ドイツ語圏 (鉄道)
No.52ドイツ・急行用蒸機 18型201号機(02 0201-0)
Nr.52Deutschland・Die Schnellfahrlok Br 18 201 (02 0201-0)

■ 2018年8月11日(土)、12日(日)撮影

この 18型201号機という流線型機関車、たまに臨時列車で走るが、日にち の都合で写せないでいた。しかし今回は丁度 日本のお盆休みに相当する8月11日(土)に走ったので、 撮影に出かけた。Dampfsonderfahrt zur Hanse Sail nach Warnemündeという帆船の沢山出るイベントへお客さんを運ぶ、Traditionsgemeinschaft Bw Halle P e.V.主催による特別列車を Leipzig HBF と Berlin-lichtenberg の間で列車を牽引した。特別列車は Naumburg と Warnemündeを運行したが、蒸気機関車の牽引区間以外は電気機関車が牽いた。 本来は 03型1010号機も重連で出て来る予定だったが、ドイツも高温と乾燥で森林火災予防のために 石炭焚きの 03型は自主規制で運転されなかった。

この機関車、Doppeltender(補助炭水車)を増結しており、全ての全長は 約35m にもなる。35mとは丁度、JR西所有の C57 と C56 が連結(重連)した長さに匹敵する。この機関車の動輪直径は2m40cm(!)。JR西のC57 の動輪直径は 1m70cm で C56 は1m40cmだから、いかにデカいか分かる。 この機関車、テスト走行では時速186Km/h を記録し、営業運転では 160km/h を掲げていた。

とにかく美しいカマである。このカマをヨーロッパらしい頭端式のドーム駅で写したいと思っていたので、満足である。 ちなみにこの列車、深夜の03時11分に ライプツィヒ中央駅に到着予定が、1時間遅れで着いた。 深夜02時半から駅に居たが、けっこう深夜は冷え込むのでジャンパーを着て待機していた。

上写真; 初めて訪れる場所でなので、撮影場所を探しに前日に出かけた。野原をウロウロしていたら 背後の木陰から列車の接近を感じた。直感で「送り込み」と思ってカメラを構えたら、グリーンの巨体が 現れた。予期せぬ撮影ができた喜びと、もう少しきちんと撮影したかったという後悔が交差し、複雑な心境だった。

上写真2枚; Leipzig HBF で、Hamburg-Altona 行きの ICE-806 と並んだ。

上写真;平坦線だから仕方ないが、無煙状態で高速走行してやってきた。堂々11両の長編成が見応えある。

上写真7枚;深夜の Leipzig HBF に帰着。


トップページ 日本! (お神楽・田楽) 日本! (花祭) 日本! (雅楽・舞楽、能楽) 日本! 日本! (南北朝)
日本! (念仏・風流) 日本! (真清田神社) 日本! (オコナイ) 日本! (近江の祭・火祭) 日本! (山鹿灯籠まつり) 日本! (復活 蒸気機関車)
日本! (真野恵里菜) 中国の蒸気機関車 たけやま3.5 越天楽(Blog) 日本! (ヴァイオリニスト 谷口沙和さん)
ドイツ語圏(鉄道) ドイツ語圏(音楽・観光) ミャンマー 作者・写真集 掲示板 作者へメール

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー
Last Updated  2018-08-19