしょうね。
1980年代初頭の日本人の団体さんは海外で、一眼レフにメガネ姿を皮肉られ
ましたが、まさに同じ姿で大陸の人が今はヨーロッパを闊歩してます。
今の日本人観光客は必要なければ一眼レフを持ちませんが、意味も無く一眼レフを持った姿は
まさに1980年代の日本人の旅行姿です。
ただヨーロッパ人にとって、昔も今も 東洋人を見れば中国人と思うのは なぜでしょう。
1977年のドイツ訪問時も昨年でさえも 中国人か?と訊かれました。
1977年当時の中国は人口と国土は大きくとも 政治経済的には未熟でした。
今は大国となってますが、中国が大国へと成長する時間に 日本は(主に)
経済的に海外に知名度がと存在感が高まったはずなんですけどね。
自分の国を間違われるのは悔しいので、以降バックパックには日章旗のワッペンが
貼ってあります。「 ニヒト ヒネーゼ (中国人ではない)。」って主張です。


[No.8478] 若者 先輩の行動パターン  投稿者:ままま  2015-07-11 (土) 23:06

アハハ〜 懐かしいお名前だっ!
そうそう、ワタシこの前書棚を整理してて古本屋さんに行こうかな〜って思っていたんですけど、さすがにアジア本は持って行けなかったです。
その整理時に「アジアの誘惑」 下川さんの本っ。出てきたもん♪
あと、蔵前さんとか、おもしろくて 絵やイラスト 写真の入っている本が大好きでした〜 もちろん深夜特急ファンなので、数年に1度は読み返してるよん。

で、若い層は、デフレ時代で、可愛そうなほど外向きではないですね。
必ずしもTVゲームだけの功罪ではないと思います。バーチャルいかんより、何が、どう面白いのか、体験の面白さを知らないんじゃーないかなあ。
単に知らないだけ、気づいてないだけというタイプも多そうです。
旅好きも、若い層でも、いくらでも、いると言えばいますからね。

リタイア組は、何でも、かんでも、やらかしてくれますよね。
先輩数多いので、いろんな事例が多くでます。
アハハ〜 やってる〜 と、結構、その行動結果が参考になったりします。


[No.8477] アジア ディープな旅  投稿者:管理人  2015-07-11 (土) 21:53
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< ままま 様    どうもです!

まままさんや拙者が亜細亜を目指していた頃、拙者がよく読んでたのが
下川裕治氏の文庫でした。今も相変わらずディープな旅を元気にしてらっしゃり、
ブログもあるので時々 拝読してます ↓。
http://odyssey.namjai.cc/
バックパーカーやディープな旅をしていたのは若者だけでなく中年もいましたが、
今では絶滅危惧種ですね。バーチャルなゲームで育った世代は、ネットで
海外をみただけで十分な気持ちになるのかな。車離れ 海外旅行離れ とか
云われますが、ネットの世界を漂うだけで実体験と同じ満足感が得られて
いるのでしょう、、、それがテレビゲームの無い時代に育った世代との
感覚の世代差でしょうね。
上記の下川氏のブログに書いてありましたが、リタイヤ世代が老後を海外で
と海外移住したものの、円安で済み辛くなって戻ってきているとか、、、
海外移住も一種のディープな世界で、簡単に日本に戻ってくる辺りは
バックパッカーの延長感覚ですね。一歩踏み出しただけ勇気有ったと思いますけど。


[No.8476] まだ憧れるわん。  投稿者:ままま  2015-07-10 (金) 23:48

バックパッカー そうですね〜 格安航空券がありますしね〜
すでに、一般的になっていますね。でも、現地どっぷり〜と行っているのかなあ。反対に安くにはいけているけど、現地に溶け込んでというタイプは、少ないのではないかしら。

まあ。夢物語ですけど、ちょっぴりまだ憧れますね〜
タイへの旅行は、しっかり楽しんで来てくださいね〜


[No.8475] 出演情報の画像が UP されました ↓  投稿者:管理人  2015-07-10 (金) 22:45
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

 
http://japanfesta.com/

↑ 
ジャパン フェスタ in Bangkok  真野恵里菜ちゃん出演


[No.8474] 映画 みんな!エスパーだよ! 予告編  投稿者:管理人  2015-07-09 (木) 21:15
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

https://www.youtube.com/watch?v=MHQgYyzrxWQ

[No.8473]  投稿者:管理人  2015-07-08 (水) 21:35
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< 凡 様    どうもです!

真野恵里菜ちゃんがゲストライヴを8月に行う「ジャパン フェスタ 2015 in バンコク」の会場、セントラルワールドは
500の店、50の飲食店が東京ドーム12個分の面積に入っているそうです。
そんな商業施設がバンコク市内に幾つも有るようです。バンコクは10年ぶり
ですが、その時にそんな施設が多く有った記憶がありません。
バックパッカーは安く旅行する人ですが、それとは別に安宿に長期滞在で
ブラブラする人も居ました。そんな人らにバンコクは居心地が良い街だったようです。
一日100円くらいで泊まれる安宿は、日本の若者で溢れていたようです。
特にやることもなく、昼間は寝てくらし、夜になると街へ出かけるか寝てる
という旅行スタイルです。でも、そんな旅行者も最近聞きません。
安く旅行すると云っても、所詮は日本のバブルの申し子だったのかもしれません。

マックは1993年に、北京で初めてできたというお店に行きました。本物の
マックかどうか、今となっては分かりませんけどね。Mの字の形が違っていたかも、、、(汗)。


[No.8472]  投稿者:  2015-07-07 (火) 21:13

>アジアってチョット淫靡で怪しげな雰囲気が良かったのに、西洋化して
安全になると、スリリングなことをしているという自己満足も味わえなくなった。

あーアジアは知らないけど沖縄もそんな感じです。
戦後を引きずった澱んだような場所が再開発で小奇麗になっていき、魅力が薄れました。まあ地元の人達はその方がいいんでしょう。観光客の勝手な願望なんか関係ないですよね。
それにしてもどこに行ってもイオンとスタバとマクドというのは勘弁して欲しいわ。


93ページ中 36ページ目を表示(合計2,788件)    1 ... 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 ... 93    [前のページ] [次のページ]  

過去ログ 正順

掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 が記入されていないと書き込みできません。
● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。
● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。
● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。
● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。
● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。

トップページ 日本! (お神楽・田楽) 日本! (花祭) 日本! (雅楽・舞楽、能楽) 日本! 日本! (南北朝)
日本! (念仏・風流) 日本! (真清田神社) 日本! (オコナイ) 日本! (近江の祭・火祭) 日本! (山鹿灯籠まつり) 日本! (復活 蒸気機関車)
日本! (真野恵里菜) 中国の蒸気機関車 たけやま3.5 越天楽(Blog) 日本! (ヴァイオリニスト 谷口沙和さん)
ドイツ語圏(鉄道) ドイツ語圏(音楽・観光) ミャンマー 作者・写真集 掲示板 作者へメール

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー