日本!(お神楽)
No.6 表門太々神楽(表門神社太々神楽)
撮影場所&日; 山梨県西八代郡三珠町、表門神社
2005年2月6日

三珠町の表門(うわと)神社は、社伝では孝霊天皇の御世の創建とのことであるが、【甲斐国志】には永禄年間(1081−4)を始め、数回の造営が記録に残る古い社であります。
現在の建物は棟札から、元禄8(1695)年の建立と判っており、今回のお神楽が奉納された「神楽殿」も同時期の建築物です。
御祭神は、天照大御神・倉稲魂命・瓊瓊杵命であり、文殊菩薩も市川文殊として祀っている。

ここのお神楽を拝見して思ったのは、天津神を中心とした天孫系神々による「農林業予祝」の祭祀である、ということです。
舞人は直面は無く、すべて着面して神々となって舞いますが、登場する神々を下記に列挙します。
≪天照大御神・倉稲魂命(保食神)・瓊瓊杵命・猿田彦命・太玉命・手力男命・金山彦命・天鈿女命・櫛稲田姫・足名椎・手名椎・天児屋根命・局逎地命・大国主命(大黒)・事代主命(恵比寿)・須佐之男命・青鬼・赤鬼・狐≫

最初に奉納される舞いは【保食(うけもち)の神】の舞であり、保食神(倉稲魂命)が一番最初に舞われます。この食物、特に農耕や穀霊といわれる神格の神の舞が最初に配置されることは、ここのお神楽の“農耕性予祝”を濃厚に表しているといえます。保食神は「古事記」では宇迦之御魂神、「日本書紀」では倉稲魂命と同一神で現されますが、宇迦之御魂神は多くの稲荷社の祭神ですし、その神は別称が豊宇気毘売神といって伊勢神宮の外宮の豊受大神と同一神であったりします。食物神、穀霊の別称の多さと曖昧さは面白いものがあります。
この表門神楽では倉稲魂命は、翁として登場します。本来は稲神や穀霊などは女神なのですが、翁で舞われることは面白いことです。黒式尉の面で三番三です。能でも【翁】は祝祭的な舞でして、具体的なストーリー性のない神威を感じさせる舞いです。三番三は、五穀豊穣を祈る舞いですが、能では『鈴之段』に匹敵するでしょう。

そして【天照大御神】の舞、【瓊瓊杵命】の舞と続きます。前記しました、ここ表門神社の御祭神が、順に舞われるのです。
表門太々神楽は、昔は24座(番)の舞があったのが、現在は14座で奉納されてます。
一番最後から四つ目に【大蛇退治】があり、最後直前に【天岩戸開け】があります。
天鈿女命と手力男命による天岩戸を開ける劇性を最後のクライマックスとするなら、現在の舞の順番は妥当かと思います。しかし、天岩戸から出てきた天照大御神の舞が有るかと思ったら無く、少々不思議でした。昔は【天岩戸開け】の舞の次に、【天照大御神】の舞が有ったように思えてなりませんでした。
舞自体が抽象的な内容のものと、ストーリー重視の演劇的な舞の二種が存在しているので、元々は両者のスタイルが相補うような形式ではなかったかと想像しました。
舞人は境内の斎館で神々に仮現し、神楽殿まで20m程を架け橋を渡って登場します。
まるで能舞台の橋掛かりのようで、興味深かったです。能のように橋掛かりを舞いの第二の舞台とすることは無かったですが、橋を参進・退下する神々に触れてもらうと健康な良い子になるのか、親に抱っこされた子供たちが神々に頭を撫でてもらうのが印象的でした。

お囃子は、大太鼓1、締太鼓1、笛5で構成されて、舞自体は「打ち込み」「みてぐら」と云われるの両型が基本で、それに演劇的要素が加わってました。

内容も豊富で、舞の純粋性と演劇性、それに装束の見事さ、、、お薦め!のお神楽です。
なお現地と後日の資料送付など、お神楽保存会のM氏には大変お世話になり、御礼申し上げます。
御繁栄をお祈り致します。


【保食神】
(食物・穀霊)
【天照大御神】
(日本の至高神)

【局逎地命】
(木の神)
【太玉命】
(手力男と共に、岩戸開きの功労神)

【太玉命の装束】
【瓊瓊芸命の装束】


【瓊瓊杵命】
(葦原中津国を統治するために、高天原から降臨した神)

【大国主命】
(インドの大黒と習合した財福の神)
【事代主命】
(蛭子命・恵比寿と習合した商業・漁業の神)


【八俣遠呂智退治】
(生贄にされる櫛稲田姫を助ける須佐之男命の舞)
(泣く稲田姫をなだめる足名椎・手名椎)
(「私が大蛇を退治したら、姫を嫁に下さい。」)

(勇猛に闘う須佐之男)
(うげぇ〜〜!やられたぁ〜)


【天岩戸開け】
(天照大御神が隠れた岩戸の前で、諸神が見守る中、天鈿女命が舞い、手力男が岩戸を開け、陽が戻る。
【天鈿女命】
【手力男命と岩戸内の天照大御神】


トップページ 日本! (お神楽・田楽) 日本! (花祭) 日本! (雅楽・舞楽、能楽) 日本! 日本! (南北朝)
日本! (念仏・風流) 日本! (真清田神社) 日本! (オコナイ) 日本! (近江の祭・火祭) 日本! (山鹿灯籠まつり) 日本! (復活 蒸気機関車)
日本! (真野恵里菜) 中国の蒸気機関車 たけやま3.5 越天楽(Blog) 日本! (ヴァイオリニスト 谷口沙和さん)
ドイツ語圏(鉄道) ドイツ語圏(音楽・観光) ミャンマー 作者・写真集 掲示板 作者へメール

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー
Last Updated  2009-12-29