〜舞!組曲 掲示板〜 |
![]() |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
95ページ中 14ページ目を表示(合計2,833件) 1 ... 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 ... 95 [前のページ] [次のページ]
ドイツ語圏(鉄道) Nr.30 煙 蒸気 そして 人
↓
http://www.photoland-aris.com/myanmar/germany/30/
蒸気機関車の姿がそのまんま写った写真は有りません。
でも 蒸気機関車の存在が 伝わると思います。
どうぞ御高覧下さい。
この年末年始に ドイツで撮影した写真です。
↓
http://manoeriwagner.seesaa.net/
とりあえず一眼、コンデジ共に写真データーの取り込みは完了し、
まずは お手軽なコンデジ画像から UP です。
あと3本撮影です。
もう現地時間でも新年ですよね。
こちら日本では穏やかな正月となりました。
そちらは寒いんでしょうね。
どうぞ気を付けてお帰りください。
本年もよろしくお願いいたします。
あと一本 撮影します。
今日は主に Schwarzwaldbahn で撮影です。
書き込み出来たらします。
こんばんわ。凡さんが「恋ダンス」って想像しただけで恐ろしいンですが(笑)。
凡さんのダンスでは 恋は恋でも、橋姫のようにならんか心配ですから、
断念は正解だと思いますョ。
視聴率が高いドラマでしたから、真野ちゃんの世間での認知度がアップした
のなら大変嬉しいことです。来年の更なる飛躍が期待できそうです。
能【小鍛冶】、狂言【鏡男】 UP
↓
こんばんわ。 ままま さんが無事で良かったです。HP や ブログの UPって
巷で日常的に云う処の 「便りが無いのは元気な証拠」ってなりませんからね。心配になりました。
ままま さんとほぼ同時に始めた HP、今年で16歳になりました。まままさんもですよね。
15周年の時は何とも思わなかったのに、今年は何故か16年経つのか〜って思いました。
まだまだ続けますョ。まままさんもマイペースで頑張って下さいネ。
ご心配かけちゃって、すみましぇん♪
友人にも、続けてねってお言葉も頂戴しちゃいました。
アハハ〜 また、そのうち頑張りまーす。(^^)
まのちゃん記事が続いてますね。また拝読しますね♪
本日は、取り急ぎ〜♪
↓
http://www.photoland-aris.com/myanmar/near/n82/
日本!(復活 蒸気機関車)No.19 北陸線 平成28(2016)年
↓ 本年度分、完結
↓
↓ (写真7枚で UP )
http://www.photoland-aris.com/myanmar/germany/28/
New⇒
19.北陸線 平成28(2016)年
↓ (写真2枚追加)
YouTube では UP されている映像、DVD か Bluray で出して欲しいものです
参考にリンク下記。
↓
http://www.youtube.com/watch?v=kflO6RJKYMc&list=PL50727626EC221983&index=6
821〜850の30両が戦後の賠償として昭和24〜25年に日車と川崎で製造されて
タイへ渡って、動態保存機はそのうちの2両ですね。
C56が軍用徴集で海を渡ったので、いづれにせよ先の大戦の痕跡です。
にも拘らず大切に綺麗に整備されて運転されているのは、申し訳ないことです。
どこかの国なら機関車でも憎しとスクラップされていたでしょうけどね。
15年ほど前、友人(故人)が10人ほどの海外蒸機ファンとC56をチャーター
してクワイ河でフォトランをやりました。私も誘われていたのですが
当時はミャンマーに特化していたので、参加しませんでした。 今でも
チャーター運転は頼めば可能だと思います。
> カンチャナブリーを訪れたら 汽笛が聞こえてくるではないですか
それは本当にラッキーでしたね。チャーター運転でもされていたのかもしれませんね。
トンブリ機関区には C56 だけでなく、戦後の日本製の D51もどきのパシフィック機が動態で居て、
王室記念日などに走っています。一度 撮影に行ってみたいですが、向こうの
祝日が平日になると無理なので、まだ行けてません。ただ、タイでも
鉄道ファンが育ってきているようですし、何よりスマホを持った野次馬さんが
日本以上に無秩序にカメラの前に出て来るようで、撮影がままならないようで、考えものです。
動輪軸受と車軸は何ミクロン単位の調整が昔は経験で行われていました。
今ではハイテクで調整できるでしょうに、巧くいかないものですね。
ところで 軸焼け・・・クレーンつり上げ・・・どうしたのかな 心配ですね。
過去ログ 正順 |
● お名前 と 本文 が記入されていないと書き込みできません。 ● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。 ● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。 ● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。 ● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。 ● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています