〜舞!組曲 掲示板〜 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
94ページ中 72ページ目を表示(合計2,810件) 1 ... 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 ... 94 [前のページ] [次のページ]
<凡 様 どうもです!
>なんとその劇場で「播州皿せんべい」なるものを売っていました。
うむ〜〜〜っ。歌舞伎って、しゃれっ気のある人が居るものですね、素晴らしい!(笑)
でも食べるのが、ちょっと恐いですね(汗)。
能楽界に、それほどユーモアのあるグッズって無いですねぇ〜。
で、拙者が代わって考えました。以下、能の観賞記念商品です。
『土蜘蛛』納豆・・・蜘蛛の糸のように、糸を引きます。
『俊寛』マシュマロ・・・涙のような塩味。食べると瞬間(俊寛)的に溶けます。
『鉄輪』呪詛グッズ・・・ローソクと藁人形のセット。
『敦盛』蕎麦・・・熱盛り(あっ、これは須磨海岸でのパクリですね)
以上。
あんまりいい商品が思い浮かばなかったですわ(涙)。
____________________
<さぎ草 様 どうもです!
>盛り沢山の内容
いつもありがとうございます。内容は、ありそうで薄いです(笑)。
Blogも単発でなく、シリーズ的に書くのが面白いです。
今は、かつての国鉄線の廃線跡を巡るドライブについてです。蒸気機関車が
走っていた、その真上を愛車で走っているかと思ったら、ワクワクしました。
ただ、その時代にその機関車を写していたなら最高だったのですが、、、。
もしそうなら私は今、74歳前後でしょうけどね(苦笑)。
_________________
<初孫 様 どうもです!
>8月27日(土) 15:30 魁!音楽番付LIVE
ハロプロのグッズのHPに、この該当するグッズがUPされていますが、
真野ちゃんが有りません。UPされたグッズは、8月27日以外でしょうか?
それとマネティさん、有料イベントと書いてましたが、 魁!音楽番付LIVEは
無料のようですが? 参戦は無料でも、会場入りに有料って意味ですかねぇ〜?
でも、初孫さんが当ってるような気がします。
これまで出演したベリ℃スマは、何曲くらい歌ったか、ご存知ですか?
今年は、ベリ℃スマも出てるし
発表まだですかねぇ
文楽では現行のレパートリーでは有りません。歌舞伎なら怪談ものが有ります。先月も「播州皿屋敷」を観てきました。
なんとその劇場で「播州皿せんべい」なるものを売っていました。勿論9枚入りです(笑)お菊さんもビックリでしょうね。
でもまあ幽霊よりも怖いのが「国立文楽劇場」の立地です。ここはなんと活断層の「上町断層」の真上なんです。直下型地震がくればどうなることやら。死ぬのは仕方ないとして、いくら人間国宝とはいえ、爺さんやおっさん達と心中はいやだなあ。
<初孫 様 どうもです!
>お台場合衆国じゃないかと予想してるんですが
なるほど!このイベントは知りませんでした。ありえますね!
ステージが複数あるのに、イベントがぎっしり詰まっている分けでないので、
まだまだ入る余地十分ですね。しかし真野ちゃんだけのイベントか不明ですね。
こんなに歌っていいの?ってつぶやいてましたが、2〜3曲を“こんなに”
とは表現しないでしょうしね。少なくとも4〜5曲は歌ってくれるかと
期待しますが。“大人の事情”って、難しいものですね(苦笑)。
我々 お子様は、早く知りたいでものですよねぇ(笑)。何を楽しみに
待っていたらいいのか分かりません(笑)。
__________________
<凡 様 どうもです!
>隋道の幽霊なんぞ、どうというものでもないでしょう。
確かにっ! 史跡めぐりと称しながらも、半分は墓場の中を歩き回って
ますからね。多分、守って下さってますね。有名無名の人々が(汗)。
あっ、それに能なんて、幽霊が見えたという話ばっかり(笑)。文楽では
どうですか?その世界の人が結界を破って出没するのですか?
>若くて綺麗で清楚で可憐な女性
この表現、凡さんももうかなり魂を奪われかけていると読めます。
いい傾向です!(笑)
それにもうすでに若くて綺麗で清楚で可憐な女性の生霊に魂を奪われているんですから、幽霊の入り込む余地はないでしょうね(大笑)
月末は、なんなんでしょうねぇ
お台場合衆国じゃないかと予想してるんですが
この時期、野外だと厳しいなぁ
そーいえば、グループ写真届きませんね
月末のDMと一緒に発送ですかね?
<凡 様 お返事遅れてすいませんでした!
>うーむ、琵琶鱒、鮒ずし、鱧に鯛ですか。
昨日、奥琵琶湖方面に行ってきました。鱒の時季もあるのでしょうが、
道の駅の売店には琵琶マスの商品が多々並んでました。刺身、塩焼き用
焼き魚、まるごと一尾も「獲れたて天然物」として売ってました。全長
50Cmもある立派なビワマスです。でも、、、琵琶湖に天然で、そんな
立派な琵琶マスが生息していたっけ?って疑問が生まれました。
また調べなきゃ、です。 で、結局は塩焼き用の切り身をお土産に買って帰り、
今夜食べました。
___________________
<初孫 様 お返事が遅れてすいませんでした!
ハロコンのご報告、どうもありがとうございました。
名古屋の1回目と同じなら、けっこう真野ちゃんの出るシーン、多かったのですね。
どのパターンが充当するか不明なんでしょ?名古屋の1回目くらいの
真野ちゃんの出る頻度なら、また私も行ってみたいくらいです。
来週って、お盆ですね。お盆は近場で撮影でしょう、多分。東京へ車で
行くにも渋滞でさすがに萎えてしまいます。東京は、詳細がまだ未発表の
月末にチケットがGetできれば行きたいです。何でしょうね、そのイベントは。
えっと、まだバスツアーのグループ写真、来ませんね。昨年の場合、
3日に到着していたのに。
昼公演のテーマは元気とカワイイで
当然、元気者がリクエスト1位でした!
夜公演は名古屋の1公演目と同じセットリストみたいですね
で、なんでもベスト3のアシスタントが真野ちゃんでした
「セクシーなパジャマを着てそうな人は」で
1位夏焼 2位菅谷 3位道重で
菅谷がネグリジェみたいの着てるって、大盛り上がりだったんだけど
最後にまことが「ついでに真野ちゃんは?」って。まことGJ!
「中学のジャージ切ったのと、ハロコンのスタッフTシャツです」って
まことも客も納得「だろうね」だって(笑
確かにそんなイメージですけどね
明日は行かないで
来週の日曜の昼公演だけチケット取ってあるんですが
もう1回くらい見てもいいかなと
ヤフオクで安いのあれば落としましょかねぇ
<祭礼探訪 様 どうもです!
>関西では当たり前の様に思っていましたが地域性があるのですね
TV「ケンミンShow」あたりで、え〜〜っ?!と驚きのリアクションする
内容ですね(笑)。地蔵盆は近畿エリアに限局しているのではないでしょうか?
関ヶ原の山を越えて岐阜県にも一部で行っているようですが、飛騨地方
出身の職場スタッフに訊ねても、知りませんでしたから、岐阜県でも
一部地域だけだと思います。お地蔵様の信仰って全国区だと思いますが、
それでもこの地域性って、何が原因だか興味深いですね。
____________________
<凡 様 どうもです!
>年に一度の地蔵盆は、亡くなった子供と今の子供が一緒に遊ぶことによってその霊を慰めているのだと思っています。
基本的に、仰る通りでしょうね。今の大人が、その本質を子供に伝えて
いるかは別として。
長浜を例にとりますと、町内が東西南北に分かれた町などは、その区分
の境界部分に地蔵堂があり、目と鼻の先なのに別々の子供会が行事を
それぞれで行ったりしています。講や、子供会そして町内会で今は行う
例も多いようです。冬の「地蔵オコナイ」と夏の「地蔵盆」、この二つ
がお地蔵様の主だったお祭りとなっているようです。寒い時季、そして
暑い時季、体調を崩しやすい季節、お地蔵様は子供を守ってくれているのですね。
<凡 様 どうもです!
>100回記念ということで何か特別なことでもするのでしょうか。一度はバイロイトかザルツブルグの音楽祭に行ってみたいものですね
1876年に第1回が開催されてから今年で135年ですから、何だかんだで
35年は開催されない年があったのですね。それでもよく続きます。
ワグネリアンの聖地ですからね、ワーグナーに魅せられたファンなら
一度は行きたい場所として神聖化されてますから、絶えることなく続くでしょう。
演奏会に備えて、それ以外の時間は周辺の緑の丘陵地帯など散策し、ホテルの
バルコニーから、ワーグナーも眺めたであろう景色をぼんやりと眺めて
一日を過ごす、、、毎日、ワーグナーの楽劇観賞だけのためにホテルで過ごすなんて、
夢のまた夢です。
ことしは100回目ということですが、特別何も無いようです。それがまた
バイロイトらしいですね。
>タンホイザーがBSで中継ですか。
すいません、Blogが分かり難くて。昨日の添付写真の「タンホイザー」、
こちらはオープニング曲です。BS生放送は、「ローエングリン」です。
変な演出でなく、オーソドックスな中世のスペクタクルを期待したいです。
>もしヴェーヌスベルクに真野ちゃんがいたらどうしますか?現世に戻れなくなるかもしれませんね(笑)
真野ちゃんがいれば、、、現世に居る真野ちゃんのイベントでも、戻りたくないです!
「真野ちゃん」 ああ〜っ 何て甘い響きなんだっ(笑)。遠くバイロイトでなくとも、
真野ちゃんの握手会だけのためにホテルで過ごす、、、それさえも夢かな(苦笑)。
タンホイザーがBSで中継ですか。もしヴェーヌスベルクに真野ちゃんがいたらどうしますか?現世に戻れなくなるかもしれませんね(笑)
<初孫 様 どうもです!
>真野Tシャツ着て応援してましたよ
うわぁ〜っつ! やられたなぁ〜っ、猛者ですねぇ。そこまでやりませんでした(汗)。
よしっ、次は拙者も真野T着て、サイリウム折ったろ。先日、百均で
売ってる赤サイリウム、全部買い占めてきましたからね。ストックは十分です。
TVもだけど、ライブで早く使いたいです。
でも何で真野ちゃん時って、脚だけの映像が多いのでしょう、、。某国営放送の
Music Japan でも脚映像がありましたが、あれは余計ですよね。
真野Tシャツ着て応援してましたよ
サイリウム折るか迷ったけど、さすがにそこまではね
歌い出しは声が震えてたように聞こえたけど
すぐに持ち直しましたね
楽しんで歌ってるが伝わってきて、こっちも笑顔になっちゃいました
たくさんの人に聴いてもらいたい名曲だから
もっとテレビで歌ってほしいですねぇ
<初孫 様 どうもです!
>真野ちゃんも言ってたけど、いろんなこと思い出しました
その中で、サマーパーティの時に 名古屋周辺で3箇所を一日で周った
話をしてましたね。拙者、どうしてたんだろ〜って無念です。サマーパーティの時は、
大阪でのハロコンの後の握手会だけ行ったのです。ハロコン聴かずに。
京都かに西宮だったかで午前中に撮影があって、夜に大阪まで行って
握手したのです。名古屋近郊まで真野ちゃん来てたのに、1回参加で
満足していたなんて、今からでは信じられません。それにラクーアなど
でも、1回握手したのに皆が帰ろうとしないのが不思議でした。ループ
って手法、思いもしませんでした。うぶでした(笑)。
インディーズの曲を+3で、、、まったくです。有料コンサートでもイイですから、聴きたいですね。
それとブルーのドレス、おしまいですかねぇ〜。思い出深いドレスですよね(笑)。
ブルーのドレスでマイクスタンドに手をかけるだけで、どよめきが起こる(笑)。
あの歌はこれからも、清楚なドレスで歌って欲しい曲ですよね。清楚⇒でも誘惑、
ってギャップがイイっ。
真野ちゃん、今頃は リハーサルですかねぇ。なんだか緊張しますね、我々の方が(笑)。
あ、電波のチラシありがとうございました!
【真野恵里菜ちゃん 出演情報】
明晩25日(月)、23時50分〜00時50分。
「カミスン(Coming soon)!!」 ↓。
http://www.tbs.co.jp/comingsoon/
上記HPで、真野ちゃんのメッセージ動画がUPされてます。
<さぎ草 様 どうもです!
4月中旬から「真野月間」で、これまでにない頻度で真野ちゃんに会えて
ましたからね。この月間も、まもなく終わるのですが、また虚脱感に
陥るのだろうなぁと思います。
真野月間が終わったから、さぁ撮影に戻ろうったって、モチベーション
低下してるから、撮影モードに戻るには時間がかかりそうです。
真野ちゃんに会えるまで、頻繁にブログなツイッター眺めて一喜一憂
する日々が待ってるかと思うと、辛い日々(汗)になりそうです。
__________________
<初孫 様 どうもです!
名古屋の1回目公演、真野ちゃんがソロやグループに入って歌う曲数が
多かった点と、まこと氏とMCを行ったことがツイッターの件だと思います。
名古屋のその回しか観賞していないので、そのくらいしか分かりませんが、
9曲に出るって、ハロコンでは多くないでしょうか?
真野ちゃんの新写真集「Mano Days」、何気にランキングをみたら、
書泉グランデで 写真集の8位に入ってました。1〜4位は、サイン会
が有った本ですから、イベント無しではかなり上位だと思います。
マノフレってイベントで買いますから、グラビアファンが購入している
可能性ありますね。いづれにせよ、ありがたいことです。それにその
ランキングでは、ワニブックスでは1位ですから。この成績なら、また
次の写真集の企画が出る可能性も高まるでしょうね。期待したいですよね。
ハロコンも楽しかったようで
8/6が待ち遠しいです
そーいえば、ツイッターで名古屋の1回目公演は見逃さないでって
つぶやいてましたけど、なんだったんでしょ?
<初孫 様 どうもです!
>ホント、スタッフの皆さんには頭が下がりますね
スタッフさんらも大変にフレンドリーで、接しやすいし親しみやすいですね。
ほんと感謝の気持ちで一杯です。 移動へ出られないとは、秘話ですね。
スタッフさんの苦労が滲み出た逸話です。その情景、なんとなく想像
して笑えてきました。楽しい話を教えて下さり、どうもです。
今日の昼の部は、夏のコンサートのスタートだったからか、グッズが
長蛇でしかも殆ど動かず大変でした。ハロー!チャンネルVol.5の最新号、
通販で買いましたが、グッズ販売で買えばよかったと思いました。真野ちゃんの
写真を一枚選べますしね。この号に袋入りした真野ちゃんのポスター、
すっごいいいですよ。
過去ログ 正順 |
● お名前 と 本文 が記入されていないと書き込みできません。 ● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。 ● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。 ● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。 ● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。 ● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています