舞! 組曲 > 〜舞!組曲 掲示板〜
〜舞!組曲 掲示板〜 舞! 組曲 掲示板【モバイル】

お名前:
E-Mail:
URL:
タイトル:
過去ログ 正順


トップページ 日本! (お神楽・田楽) 日本! (花祭) 日本! (雅楽・舞楽、能楽) 日本! 日本! (南北朝)
日本! (念仏・風流) 日本! (真清田神社) 日本! (オコナイ) 日本! (近江の祭・火祭) 日本! (山鹿灯籠まつり) 日本! (復活 蒸気機関車)
日本! (真野恵里菜) 中国の蒸気機関車 たけやま3.5 越天楽(Blog) 日本! (ヴァイオリニスト 谷口沙和さん)
ドイツ語圏(鉄道) ドイツ語圏(音楽・観光) ミャンマー 作者・写真集 掲示板 作者へメール

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

93ページ中 51ページ目を表示(合計2,788件)    1 ... 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 ... 93    [前のページ] [次のページ]  


[No.7961]  投稿者:わらってかわせみ  2013-08-20 (火) 06:46

鹿ん舞暑かったでしょう?
鹿も管理人さんも熱中症大丈夫でしたか。
C11のコスプレってすごいですね。お子さん受けしそう。
鉄ちゃんには受け入れられるものなのでしょうか?
鹿と蒸気機関車の取り合わせ面白い写真ですね。
お地蔵さんとの組み合わせもさすがですが(笑)。

[No.7960] 魅惑のBOX  投稿者:管理人  2013-08-19 (月) 21:50
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< 凡 様    どうもです!

>つい最近82枚組のBOXが届いたのにもう次の獲物を考えている

LP時代ですと、2枚組み以上は厚みはともかく、Boxに入ってました。
持っていたバッハのロ短調ミサ曲、ハイドンのオラトリオ「四季」や、オペラの大部分は
Box仕様でした。Box仕様って大曲とか高級感とかありましたね、LP時代は。
CDの物量廉価Box仕様は、収録曲の大半を別売で持っていながらも“Box"
として“まとまっている”感でついつい手を出してしまいます。
しかし物量勝負だからと云って、曲の収録には気を使って欲しいです。
今回のチェリビダッケのCDも、ヴェルディのレクイエムが終わって
ゆったり気分でいると、すぐにブラームスのドィッチェ レクイエム
が始まって、おいおい ちょっと待ってよ って感じです。
収録時間が勿体無いからって、他曲を続けて入れるのは勘弁して欲しいです。
序曲の後に交響曲とかは許せますけど、、、。チャイコフスキーの
交響曲4,5,6番のCD2枚組みとかだと、必ず5番の1,2楽章だけ
4番の後に収録されていてガッカリです。 って云いましても、LP時代の
ベートーヴェンの9番、第三楽章の途中でLPを引っ繰り返さないとイケナイなんって、
暴挙でしたねぇ〜。あれは酷かった。。。


[No.7957] 魅惑のCDBOX  投稿者:  2013-08-18 (日) 21:51

いやーCDが安いですねえ。
私も買うだけ買って未聴のCDばかり増えていってます。
つい最近82枚組のBOXが届いたのにもう次の獲物を考えているんですがでもそれがいっぺんに50枚組のものが3組も出るようなので迷っています。まあ今回は自重しておきますか。

それにしてもこれだけBOX物がやすいのはいよいよCDの末期的症状なのでしょうか。次はネットによるダウンロードが主になるんでしょうけどHDDにだけ保存しておくのは不安だしCD-Rに焼くのもめんどくさいし、ということでまだしばらくはCDを買い続けることになりそうです。
あー嫁さんの目が怖い。


[No.7955]  投稿者:管理人  2013-08-17 (土) 20:01
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< 凡 様   どうもです! お返事遅れ、すいません。

>特にアンチカラヤンらの声もすっかり勢いがなくなりました
>もうこの先熱烈なアンチがいるような指揮者は出ないかもしれませんね

1970年代、クラシック音楽ファン以外の人にも カラヤンの名前は天地真理
並みに有名でしたからね。 アンチの人には、クラシック音楽ファン以外に
まで有名になった通俗性をも許せなかったのでしょう。
日本でカラヤンが有名になったのは、写真家・木之下晃氏による写真の
影響も大きいと思いますが、いかがでしょう〜。カラヤンが目を閉じて
タクトを振る斜め45度の写真、白髪を後ろに撫で付け口をキリリと閉じた写真は、
精悍さが滲み出てました。背後が暗く、カラヤンが浮き出ており、コマーシャリズムに
使われるスター性ある写真表現でした。 むろんそれだけでなく、派手な
音楽造りもスター性ある分かりやすさ、、、自家用飛行機を操縦して
次の演奏都市へ飛び、アウトバーンではポルシェをかっとばし移動。
全てにおいて輝いた生活がカラヤンならではでした。
それでいてユダヤ人嫌いでマーラーやメンデルスゾーンは指揮しない
とか噂も立つのは、カラヤンの暗い影をもスター性の一部にしてしまうのだから
大したものです。 クラシック音楽自体に“勢い”のまだ有った時代です。
そんな時代が、懐かしいですね。


[No.7954] カラヤン  投稿者:  2013-08-14 (水) 22:20

お盆休み短いんですね。私は12日〜15日まで休みです。
仏壇とお墓の世話のほかは寝ています。体が睡眠を欲しているようです。外は40度近い暑さなので出る気も起こりません。

河出書房の文芸別冊、私は「カラヤン」を買いました。
死んでから24年が経ち生前とはまた違った評価もなされてきたようです。特にアンチカラヤンらの声もすっかり勢いがなくなりました。アンチも実は形を変えたファンなんですが今更にそれに気が付いたのかもしれません。歌舞伎の世界でもアンチが沢山いる役者ほど人気がありますから。

もうこの先熱烈なアンチがいるような指揮者は出ないかもしれませんね。


[No.7952]  投稿者:管理人  2013-08-11 (日) 20:13
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< 凡 様      どうもです!

荒井警察部長の返事は 「山河が滅んだ国は無い」 ではなく、
「負けた国が無くなったという話は聞いた事がない。国は残さねばならない」
でした。国体の存亡が国の消滅を意味した時代。国が残るか、残さねば
ならないか、、、返事は山河や民の方が良かったかもしれませんが、
このシーンも現代的でしょうね。今では国体といえば、運動会を指しますから。

ところで今、バイロイト音楽祭の真っ盛りですね。「パルジファル」の
DVD(バーデンバーデン音楽祭)を観てますが、難解です。純粋音楽として聴いていて、
これまで内容は二の次でしたから。


[No.7951]  投稿者:  2013-08-09 (金) 23:35

現代史は意識的に避けてるのであまり詳しくはないのですが、このドラマにも色々嘘があります。一例として創氏改名を沖縄県民に強要したというのは明らかに間違いです。

ほんとはこの後にも色々書いたのですが荒れるといけないのですべて抹消しました。
現代に近づけば近づくほど思い切ったことが言いにくくなりますね。


[No.7949]  投稿者:管理人  2013-08-09 (金) 21:07
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< 凡 様     どうもです! (返事遅れ、すいません)

島田知事の写真、凡さんに似ていると思って見てました。
冗談はさておき、壕を荒井警察部長と出た後の足取りがつかめないとは
ミステリーですね。壕のクレパスにでも崩落で落下されたのでしょうか。
「命どぅ宝」という沖縄の言葉を気に入られたお二人が、自決されたとは思えません。
沖縄戦の民間人の犠牲は、日本軍の失策と無慈悲な戦略の結果もあるのですね。
民間人の犠牲者を出さないようにする、島田知事のような方の考えが
軍の中心戦略なら、沖縄戦も犠牲者は少なかったかもしれません。
広島長崎の民間人の犠牲も同様ですね。民間人も国に命を奉げるべき
という考えが、戦争を長引かせた要因の一つでしょう。国体が守られない
と分かった時に、やっと敗戦を認めた。
真野ちゃん役の職員が壕の中で荒井警察部長に、日本はどうなるのでしょう?
と訊ねましたが、敗れても山河が消えた国は無い、という返事をしました。
真野ちゃん、日本という言葉の裏に国体をイメージしていたなら、
荒井警察部長の返事も また意味深ですね。 結果、国体は存続しましたが。。。


[No.7946] 生きろ  投稿者:  2013-08-08 (木) 00:08

重いドラマでしたね。

実際の沖縄戦はもっと悲惨なんですが、さすがにそこまでは描写出来なかったですね。
沖縄好きだけど戦争に関してはあえて何も調べませんでした。悲惨なのが解っているから。でもいくら目を瞑っても、耳を塞いでも戦争のことはいやでも入ってきます。

今現在が平和であることは非常に有り難い事ですが、それは多くの人達の犠牲の上に成り立っているのだと思います。墓碑の前で手を合わせるのも大事だと思いますが、私は多くの死んでいった人達の無念を受け止めたいと思っています。私自身は弱くて非力な人間です。そんな私でもこの身がある限りはまだ頑張れる、生きてる限りなにかやれると。

どうも辛気臭くなっていけませんね。胸がいっぱいになって上手く表現できないです。でもドラマ中にあった言葉「命どぅ宝」は私の大事な言葉です。これは決して逃げ惑って生きろというのではなく、一所懸命生きろという言葉です。私もまた明日から頑張ります。

取り留めの無い文章でごめん。


[No.7944]  投稿者:管理人  2013-08-05 (月) 21:17
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< わらってかわせみ 様  UPをご覧下さり、どうもです!

お涼み神楽は正味3分くらいの舞です。鈴と祓い笹を採物にして舞って、
それから鈴祓い。その鈴祓いを入れて7分くらいです。
ただ、15分に一回舞われますから、10回くらい撮影しました。
夕暮れの薄明かりから漆黒まで、神楽殿は照明があっても周囲の明るさが変わりますから
情景を重視して撮影するなら、いろんな雰囲気で奉拝・撮影可能です。

>ミャンマーで昆虫も食べていたとか

あまり変わった食材はミャンマーでは食べてません。せいぜい 雷魚
くらいです。日本では雷魚は寄生虫がいるから食べれないと云われてますが、
ミャンマーでは食べられます。日本で禁忌的な先入観を植え付けられてますから、
一口しか食べませんでしたけど。。。
虫では、冬の中国 吉林省だったか黒龍江省だったかで、ガの幼虫を
食べました。生牡蠣のような トロミがありましたが、生牡蠣のような
美味さは感じませんでした。 何か虫は食べたことありますか?

祇園の馬料理店のご紹介、どうもです。


[No.7942]  投稿者:わらってかわせみ  2013-08-03 (土) 09:18

お涼み神楽いいですね〜。
見ていると行きたくなるので目の毒です(笑)。
諸般の都合で先週京都帰りに刈谷ハイウエイオアシスでクルマから
降りたとたん37℃に遭遇し死にそうになりました。
祇園に買い物に寄ったら馬肉専門店を見つけました。
前にも見たことがあるような気もするのですが(笑)。
桜肉料理 祇園 馬春楼 です。
高いのかやすいのか?おいしいのかそれなりなのか?
ぐるなび等に載ってます。
少なくとも淀競馬場直送ではないだろうし
他県からの仕入れかとは思いますが。
馬肉が好き、鮒すしが好きの管理人さんはひょっとしてミャンマーで
昆虫も食べていたとか(笑)。

[No.7941] 更新  投稿者:管理人  2013-08-02 (金) 22:10
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

【日本!】  城南宮 お涼み神楽 UP
【日本!(復活 蒸気機関車)】 北陸線 写真2枚追加UP

[No.7940]  投稿者:管理人  2013-07-29 (月) 21:49
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< 初孫 様    どうもです!

>イベント打ってくれないと
>ホントにただの山男になっちゃう

(私も↓)
イベント打ってくれないと
ホントにただの鉄チャンになっちゃう

山頂YouTube、拝見させて頂きました。富士山 宝永山 とか荒涼とした
砂山(?)で方角も分からなくなるような光景に戦慄しました。
真野ちゃん、8月に一週間の間に立て続けに3本のスペシャルドラマに
出演ですが、現在の撮影中が???ですね。某巨大掲示板では戦闘物の
主演の噂も出てましたが、現在の髪型は黒髪ショートですし、何でしょうかねぇ。
発表を楽しみに待ちましょう。アメスタでは、希望のグッズを皆に訊いてましたから
いつかの何らかのイベントが企画進行中であることは確かだと思います。
こちらも楽しみに待ちましょうネ。


[No.7939] う〜む  投稿者:初孫  2013-07-29 (月) 20:18

ダメだなぁ
まのスタ2回とも見てないし
ヴァンキッシュ行ってないし
プレイボーイ買ってないし・・・

イベント打ってくれないと
ホントにただの山男になっちゃう

あ、YouTubeの山頂動画、増えてます


[No.7938] 二十四の瞳  投稿者:管理人  2013-07-25 (木) 22:49
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

↓ キャストに、真野ちゃん写真登場!
http://www.tv-asahi.co.jp/hitomi/cast/
真野ちゃん、「浜辺の歌」、歌うんだろうね。
楽しみに、どうぞ御高覧下さい。
番組HP⇒ http://www.tv-asahi.co.jp/hitomi/

[No.7936]  投稿者:管理人  2013-07-24 (水) 21:22
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< 凡 様    どうもです!

>芝居見物から芸術鑑賞になったんですね。

時代と共に、受けとめ方が変わるのですね。ただ、芸の提供側から
変わったために見物から芸術に変わったのは、能・狂言だと思います。
江戸時代の勧進能でも町衆がワイワイガヤガヤ騒いでいる中で上演されたことでしょう。
室町時代でもそうですが、一日に10曲も上演するとかは、今の能の上演時間では
到底できません。今の能の半分くらいの上演時間だったようです。
静寂の間合いと重んじる能のスタイルは、能舞台が室内に設置されて
静かな状態で、静寂と面の中で謡われる謡が聴き取れる環境が
明治以降に整備されてからでしょう。
能の見所で謡本ばかり見ていて舞を見ないのは、勿体無いことです。
能のイヤホンガイドも、隣の人からノイズが漏れてくると五月蝿いので
席が空いている場合は席を替わります。 
日本の古典芸能もオペラも、事前に内容を把握しておいて会場へ行くべきものでしょうね。


[No.7934] あ、間違った  投稿者:  2013-07-22 (月) 23:51

文楽のは対訳ではなくて床本です。
語っているそのままの文章です。
掛け言葉などを確認したり、中国の故事来歴の言葉を確認するために開いたりします。でも観客が一斉にページをめくると語ってる大夫はその音が気になるらしいです。
リッカルド・ムーティはミラノ・スカラ座公演の時字幕を出すことを許しませんでした。字幕を見て舞台に集中しないからだそうです。私が観たのは「椿姫」でしたからまあ大体は解りましたけど上演回数の少ないオペラだとちょっとキツイでしょうね。

古典芸能は難しいです。


[No.7933] 字幕  投稿者:  2013-07-22 (月) 23:30

文楽にはあるんですよ。舞台の上に。
10年くらい前からかな。

私以前に文楽で対訳見ていたら、ページをめくる音が大きかったのか隣のおばはんに睨まれました。あー怖かった。歌舞伎を観てる時、役者の名前を確認しようと番付を開いたら隣のおばはんに舌打ちされました。怖い〜。
歌舞伎や文楽は昔は観客席(升席)で食事してたんですけどね。明治から椅子席になってそういうことが許されなくなりました。芝居見物から芸術鑑賞になったんですね。
まあこれも観客が増えたからこういうことになったのでしょう。昔ガラガラだった歌舞伎座の後ろの席で弁当食べながら芝居を観ていた私はもう昔話の古老とでも言うべき存在ですね。
でも今でも「仮名手本忠臣蔵」の口上では「皆様鷹揚のご見物を」って言うんですけどね。


[No.7932] 歌詞対訳  投稿者:管理人  2013-07-22 (月) 21:08
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< 凡 様    どうもです!

>今週は文楽と歌舞伎に行くんですけどね

歌のある曲だと、配布される曲目解説Bookの歌詞対訳を 演奏中にペラペラめくる人が居ます。
奏者を食い入るように見て、演奏に集中しているつもりでも、注意を削がれます。
先日の「ブリュンヒルデの自己犠牲」でもそうですが、暗い客席で対訳
など読める分けないし、聴いてるドイツ語が判らなければ対訳の何処かも
分からないと思います。
歌詞対訳など、演奏会に行く前に知っておくべきで、演奏中に見るのは
邪道でしょう。ページをめくる行為だけでなく、その音も周囲に迷惑です。
極論言えば、歌詞対訳など会場で配布する必要ないですね。有るから
演奏中でも見る人が居る。
その点、字幕つきだと助かります。 歌舞伎・文楽にも字幕が必要な
時代が来るかもしれませんね。現代語訳対訳で表示するのかという
問題もあるでしょうけど。 私が一番最初に能を観たのは、NHK教育の
番組でした。何を謡ってるか全然分からなかったのに、字幕があって
助かりました。日本語なのに字幕が有って、凄い世界だなぁ〜と
変なことに感動したのを覚えてます。 ちなみに曲は、【松風】でした。


[No.7930] 休みが欲しい  投稿者:  2013-07-21 (日) 22:39

2年後には細々とした役が4つほど外れて少しは楽になるかも…
それでも週休1日でしょうけど。
海外のオペラはまだ無理でしょうけど、国内なら仕事を調整して行くことが出来ると思います。最近は趣味の一つである美術展にも行ってません。昔なら今年東京でしか開催されなかった「ラファエロ展」に行ってたはずですが体力的にとても行けませんでした。歌舞伎座の会場にもまだ行ってませんし貴兄の行動力が羨ましいです。
役を離れれば精神的な負担が軽減して気持ちにゆとりが出てまた元気が出ると思います。

ま、それでも今週は文楽と歌舞伎に行くんですけどね(笑)


[No.7929]  投稿者:管理人  2013-07-21 (日) 20:50
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< 凡 様     どうもです!

>2年後には少し時間にゆとりができると思いますので、またオペラにも行きたいですね

2年後? 海外のオペラですか?
拙者的には2年後は、相変わらず週休1日半の労働でしょうねぇ。
海外のオペラへは、観賞ツアーに参加という手が簡単でイイでしょうね。
ワーグナー関連の秋のツアーを見ると、ベルリン&ヴィーン12日間で、ベルリンで【指輪】全曲と
ヴィーンで【トリスタン】観賞ってのがありますね。
オプションの演奏会も用意されているので、ツアーは楽ですよね。
夏に行われる音楽祭は個人でチケットをGetするのは困難でしょうが、
演奏会シーズンで演奏家を選ばなければ、個人でも入手は容易ですよね。
25年も前になりますが、秋にミュンヒェンでR・シュトラウス楽劇【サロメ】、
パリでマーラーの【復活】を聴いたことがありますよ。 
【サロメ】は劇場の窓口で並びました。
並ぶことで、ちょっぴり現地人になったような気分も味わえましたョ。


[No.7928] バイロイト  投稿者:  2013-07-19 (金) 23:15

この前NHKのBS2で生誕200年記念ガラ・コンサートやってましたね。
バーナード・ショー曰く
「訪問者に求められる唯一の条件は金である」
だそうです(笑)

まあでもしょうがないですね。オペラは金食い虫ですもん。
世界の一流オペラは国から多大の補助金を貰えなければやっていけませんから。現代にはルートビッヒ2世みたいな王はもういませんからね。

2年後には少し時間にゆとりができると思いますので、またオペラにも行きたいですね。


[No.7927] HPに追加 & 真野ちゃん情報  投稿者:管理人  2013-07-17 (水) 20:58
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

HP【舞!組曲】
日本!(真野恵里菜)〜ポスター&自筆サイン に写真追加
日本!(復活 蒸気機関車)〜大井川鉄道デジタル3 に写真追加

_______________________

(真野ちゃん出演番組、放送日決定)↓

8月07日 21時00分〜23時09分
 TBSテレビ 未来遺産 “終戦” 特別企画
報道ドラマ 「生きろ」 〜 戦場に残した伝言 〜
番組HP ⇒ http://www.tbs.co.jp/ikiro2013/

真野ちゃん、表紙と巻頭グラビアで登場; 8月18日発売↓
http://nini-funi.com/


[No.7924]  投稿者:管理人  2013-07-08 (月) 23:50
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< 凡 様    どうもです!

>仁徳天皇の御世、河内地方の洪水に悩まされていたのを堤防を築き農業生産を飛躍的に高めた

知りませんでした。歴史的な堤の遺構は、全国でどのくらい残っているのかな。
現役ともなると、少ないでしょうね。
長浜市の高時川には、「太閤堤」が残ってます。羽柴秀吉が管理し、
家臣の早川長政が普請を行なうなどしたと云われてます。淀川にも
「太閤堤」は残っているようですね。
淀川の海運には、三十石舟がギリギリの大きさだったのでしょうね。
大動脈だったから、無数の舟が行きかったことでしょう。

長浜市の黒壁スクエアーのアーケード街には、フィギュアの「海洋堂」
のお店があり、賑わってます。フィギュアは守備範囲外なので分かりませんが、
眺めると驚くような値が付いたのもあります。マニアには垂涎の品なんでしょうね。


[No.7923] 茨田の堤  投稿者:  2013-07-08 (月) 23:06

「まんだのつつみ」といいます。
門真市にある日本最古の堤防です。
仁徳天皇の御世、河内地方の洪水に悩まされていたのを堤防を築き農業生産を飛躍的に高めたそうです。それが今日も部分的に残っています。
他にもこの地方にある楠の巨樹を2本見てきました。そして少し足を延ばして枚方市に残る三十石船の船宿の「鍵屋」に。ここらでギブアップでした。
今ちょうどNHKの「プロフェッショナル」という番組でやってるフィギュアの「海洋堂」の本社に行っとけば良かったかな。20年前には時々行ってたんですけどね。あの頃はチョコエッグで当てる前だったから今ほど会社も大きくなく現社長の宮脇さんが机で模型に彩色をしていましたね。普通にには売り切れていたゴジラのガレージキットを買いに行ったのも懐かしい思い出です。そういや酒井ゆうじ氏という有名な原型師の巨大なビオゴジのガレージキットは箱に入ったまま作りませんでしたねえ(笑)なんせ完成しても自重でひしゃげてくるというトンでもないシロモノでしたから(笑)この前書店に行ったら「酒井ゆうじ作品集」という本が出ていてこの「ビオゴジ」が大きく紹介されていました。氏の自信作だったんですね。
どっちにしろ自分でも随分マニアックな話だなと思います。

[No.7922]  投稿者:管理人  2013-07-08 (月) 21:49
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< 凡 様     どうもです!

天の川試験点灯では、雨水が濁流となって神池に流れ込むことによって
濁ってしまい 水中のLEDが見えなくなってしまうからと、中止直前に
までなりました。しかし小雨になった時点で、なんとか雨天決行されました。
巫女さん、傘をさしてませんが、むろんズブ濡れです。ご苦労様!

>行きたかった史跡巡りをしてきました。久しぶりにコアなことを

どこへ、何の史跡巡りですか? 暑いにも拘らず行かれた程ですから、
どのような内容か興味有ります。

>「みんなエスパーだよ」地上波では終わりましたが今晩からBSジャパンでやるんですね

地上波でも、これまで無かった地域で放送が始まるようです。
昨日は、『シーホース』にまた寄りました。次々とロケ地巡りの人が来て、
観光スポット的になってますよ。ロケ地巡りの楽しさは、
番組内に入り込んだような気になることでしょうね。あの番組、スタジオ撮影は
全く無かったですね。珍しいですよね。


[No.7921] 梅雨明けかな  投稿者:  2013-07-07 (日) 23:11

暑いですね。西宮は土曜日でしたか?
中々幻想的な雰囲気でよろしいではないですか。
えべっさんは1月で年間の9割の収益を上げますから夏場のてこ入れとして色々やんなきゃならないでしょうね。

私は心配事を一つクリアしたので、その勢いで行きたかった史跡巡りをしてきました。久しぶりにコアなことをしたので随分疲れました。でも気分は充実。あちこちで貰って来た由来書やパンフレットをみてにへらとしています。

そうそう「みんなエスパーだよ」地上波では終わりましたが今晩からBSジャパンでやるんですね。こっちのほうが画質がいいかも。また睡眠時間が短くなるんじゃないですか(笑)


[No.7920] ヴァンキッシュ・ビーナス  投稿者:管理人  2013-07-03 (水) 21:20
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

真野ちゃん動画↓
http://www.youtube.com/watch?v=_B6gLoy1eiQ

[No.7919]  投稿者:管理人  2013-07-02 (火) 22:32
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< 凡 様    どうもです!

>オペラはもう映像付きのものでないと辛いです。CDもハイライト集でないとだめで、全曲通して聴くだけの体力がもう無いです。
>でも一度はバイロイトに行ってみたいですね。

全く同感です。 DVDが出て、何が一番変わったかと云うとオペラの在宅での
楽しみ方でしょうね。的確なカメラワークでの映像であることも必要ですが。
その点、オーケストラ演奏曲の映像はイマイチです。ここは指揮者の顔の
ドアップでなく、オーケストラ全体で見せなきゃって場面でも、映像が
裏切ってしまいます。二画面、あるいは三画面など複数映像から選択
できる機能があればイイですけどね。
ムラヴィンスキーのチャイコフスキーのシンフォニーで、ムラヴィンスキーばかり映っていて
オケが全く映らないDVDもあります。いくらファンでも、さすがにウンザリです。
海外の素敵なホールの雰囲気も楽しみたいのにね。

バイロイト、、、行きたいですねぇ〜。祝祭劇場の周囲の散策をして
あとは演奏会だけを楽しみに一日を過ごす、、、夢のまた夢かなぁ〜。
あと、ムラヴィンスキーの墓参りも行ってみたいけど、夢でしょうねぇ〜。

______________________

< さぎ草 様      どうもです!

>焼貝定食は、野趣がありますが、女性は、なかなか飛びつき難いです

このお店、今夜UPした二見興玉神社さんから500mくらいと近場で、焼貝で
有名なお店です。前はいつも通るのですが、初めて入りました。焼いた貝は
タレに付けて食べてもいいのですが、そのままで食べました。この地方には
貝だけでなく、エビを生きたまま焼く残酷焼きとかあります。アワビの
踊り焼きとかも残酷ですが、ほんとワイルドですよね。
UPした郷中施、祭典の1時間半くらい前にロケハンしてアングルを決めたら
直前から見る見る汐が引き始め、ひくと同時にアングル内にアマ・カメラマンが
入り込んできたので、慌ててポジションを変えました。汐も生き物ですね。
まさかそこまで引くとは思わない場所まで、引き潮となりました。
後から来たカメラマンも、構えている人のアングルの対角線上に立てば
写り込むことが分かるでしょうに、平気で入り込むから困ったものです。
祭典の場で声を荒げて注意するのもナンですから、自らがポジションを
変えました。仕方ない、大人の対応をしたと我慢するしかありません。
で、ポジションを変えた岩場には、何だか分からない貝が密集して付着
してました。海水に入る可能性からサンダルを履いていたので、足を
貝で切りそうで恐かったですよ。


[No.7918] 写真追加UP  投稿者:管理人  2013-07-02 (火) 21:58
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

郷中施 の 写真4枚 追加 ↓ 。
http://www.photoland-aris.com/myanmar/near/n50/

93ページ中 51ページ目を表示(合計2,788件)    1 ... 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 ... 93    [前のページ] [次のページ]  

過去ログ 正順

掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 が記入されていないと書き込みできません。
● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。
● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。
● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。
● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。
● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。

トップページ 日本! (お神楽・田楽) 日本! (花祭) 日本! (雅楽・舞楽、能楽) 日本! 日本! (南北朝)
日本! (念仏・風流) 日本! (真清田神社) 日本! (オコナイ) 日本! (近江の祭・火祭) 日本! (山鹿灯籠まつり) 日本! (復活 蒸気機関車)
日本! (真野恵里菜) 中国の蒸気機関車 たけやま3.5 越天楽(Blog) 日本! (ヴァイオリニスト 谷口沙和さん)
ドイツ語圏(鉄道) ドイツ語圏(音楽・観光) ミャンマー 作者・写真集 掲示板 作者へメール

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー