〜舞!組曲 掲示板〜 |
![]() |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
94ページ中 65ページ目を表示(合計2,820件) 1 ... 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 ... 94 [前のページ] [次のページ]
燃費に知能なんか必要ないですよ。気合だけ
アクアは親父が買って
暖房入れて、都内の信号ばっかの道を普通に走ってても
20km/Lは超えてます
GWかお盆休みに借りて、1タンク走ってみるつもりです
どんぐらいのポテンシャルがあるのか気になるし
前夜祭の2回目と生誕祭の1回目に当選しました
4/1の原宿には行きますか?
100人限定だから、3,4時間は列ぶつもりです
今夜のBlogで、初孫号をUPさせて頂きました。燃費を伸ばすには、それはもう
知能合戦だと思いました。一方、拙者はダメだなぁ〜。走行距離が今日
1,000kmを越えたので、アクセルもこれまでより踏み込むようになり、
今日の燃費は200km弱を走って、19.3km/Lでした。
アクアの燃費ですが、「ホリデーオート(3月号)」誌の記事では、アクアを100とすると
フィットハイブリッドが91.8で、プリウス(L)が105.6でした。たまたまでしょうけど、実際はどうなんでしょうかねぇ。
ところで生誕祭、当たりましたか?私は前夜祭の1回目だけ当選です。
ハタチ最後の日、真野ちゃんと過ごします(笑)。
G'sかっちょいいですねぇ
欲しくなっちゃいましたよ
けど、燃費のことを考えると、買い換えるなら
やっぱり、PHVかアクアかになっちゃうんだろうなぁ
>知識を整理することによって一見離れていた事が実は底流で繋がっていたというのを発見
まさに仰る通りっ。 今回、山ノ神まつり も話したのですが 男と女の
股木(オッタイ&メッタイ)の模擬性交儀礼を 五穀豊穣祈願と考えるのではなく、
祖霊再生の儀式と考えることで、山ノ神まつり の現在行われている時期への
疑問も出てきました。その点を考え直すことで、もう一つのテーマだった
オコナイとの底流での共通項も見えてきました。これは収穫でした。
あくまで その“持論”で話してきました。
>次の市民講座のタイトルは「現代アイドル考」。
そりゃ〜ともかく、6月9日に大阪で凡さんに再会して、日本最高のアイドルのご尊顔を共に拝したいものだ。
云わずと知れた、、、また詳細は連絡します。可能なら空けといてくれ。
____________________
< わらってかわせみ 様 どうもです!
オコナイも何箇所か歩いていると、だんだん写真コレクションのようになりますが、
そろそろオコナイとは何か、自分の中でまとめなければならないと思ってましたので、
ちょうど再勉強にいい機会でした。
持論たって所詮は想像だけですが、かといって民俗を考えるなんて結局は
想像の世界ですからね。自由に考えられる楽しい世界が民俗の世界ですよね。
ふぅ、でもさすがに講演は疲れました。今になって、話せばよかったと
思う反省点が出てきます。あ〜あ。。。
お疲れ様でした〜。終演と同時に出て、品川に駆けつけて最終から二番目の
「ひかり」に間に合いました。初孫さんにご挨拶できず、失礼しました。
ドラマは何も事前知識無しで観劇して、やたらとクリスマスが多いと思ってましたが
途中から年月が経っているのだと分かりました(汗)。ストリー展開は、
話が終わってしまうと 先が読めてしまう内容だと思いました。細かい
時代背景は初孫さん仰るように分かりませんけど。
真野ちゃん、三ヶ月間に二回も昇天しちゃいましたね。リーディングドラマって
朗読に込める感情や間合いだけで表現しないといけないから、悲劇的結末は
朗読劇にし易いのかもしれませんが。次回は明るい内容を期待したいですね。
私も18日、参戦します。仰るタイムズに、駐車するように駆けつけます。
早く行って、腕章も買わなきゃです(笑)。
Birthdayは、前夜祭だけ申し込みました、万が一に両日当選しても、両日
仕事途中から抜け出すのはキツイですから。前夜祭の方が、まだ当選確率が高いかと思いましてね。
当日に祝福したいのはやまやまなれど、そこは当選確率優先で、前夜祭狙いにしました。
日曜は3公演当選しました!
会場正面のタイムズに停める予定です
¥2000だったかな?
並べて写真撮りたいなぁ
バースデーイベントはホントにバースデーにやるんすね
次の土日かと思ってました
そんな毎月毎月休んでられないんすけどねぇ
しょーがない、なんとかしないと・・・
とりあえずリリイベに乗って行きたいのに、まだハガキが来ません(汗)。
真野ちゃんBlogのコメントや某巨大掲示板では、到着報告が来てるのに。
ダメなら祭り撮影かなぁ〜。 って、その前にリーディングドラマですね。
8月の舞台も決まって祝着なんですが、マノフレ向きの予定も早く発表
して欲しいですね。バースディーとバスツアー、どうなんでしょうかねぇ〜。
ともかく、一年が真野ちゃんの予定に従って生きてる感じですね(笑)。
____________________
< わらってかわせみ 様 どうもです!
>トヨタのことだからナイショで電子系のチューニング
高速道のランプのカーブも、外側に流される感じが全くなく、高速での
走行安定性も前のプリウスとは格段の差です。
電力回生している時の音が、前のと違います。機械的なことはさっぱり
分かりませんが、剛性アップさせただけでなく、かなり違う感触です。
ただ、タイヤが太いせいもあるでしょうが、燃費は2割くらい悪いです。
高速道と一般道を半々に190Kmほど走ってきましたが、リッター当り20.9Km でした(汗)。
新東名、楽しみですね。わらってかわせみさんも、中央道経由より新東名の
走行頻度が高くなりそうですね?
______________________
< さぎ草 様 どうもです!
>3年も経たないで乗りかえるのですね
車検を1回通して、その時期に10万キロを越えるより、下取りのまだ
いい今に替えようかなって。
前のプリウス君、真野ちゃんは2ndシングルの大阪握手会から、今年2月の
東京・赤坂での舞台まで、東西に走りました。
今度のプリウス君ではこの先、真野ちゃんのどんな活躍が追っ掛けられるか楽しみです。
今度のは、暫く乗るかも、、、ですよ。
新曲、大台に乗ったようで、まずは祝着ですね。My Days For You、曲は
すっごいいいのに、やはり現場がいかに威力があるかということですね。
これが教訓となって、また次回は発売記念ミニライブが行われるといいのですが。
名古屋でもあれば、もっと上乗せできたのに、、、ってネ。
基本的には以前がそうであったように、ラクーアそして横浜BLITZって
パターン、良かったのですけどね。
今夜のNHK「クローズアップ現代」の番組で、初音ミクって名前は知ってましたが
ライブも行っているとは初めて知りました。けっこう動員しているみたい
ですが、アイドルポップスがどこへ向かうか変な気分です。究極のデジタル化が初音なら、
真野ちゃんには究極のアナログで頑張って欲しいです。真野ちゃんには
他のアイドルには無い「歌・MC・舞台」という三種の神器がありますからね。
リーディングドラマ、G列です。。。
ラブレターズのチケットきました
K列 orz
<初孫 様 どうもです!
お疲れ様でした。そして写真、どうもありがとうございます!
昨日の楽前舞台ですが、んのだパパが連れ去られて魔乃餌離奈が泣くシーン、
俳優さん皆が涙を浮かべてらっしゃいました。単にコメディーじゃないんですね。
真野ちゃんがダンボール箱を思いっきり蹴って、アクセサリーが吹っ飛んだのが
引き金だと思います。やっぱ、もう数回、観たかったですね。
いいなぁ〜キバコの会の舞台。ホントにいい人らに囲まれての舞台でしたね。
しかし、、、週末、どうなるのかなぁ〜。ホテルはラクーアの近くに
予約したのに、早く分からないとキャンセル料が発生しちゃいます(汗)。
初孫さん、握手会がんばってきて下さいね。いいなぁ〜。
____________________
<わらってかわせみ 様 どうもです!
東名はカーブの最小半径が300mで、勾配は5%です。それが
新東名は、最小半径3,000mで、勾配は2%です。
おそらく新名神のように、谷は高架で山はトンネルでぶち抜き、走り易い道に
仕上がっていることでしょう。名古屋〜東京が新東名を使うと10km短縮
だそうですが、距離よりも走り易さで時間短縮できると期待してます。
ただ、御殿場の合流は周辺が3車線だからイイですが、三ケ日周辺は
2車線で、しかもアップダウンのある渋滞名所です。東名阪道の四日市
のような大渋滞が三ケ日で起こる可能性がありますね。だから、何のための
新東名か分からなくなりそうです。災害時のバイパス道ったって、
高架が崩れそうな高い場所ばかり貫いた道ですからね。
でも、早く走りたいですね。 4月14日の15時開通です。
____________________
<さぎ草 様 どうもです!
サイリウムは会場で買うと300円、百均のは直ぐ暗くなりますし、勿体無いですからね。
工事用ですが、持続500時間とか。コンサートで500時間振ろうと思ったら、
当分使えそうです(笑)。今週の水曜日に新曲が出ますから、その関連
コンサートで我が赤色灯がデビューする予定です。
さ〜〜っ、え〜り〜なぁ〜っ!って振りますよ(笑)。
さて、今週はどうしよっかなぁ
22日が落選なら、21、24両方行く
当選なら、21だけ行くって感じですかね
<わらってかわせみ様 どうもです!
>今のを外して付けるわけにはいかないんでしょうか?
マイナーチェンジして、はめ込みサイズが若干変わったのでしょうか、
合わないそうです。もっとも遅延と云っても、せいぜい一ヶ月弱くらい
とのことです。タイの洪水の影響の生産遅れは回復して正常化している
そうですが、遅延当時に溜まったオーダーをさばくのに、順番待ちだそうです。
この先の一ヶ月の間に、真野ちゃんで東京に乗り込む予定(抽選結果ですが)があるのですが、
さすがに東京の首都高速も一般道もナビが無いと走れません。
一度ナビに頼る運転をすると、勘とドライブマップを片手に運転していた頃には戻れません。
退化かもね。
<凡 様 どうもです!
左右田さん、映画「お葬式」にも出演されてたようですが、知らずに
観てました。晩年の写真を見ても、若い頃とそんなに顔が変わったように
思えませんが、やはり知らないで見ていると見過ごすのでしょう。
NHK大河の「新選組!」に出演された島田順司さんも、まったく面影
変わってましたからね。
3年前の時代劇チャンネルの企画で、栗塚さん 島田さん そして左右田さんの
対談が有りましたが、三人が揃うのは何十年ぶりとか仰ってました。
お三人にとって、良い記念の番組になったわけですね。その対談が実現して
TVで拝見できた、それはファンにとってありがたい放送でしたね。
新選組や用心棒シリーズは、個性的なメンバーと優れた脚本に音楽、
あのような何十年経ってもファンが語り継ぐ番組って、希少だと思います。
我々にとっても若かりし頃の、思い出の番組であり俳優さんらですもんね。
<初孫 様 どうもです!
今回の写真集のような企画、自分でセレクトできる写真集は デビューコンサートの後にも
1回ありましたね。あの時は大きなサイズの写真集で見応えありました。
そのような企画は、どんどん有ってもいいんじゃないかと思いますね。
マノフレには記念にもなりますし。
しかし両方とも、催促した方がいいと思いますよ。青封筒に入っている
ショップ案内で、成人式写真に直筆サイン入り額装バージョンが載っており、
注文しちゃいました。結局、昨年の初夏以来の新サインが入手できずに
いますから、有料バージョンで直筆をGetするしかないかと。直筆サイン入りポラ写真って
何回応募しても当らないですし。
しかし新曲発売日のイベント、、、残念ですが、パスです。当る予感しないのに、
スケジュール空けて待つのはチョイ困難ですから。
週末イベントに期待したいです。
そういえば、青封筒も届かない
もう、申し込みは済ませちゃいましたけど
赤色灯は、ハロコンだったかベリコンだったか忘れたけど
隣の奴が工事現場で振るようなの振り回してて
3回頭殴られましたことあります
3回目は眼鏡まで飛ばされて、さすがにブチ切れて
ショルダータックルで、ふっ飛ばしちゃいました
若気の至りってことで・・・(汗汗
<さぎ草 様 どうもです!
>事前の下調べは大切ですね
そこまで推察下さり、ありがとうございます。
トップページ写真の機関車の後ろ側に、少し屋根が写ってます。このアングル、
左側にある社務所と拝殿の鈴の綱の間でシャッターを押すとしても、汽車が通過するのは一瞬です。
事前に訪れて様子を見た時は、電車の一両の半分くらいしか見えませんでした。
電車は普通は一両が20mですから、もしC57型の蒸気機関車が走るなら
全長20mですから、一部分しか見えません。しかし当日に走る機関車は
小型のC56型で、全長が14mです。ですから、この場所でも機関車本体
と炭水車の一部が写るだろうと判ったのです。
ただ、神社ですから参拝者が居ると絵としてベストです。運良く現地の
人が参拝に訪れても、観光用の機関車が来れば珍しいので機関車の方を向いてしまうでしょう。
そこで裏技です、、、妻に同行願い、ポーズしてもらいました(笑)。
HPのトップページが午後の汽車、ブログにUPしてある横位置写真が午前中の汽車です。
午後の汽車は、本来ここは煙を吐く場所でないのに、良い煙りで駆け抜けて行き、満足です。青空なのもラッキーでした。
機関車も小型のC56でローカルっぽく、良かったです。
____________________
<初孫 様 どうもです!
>セレクト写真集まだ届かないんですよねぇ
真野ちゃんセレクト写真集ですよね? 私は自分で選ぶ方は、何回やっても
ハネられてしまうので止めました。真野ちゃんセレクトも、自分が選ぶ
のも選択可能写真は一緒のようですから、両方注文されるとバッティングする
写真が出る可能性大ですよ。
今日、通販で頼んだ赤色灯が届きました。百均で使い捨てを買ってましたが、
電池式にしようと思って。だけどデカ過ぎました。データーに全長が書いてありましたが、
手にとってみたら、無茶苦茶デカかったです。あんなん振り回したら
周りに迷惑ですし腕が疲れますから、購入失敗しました(汗)。
のっぺいうどん、食べてみたいです。食べたことありません。
うぐいの熟れ寿し は、ふなずし と両方が目の前にあれば、私的には
ファーストチョイスにはなりそうにないです。強いて言えばリーズナブルってことぐらいでしょう。
はたして長浜の新名物となるのか、今後の展開が楽しみです。しかし
うぐい とは云え、名物として手軽に食べれる環境になるのは、ありがたいです。
熟れ寿司系が食べたいとき、気楽にちょっと食べるというファーストフード感覚
でありえるというのは、伝統食では無かったですからね。おやつ感覚で
買えて食べれたら、嬉しいのですが。
今、島根県松江市のホテルから書き込みしてます。
ここのオコナイの考え方、興味深いですョ。
過去ログ 正順 |
● お名前 と 本文 が記入されていないと書き込みできません。 ● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。 ● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。 ● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。 ● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。 ● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています