舞! 組曲 > 〜舞!組曲 掲示板〜
〜舞!組曲 掲示板〜 舞! 組曲 掲示板【モバイル】

お名前:
E-Mail:
URL:
タイトル:
過去ログ 正順


トップページ 日本! (お神楽・田楽) 日本! (花祭) 日本! (雅楽・舞楽、能楽) 日本! 日本! (南北朝)
日本! (念仏・風流) 日本! (真清田神社) 日本! (オコナイ) 日本! (近江の祭・火祭) 日本! (山鹿灯籠まつり) 日本! (復活 蒸気機関車)
日本! (真野恵里菜) 中国の蒸気機関車 たけやま3.5 越天楽(Blog) 日本! (ヴァイオリニスト 谷口沙和さん)
ドイツ語圏(鉄道) ドイツ語圏(音楽・観光) ミャンマー 作者・写真集 掲示板 作者へメール

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

93ページ中 53ページ目を表示(合計2,789件)    1 ... 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 ... 93    [前のページ] [次のページ]  


[No.7885] キャンセル  投稿者:  2013-05-31 (金) 21:43

どうも、昨日言ってたボールトのエルガー作品集はアマゾンから値段が間違っていたのでキャンセル扱いになりました、とのメールがきました。HMVやタワーレコードに比べてやたらに安いなと思っていたらやっぱりね、という感じです。ま、別にいいんですけどね。最近買い過ぎだったからちょうど良かったのかもしれません。

今BGMでプーランクの作品集(これは20枚組)をかけていますが、ちょっと微妙です。やっぱり現代ものは万人受けしないんですかね。

よし今度はダウランドのリュート作品集4枚組だ。
なんか買い物依存症になったのかもしれません。


[No.7884]  投稿者:管理人  2013-05-30 (木) 22:14
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< 凡 様    どうもです!

>なんせこの1年で調子に乗って400枚ほど色々なCDを買いましたから
>ボールトのエルガー作品集19枚組を予約してしまいました。なんとこれが1800円!!

400枚って凄い! 一年で部屋中がCDだらけになりますなぁ。
CDのBoxが1800円とは、良い買い物されてますね。
拙者、『ムラヴィンスキーの芸術』(第2集)を、その3倍ほどの値で
注文しました。16枚組みです。 殆ど持ってる曲でしたが、↓を未聴でしたのでGetです。

Disc3
・カリンニコフ:交響曲第2番
 録音:1953年2月26日、レニングラード(モノラル/ライヴ)

・オフシャニコ=クリコフスキー:交響曲第21番ト短調『1805年のオデッサ劇場のオープニングに捧げる』
 録音:1954年4月3日、レニングラード(モノラル/セッション)

Disc4
・リャプノフ:交響曲第2番変ロ長調 op.66
 録音:1950年12月、レニングラード(モノラル/セッション)

でも、CD-Box で第2集が手元に有っても、第1集が無いのはすっきりしないじゃないですか。
で、全部持ってるにも関わらず、第1集も注文しました。全然 良い買い物スタイルじゃないですけどね(汗)。
第2集は今月11日の発売ですが、発送が遅れているのか未だ来ません。

ヴァーグナーは、特にリングとパルジファルは歌詞が有っても理解できないので、
分厚いヴァーグナーサウンドだけ楽しんでます。
指輪映像はカラヤンで黄金、レヴァインで黄昏を持ってますが、来月19日発売の
ヴァルキューレ を ブーレーズ&シェロー@バイロイトのDVDを予約しました。
1976年の「バイロイト音楽祭100年記念」の演奏では、凄いブーイングの嵐がNHK-FMの放送でも
聞こえましたけど、DVDは1980年の録画のようでブーイングも落ち着いてきたころなのが、逆に残念です。


[No.7883] ヴァーグナー  投稿者:  2013-05-29 (水) 21:56

ヴェルディとともに生誕200年ということで色々企画されていますね。
CDも両者のBOX物が沢山発売されています。大抵輸入版なので対訳が無く購入を見送ってます。ま、それが幸いなのかどうか?なんせこの1年で調子に乗って400枚ほど色々なCDを買いましたから(笑)当然未聴の山です。静かな曲はBGMに、大編成の曲は車内で聴いているんですがいまだに2割ほどしか聴いてません(汗)
ついこの前もボールトのエルガー作品集19枚組を予約してしまいました。なんとこれが1800円!!安さについつい負けてしまいます。買ってから気がついたけどエルガーって「威風堂々」しか知らんぞ。どんな曲を書いているのかこれはこれで楽しみだけど当分この購入癖はやめられそうにありません。次はベートーベンのピアノソナタ全集10枚組が1000円というやつを買おうかな(全然懲りてない)

[No.7882]  投稿者:管理人  2013-05-28 (火) 21:14
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< わらってかわせみ 様  ブログをご覧下さり、どうもです!

>関東でいう かしわ餅 みたいな感じなんですかね?

カシワで包む柏餅も、がらたて同様に サルトリイバラ(サンキライ)の葉で
代用することがあるらしいですね。
でもそうなると、カシワの葉を使う食品民俗的(?)な意味合いが薄れますよね。
確かに ガラタテ も柏餅によく似てます。しかし調べてみたら、
柏餅の中身は 粒餡も漉し餡も、そして味噌餡というのも有るようですが
ガラタテの中身は粒餡に決まっているようです。
皮の部分も柏餅の場合は主成分が米粉で、ガラタテの場合は小麦粉だそうです。
見た目は似ていても、ちょこっと違いがあるようですね。


[No.7881]  投稿者:わらってかわせみ  2013-05-27 (月) 23:27

真野ちゃんが鮒寿し茶漬けを食べてる写真を見ながら
がらたて ってどんなお菓子かなあ?と思ってました。
関東でいう かしわ餅 みたいな感じなんですかね?

[No.7880]  投稿者:管理人  2013-05-25 (土) 21:53
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< わらってかわせみ 様  UPをご覧下さり、どうもです!

>びみょ〜なところにありますね

「シーホース」は三ケ日ICで出て豊川ICへ入り直す道筋ですから、
拙者は大井川へ行く途中にまた寄ろうと思ってます。

>第6話見ましたがずいぶんと痛そうな話でしたね。

メイン監督による作品でしたが、教授の秘書を演じている女性は、監督の奥様です。
わぁ〜よ〜やるわぁ〜って内容でしたね。最後の真野ちゃんの啖呵で
番組がグッと絞まりました。急にシリアスになりました。 次回放送もまた楽しそうですね。

>延暦寺の影響って滋賀には強いみたいですね

天台宗寺院は延暦寺がそうであったように、戦国時代には武装したお寺が
多かったのでしょうね。織田が六角佐々木や浅井の勢力を掃討する時、
各所の天台宗の勢力が目の上のタンコブだったことでしょう。結局、
本家本元の比叡山を焼かなければ琵琶湖の海運陸運の利権を得て
そして僧の武装解除にならなかったのでしょうね。
延暦寺との関係でオコナイが説明されることがありますが、オコナイは
常民社会の風習を天台などが輸入して、それを民が逆輸入して様式を
整えたというのがある程度正しいかと思います。


[No.7879]  投稿者:わらってかわせみ  2013-05-25 (土) 09:41

追伸です。
和邇祭り・御鏡餅戴 拝見しました。
山中と合わせて見てみると共通性が出てきて面白いですね。
延暦寺の影響って滋賀には強いみたいですね。
湖北のお寺へ見仏にいったときそんな話を聞きましたし。
和邇祭と山中、有休使えば一度に見れるかも(笑)。

[No.7878]  投稿者:わらってかわせみ  2013-05-25 (土) 09:33

「シーホース(パトリア)」行ってみたいけどなかなか
びみょ〜なところにありますね。ついでにっていうわけには・・・。
うなごうじ祭り、菟足神社田祭りとか行くきっかけになったり(笑)。
ロケの時は椅子やテーブル入れ替えてるみたいですね。
第6話見ましたがずいぶんと痛そうな話でしたね。
豊橋行ったとき大丈夫でしたか?

[No.7877] ロケ地  投稿者:管理人  2013-05-24 (金) 22:02
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< 凡 様   UPをご覧下さり、どうもです!

>もうロケは終わったんでしょうか。

ロケは3月3日にクランクインし、4月22日にアップしています。
喫茶店「シーホース(実名;パトリア)」での収録は、延べ13日間
行われたそうです。最終日は朝から深夜まであったということです。
店内にはクランクイン直後と、アップ後の集合写真が2種類掲示されてました。
クランクイン直後の写真では、出演者の皆さんからスタッフさんまで
みんながテンガを持って写っており、笑えました。(真野ちゃんも持ってました〜笑)。
来訪者の人は、夏帆さんのファンも多く訪れるそうです。マノフレは
どうかなぁ〜。知り合いのマノフレには、「まだ気持ちの整理がつかない」
ということで放送を観ていない人もいますしね(汗)。真野ちゃん頑張っているんだし、観たら?
とは個人の自由だから言えませんけど。マノフレって純粋な人が多いですしね。
あっ、拙者も純粋ですけど放送は楽しんでますよ(笑)。
それとアニメファンの来訪でしょう。原作が週刊誌のコミック誌ですから。


[No.7876] ロケ地巡り  投稿者:  2013-05-23 (木) 22:04

えつ、ホテル正岡実在するんですか。
なんか現実っぽくないような感じだったんでCGかなと思ってました。
で、中には入らなかったんですか。

もうロケは終わったんでしょうか。
まだやっているんならロケに遭遇することもあるんでしょうか。
喫茶店の店主さんならスケジュール知ってるかも。

それにしても貴兄がマキタスポーツさんのファンには見えないでしょう(笑)ほとんどの男性来訪者は真野ちゃんファンと考えるのが順当かと思われます。


[No.7875] ロケ地巡りUP  投稿者:管理人  2013-05-23 (木) 21:05
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

http://www.photoland-aris.com/myanmar/mano_erina/7/

[No.7874]  投稿者:管理人  2013-05-17 (金) 22:12
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< さぎ草 様  ブログをご覧下さり、どうもです!

>湖西・樹下神社の宝篋印塔と天皇神社の宝塔の写真

お祭りの撮影に行き、偶然に遭遇することが多いです。帰宅後に辞典をみて
なるほど と思い、もっとしっかり見ておけば良かったと後悔する切り替えしです(汗)。
しかし神社の境内に供養塔って何なんでしょう〜?
神社も寺も一緒くたの時代が長かったとしても、やっぱり本来の場所から
移動させたのでしょうね。今の感覚では神社に供養塔って変な感じがしますね(苦笑)。

第二次大戦当時、南方や大陸へも多数の蒸気機関車が供出されました。
靖国神社に保存されている機関車は、帰還兵の2台のうちの一台です。
何百という機関車が送られ、ほとんどが帰ることがなかったわけです。
戦地に送られる場合も 供出元の機関区銘板を付けたまま送られたようで、
送られた戦地で故郷から来た機関車を見つけて涙する兵士が居た
という逸話だけでも、戦争の悲惨さを感じます。
靖国神社に置かれた機関車は、機関車の霊、兵士の霊の鎮魂ですね。


[No.7873]  投稿者:さぎ草  2013-05-17 (金) 13:48

湖西・樹下神社の宝篋印塔と天皇神社の宝塔の写真を拝見しましたが、行った記憶がありません。(-_-;) 近江地方は石造物が多いので、いろいろありますね。思いがけぬところで出会うと嬉しくなります。
靖国神社は、近くまで行っても参拝したことがありません。蒸気機関車が置かれているのは意外な気持ちでした。

[No.7872] 今週 土曜 深夜0時05分〜  投稿者:管理人  2013-05-16 (木) 23:53
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

NHK総合 ↓ 
http://www.nhk.or.jp/o-giri/

[No.7871]  投稿者:管理人  2013-05-15 (水) 21:17
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< 凡 様     どうもです!

>又の名を谷水石、銃や大砲に関してかなりの人物のようですが、小説の題材になりにくかったんでしょうかね

繰り返しになりますが、浪士組だけで抜けただけでなく、新選組となってからも
属していた可能性があります。 新選組って実現はしなかったけど、
第二次長州征伐への行軍隊列には鉄砲隊や大砲も擁していたから、
かなり武装化していたようですよね。 土方が鳥羽伏見の敗戦後に
近藤に言ったという有名な 「これからは鉄砲の時代だ。」 という台詞も
実は怪しいのではないかと思いませんか? 新選組って兵器も法度や
助勤などという組織編制から、何から何まで新しく思います。
谷右京って人は、勤皇とか倒幕とか全く無関心だったのでしょうね。
いわゆる「兵器オタク」。 兵器の研究ができれば、どこでも何でも
よかったという人なんでしょう。新選組だろうが極端な話、薩長でも
良かったのでしょう。食い詰め浪人の姿ともチョイと違う人物像が浮かんできますね。

_____________________

< わらってかわせみ 様     どうもです!

>シーホースに行かれたんですね。

店主さんはマキタスポーツ氏演じる人のような危ない人ではなく、ご婦人です。
真野ちゃんが優しかったって、すごくお気に入りでして、嬉しかったです。
空いた時間には孫と遊んでくれたとか、嬉しそうに語ってくれました。
(TV局の人は、一般人が俳優さんに接することを快く思わないそうです。
局の人にとって俳優さんって、本人の意識と関係なくそんな存在なのでしょう)
お孫さんと遊んでくれたのは、真野ちゃんと鴨川君の友人役の男の子だけだったそうで、
その二人がお孫さんを抱っこして集合写真でも写ってました。
店内には各俳優さんの色紙も飾ってありますし、楽しいですよ。
【みんな!エスパーだよ!】は、ツボに嵌る人と嫌う人が両極端な番組だと思いますが、
全般的に好評ですよね。高校生が何かのパワーを見につけたから、何か
大きなことができそうな気になるもの妄想、エロも妄想。妄想の世界を
単純に楽しめばイイ番組です。それでいて、妄想は真実味ありますよね(笑)。できたらいいナ〜とかね。


[No.7870]  投稿者:わらってかわせみ  2013-05-15 (水) 06:40

【みんなエスパーだよ #5】
シーホースに行かれたんですね。
名前まで変わっていたなんて(笑)。
新城には撮影のおり2回泊まったこともあり
今度行くチャンスがあったらワタシも行ってみたいと
思います。マスターはエロかったですか?
みんな!エスパー!だよ も見ました。
今回は妙にじ〜んとくるいい話でしたが
最後に真野ちゃんパパ役がやってくれましたね。
こうでなくっちゃ(笑)。

[No.7869]  投稿者:  2013-05-14 (火) 21:44

>その手の掛軸ってオークションで大丈夫なんですか?
 
いや、全然大丈夫じゃないですよ(笑)
ネットオークションは贋物が多いです。
でも安かったし桃井春蔵ならわざわざ贋物を作らないかも、とも思いましたし。署名に「河南隠士」などとそれらしく書いていましたし。
以前にも葛飾北斎の贋物が出ていたんですが、あんまり良く出来ていたので買おうかなと考えたほどでした。落款も良く似せていましたし贋物としてはとても出来が良かったです。

>ところで幕末といえば 浪士組の ↓ のニュース、ご存知ですか?

全然知りませんでした。
正直言って司馬遼太郎の作り出した新撰組の世界以外はよく知りません。この谷右京も司馬作品に出ていればもっと脚光を浴びたでしょうに。又の名を谷水石、銃や大砲に関してかなりの人物のようですが、小説の題材になりにくかったんでしょうかね。司馬が知らなかったとも思えないのですが。


[No.7868] 浪士組  投稿者:管理人  2013-05-10 (金) 22:12
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< 凡 様   ブログをご覧下さり、どうもです!

>この前この桃井春蔵の掛け軸がYAHOOオークションに出ていました。よっぽど買おうかなと思ったのですが

その手の掛軸ってオークションで大丈夫なんですか?
TVのお宝鑑定団でも幕末物は勝海舟や坂本龍馬の軸がよく出ますが、
本物の方が稀ですけど。オークションで軸って現物を自分の目で確認できませんから
不安じゃないですか? もっとも、桃井春蔵って贋物作る方が珍しい
人物なので本物なのかな?

ところで幕末といえば 浪士組の ↓ のニュース、ご存知ですか?
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0802U_Y3A500C1CR8000/
↑ この谷右京の名前が出てくるという新聞掲載の浪士組名簿の
「上京有志姓名録」 「文久元治亥子太平録」ですが、その新聞掲載記録とは違って
佐藤彦五郎新選組資料館に「浪士英名録」というのが保存されているので、
その英名録に谷右京の名前が載っていないか掲載された本の写真を見たら
載ってました。
キャプションには、「新選組隊士の名が記された、、、」と書いてありますし、
佐藤彦五郎氏が持っていたというなら、実際に新選組になってからの
名簿だと思います。であるなら、浪士組で脱したというのは誤りではないかと思うのですけどね。
芹沢らが大和屋に砲撃を加えたりして、新選組になってからも砲術の指導者が居たのは確かでしょう。
ただ、局中法度の成立前に抜けたのでしょうけどね。


[No.7867] 幕末三大道場  投稿者:  2013-05-09 (木) 23:26

斉藤弥九郎は後に大阪の造幣局に勤務していましたね。桃井春蔵は応神天皇陵の陵掌になっています。
この前この桃井春蔵の掛け軸がYAHOOオークションに出ていました。よっぽど買おうかなと思ったのですが、私の分野外なので諦めました。調子に乗って買い続けると収拾がつかなくなりますからね。
皇居周辺は史跡の宝庫で散策すると楽しいですね。ただ首相官邸をはじめ官庁街ですのでうろうろすると警官の目が怖いです。職質を受けそうな気がしますので。「私は決して怪しい者ではありません」という得意ののフレーズを連発しなければいけないです。

[No.7866]  投稿者:管理人  2013-05-09 (木) 20:57
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< わらってかわせみ 様   どうもです!

真野ちゃん曰く、第七話で(だったと思う) かなり奇抜な衣装を着る
らしいですよ。何かは観てのお楽しみらしいですが。
ちょうどその回くらいから、かなり展開が変わってくるらしいです。
どう展開するか、楽しみです。
今日、職場に出入りされる仕事関係の熟年世代の御夫人が、真野ちゃん出てましたね
と仰いました。ゴールデンタイム辺りの生ぬるい番組に比べて
かなり面白くご覧になっているということでした。
男性向きかと思えば、TV東京のツイッターによると 女性視聴者にも好評だった
ということですが、意外ですよね。

真野ちゃん、今月18日(土曜日)深夜00:05〜の
NHK総合【着信御礼!ケータイ大喜利】に出演します。
まだ来週の土曜日ですから忘れず、こちらもご覧下さいね↓。
http://www.nhk.or.jp/o-giri/
↑まだ明後日のゲストしかUPされてませんけど。。。


[No.7865]  投稿者:わらってかわせみ  2013-05-09 (木) 20:26

【みんなエスパーだよ #4】
見ましたよ。
三河の高校生って相変わらずすごいですね!
今回は真野ちゃんがクラスメートのこと 豚足 だと
思っているところが笑えました。
そのせいか街を歩いていて 時々 じぇじぇじぇ!
豚足だと心の中で叫んでいたりして(笑)
管理人さんもコンサートの時、透視を試みたりして
いるのですか?

[No.7864] 鎌倉踊り  投稿者:管理人  2013-05-08 (水) 21:47
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< わらってかわせみ 様  HPのUPをご覧下さり、どうもです!

>鎌倉源氏ゆかりの地なのですか

この鎌倉踊りの行われる近所の現在の大垣市青墓は、源氏ゆかりの地です。
東山道の青墓宿という宿場町で、源頼朝の祖父である源為義や父の義朝
が東国と都との往来の時に長者の娘と昵懇になったという話のある場所です。
それに都落ちの時に源頼朝の兄の朝長が没したのも、この地です。
その青墓は2006年5月30日の拙BlogにUPしてますので、ご覧下さい ↓ 。
http://blogs.dion.ne.jp/gagaku/archives/3488671.html

ただ、鎌倉踊りの命名は源氏と関係ないと思います。
現地では源氏が平氏を滅ぼした時に踊った、と説明してますが、風流の
念仏踊りの成立理由からも時代的にも一致しません。
飾りを背負って踊るのを放下踊りともいいますが、歌の歌詞に鎌倉を
題材とした曲があるようです。あるいは昔の流行歌だったのかもしれません。
背負っているのをシナイとか呼び、悪霊を憑けて流す依代とか説明付けますが、
本気でそう思ってたのでしょうか?
単に面白いし綺麗だから付けたにすぎないのでは? って、最近は
醒めた見方をしてます。

エスパー、面白いでしょ〜?


[No.7862]  投稿者:わらってかわせみ  2013-05-08 (水) 06:18

鎌倉踊り、確かに吊り橋を行くシーンは風景と祭りの一体感が
いいですね。最近では背景を生かした写真を撮るのが都市化で
難しくなってますし。わたしも4月には電線と電柱に泣かされ
ました(笑)。それにしても鎌倉踊りという名前は以外でした。
鎌倉源氏ゆかりの地なのですか。

[No.7861] 湖西の石造美術  投稿者:管理人  2013-05-06 (月) 11:21
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

昨日今日と、ブログ【越天楽】に久々に石造美術を UP ↓ 。
http://blogs.dion.ne.jp/gagaku/

[No.7860]  投稿者:管理人  2013-05-05 (日) 21:18
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< 初孫 様   どうもです!

UPされた山岳動画、拝見致しました。
山の空気感が清清しいですね。燕岳 の山の右側では霧(雲?)に覆われているのに
左側はピーカンなのが気象の厳しさを表してますね。山頂は8月でも積雪が見えますが、
万年雪でしょうか?

真野ちゃん、クランクアップして疲れが出たのでしょうね。無理しないで欲しいです。
無理なら中止でも、、、ただ、現場に行ってから中止はキツイです。
真野ちゃんが体調を崩すのは、極めて珍しいですね。記憶に無いです。


[No.7859]  投稿者:初孫  2013-05-05 (日) 19:53

お疲れ様でした
なんか、真野ちゃん体調崩してるみたいだけど
6日ダイジョブですかねぇ?
しばらくライブは出来ないみたいですしねぇ
心配だけど、頑張って欲しいですね

4日 奥秩父 笠取山
5日 河口湖 三ツ峠山
に登ってきましたよ
http://www.youtube.com/user/hatumago/videos

あ〜しんどい
明日起きられるかなぁ?


[No.7858]  投稿者:管理人  2013-05-02 (木) 19:58
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< わらってかわせみ様   ブログのUPをご覧下さり、どうもです!

>写真家のH・N氏も

氏は何日も泊まって撮影されてました。私は本祭の一日だけです。
氏からは、プロの迫力ありながらも謙虚な姿勢を学ばせて頂きましたよ。
氏、最近 新著を出されたので購入しました。
「出雲大社ゆるり旅」ポプラ社、撮影=中野晴生氏です。出雲へ行きたくなる本ですよ。

今から東京へ出発です。明日の真野恵里菜ちゃんイベントです。
明日は渋滞するでしょうからね。東名高速の途中で宿泊します。


[No.7857]  投稿者:わらってかわせみ  2013-05-02 (木) 14:36

毎日、番外を観て学習してます(笑)。
どうもパワーポイントに毒されて1枚ずつ見ないと
理解できなくなっているようです(笑)。
それにしても様々な角度から克明に記録されているようで
写真家のH・N氏も真っ青だったんじゃないですか?

[No.7856]  投稿者:管理人  2013-04-27 (土) 21:03
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< わらってかわせみ 様  UPをご覧下さり、どうもです!

>当屋が2人にて三穂津姫命事代主神まで乗船して高天原で天照大神に>会うのか?
>女性のが神事で果たす役割は?
>とかモヤモヤもあります。
>小忌人につきそう巫女さんの姿もちょっと不思議です。

神懸かって瞑目した頭屋神主さんが2人、それぞれが美保神社の御祭神の
顕現した姿であるかというと、そうではないようです。
美保神社でGetしたパンフレットによると、頭屋神主さんは御祭神二柱に
仕えている役割のようです。使役していると云っても、そのような存在は
記紀には無いですし、神懸っていて“生き神様”と呼ばれるのだから、
何らかの神格のはずですが、よく判りません。
会所で“国譲り”を行った後で神船に行幸するのです。
数冊の本から解釈すると、神船に乗ることは死であって、そこから再び
出てくることは再生を表すということらしいです。
“生き神様”の妻役が小忌人(おんど)という少女です。この少女が
特に目を引きます。被衣(かつぎ)で姿をスッポリ隠した姿で肩車されて
帰殿します。かつぎのテッペンには、蝶の飾り、、、。不気味な姿です。
役割、、、分からないのです。。。
ご覧下さったモヤモヤ感、分かります(汗)。書いている私が、モヤモヤのままですから(謝)。
また奉拝したいお祀りですが、来年は月曜日が本祭です。ちょっと無理かも。。。

>みんなエスパーだよ 3話を見てみました。

昨夜の第3話、ありえ〜へんほど無茶苦茶でした(笑)。インパクト強すぎです。
笑いとスケベの世界です。でも清楚な美少女でも、頭の中まで清楚でない
実態、よ〜く分かりました。外見の清楚さに騙されてはいけません(笑)。
あの話の展開で、世界を救う話になっていくのかなぁ〜。
もし第1&2話がご覧できる機会がありましたら、ぜひご覧になって下さいね。
この番組で テンガって初めて知りました。通販サイトで購入可能なんですね、これ。ポチッとしてませんけど(笑)。

___________________________

< さぎ草 様  UPをご覧下さり、どうもです!

>美保神社の神事は厳かですが、飲み込み難い面もあるようです

本のルポ記事では現地の人が「1回や2回 観たって分かりませんよ」
とコメントされているのが記載されています。ほんと、その通りです(苦笑)。
これまで撮影した祭の中で、もっとも複雑です。でも今だにそのインパクトから
抜けだせないでいます。だからブログで延々とUPして補足しているのですが。
UPしている本人が分かってないから、ご覧になられて飲み込み難いのは
申し訳ないです(謝)。
もっと本を読み、頭を整理しないといけないのですかどね。
祭でも神事系好きには、たまらない祭でした。
会所で居並ぶ写真には、4人の少女が写ってます。小忌人の2人と その
供人2人の計4人です。瞑目して正座し、よく出来たものです。昨今の
子供は正座する機会も少ないでしょうにね。全国の小学校の「道徳」の
時間(あるのかな)には正座で授業するくらいでもいいのですけどね。
正座は日本の文化の一つですから。最近の親からは、文句も出そうですけどね(笑)。


[No.7855]  投稿者:さぎ草  2013-04-27 (土) 16:15

美保神社の神事は厳かですが、飲み込み難い面もあるようです。
神も仏もなかなか理解しがたいです。
写真は、日本古来の伝統の素晴らしさを感じさせます。

93ページ中 53ページ目を表示(合計2,789件)    1 ... 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 ... 93    [前のページ] [次のページ]  

過去ログ 正順

掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 が記入されていないと書き込みできません。
● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。
● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。
● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。
● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。
● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。

トップページ 日本! (お神楽・田楽) 日本! (花祭) 日本! (雅楽・舞楽、能楽) 日本! 日本! (南北朝)
日本! (念仏・風流) 日本! (真清田神社) 日本! (オコナイ) 日本! (近江の祭・火祭) 日本! (山鹿灯籠まつり) 日本! (復活 蒸気機関車)
日本! (真野恵里菜) 中国の蒸気機関車 たけやま3.5 越天楽(Blog) 日本! (ヴァイオリニスト 谷口沙和さん)
ドイツ語圏(鉄道) ドイツ語圏(音楽・観光) ミャンマー 作者・写真集 掲示板 作者へメール

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー