〜舞!組曲 掲示板〜 |
![]() |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
94ページ中 74ページ目を表示(合計2,820件) 1 ... 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 ... 94 [前のページ] [次のページ]
今週末の広島も考えてたんだけど
握手無いみたいですからねぇ
同日の代々木のラジオ公開生放送を見に行こうかと
<初孫 様 どうもです!
>確か、大阪だけって言ってたような
あっ(汗)。確かに(滝汗)。抑えることが出来ませんでした(笑)。
大阪の会場に着いた時、顔見知りのマノフレさんから15秒と聞いた時は
驚きました。高速3秒なら、頑張って下さい とか 楽しかったです
とか伝えるだけですが、しっかり話ができる秒数ですからね。
初孫さんが仰るように、東京で9時間。その前日には8時間、大阪ですからね。
真野ちゃん 笑顔を絶やさずだから、ファンとして感謝しかありませんね。
昨日の東京では会話に関心が行っていたのですが、次回の名古屋では
しっかり感謝の気持ちを伝えようと思います。楽しい時間を ありがとう。それに尽きますね。
で初孫さん、名古屋は?
不法電波チラシ、次回お会いできた時、いつでもお渡しできるように
持参しますね。
あんな超低速握手は
神保町での1st写真集発売記念と
神楽坂での「この胸のときめきを」のマノソナタプレミアムライブ
くらいでしか経験無かったです
しっかし、凄いですね
いくら休憩挟むとはいえ、9時間ですよ
一切疲れを見せずに、笑顔で対応してくれるんだもん
最後は「ありがとう」しか出てこなかったです(涙
>初孫さんを探したのですが
こんな良いとは思わなかったから、Bは3枚しか買わなかったです
朝昼夜と3回に分けて握手したんで
喫茶店で時間潰ししちゃってました
申し訳ございません
チラシ持ってません
よろしくお願いします〜
<初孫 様 どうもです!
今日は一瞬お会いできただけでしたが、お目にかかれて良かったです。
拙者が握手後に、今夜のBlogの写真を撮りにお堀まで行ってきて、それから
初孫さんを探したのですが、もうお会いできず残念でした。真野ちゃんの
不法電波のチラシはお持ちですか?お持ちでなければ、お渡ししようと
思いまして。今日、東名の港北PAに有りました。お持ちでなければ、
山野ホールでお渡ししますね。
チラシの置いてある様子は、明晩のBlogにUP予定です。
_____________________
<わらってかわせみ様 どうもです!
>それって洗脳
洗脳ではなく共感です(笑)。一緒のドライブ時にも車の中のBGMは真野ちゃん。
拙者が運転しながらヲタ芸をすると、さすがに呆れてますが。
妻はまだ真野ちゃん現場には2回しか参戦してませんので、もっと参戦
して欲しいのですけどね。
____________________
<凡 様 昨日はこちらこそ、どうもでした。
>やっぱりアイドルの可愛さというのは一般人とグレードが違いますね。
>直接見て握手しても現実感が有りません。完全に別の世界の人なんだなと思いました。
真野ちゃんが別格に可愛く綺麗なんだと思います。さすが一般人には
無いオーラが出てますしね。(ラッキーオーラです、、、それ曲名ですから
凡さんも覚えておいて下さいね)
今夜のBlogにも書きましたが、アイドルを自分の中で現実として捉えたいから、
ファンは握手会に集うのでしょう。別世界の人かもしれませんが、一瞬
でも交感できたような錯覚を、ファンは割り切って楽しむのが大人な
ファンの有り様です。真野ちゃんのファンって、みんな大人だから、
それが出来るのですよね。凡さんも、どんどん真野ちゃん現場に参加
して下さいね。
書き込み、どうもありがとうございます!
先ほど大阪における、真野恵里菜ちゃんの新曲記念握手会から帰着しました。
明朝は5時半出発で、東京での真野ちゃんの握手会へ行きます。
皆様への個々のお返事は、明日(本日ですね)帰宅後にさせて頂きます。すいません。おやすみなさい。
明日も長時間の運転とか。気を付けて行って下さい。
それにしても緊張したなぁ。帰ってからどっと疲れたわ。
それって洗脳(笑)。
当方は手前味噌な画像アップしておきましたヨ(笑)。
俺もイナゴソフト食いましたよ
甘じょっぱくて、なかなか美味でしたね
売店のお姉さんは、売れまくりでビックリしてましたけど(笑
全然下調べして行かなかったんで
観光はできなかったです~
ほとんどホテルで、ヲタトークしてました
<わらってかわせみ 様 HPのUPをご覧下さり、どうもです!
>てっきり頭の中は真野ちゃんだらけだと思ってましたけど
当りぃ〜(汗)。真野ちゃん以外のことを久々に書いたら、
頭がパンクしそうになりましたわぁ〜。くわばら くわばら。
>蘭陵王の舞が縮まって言いやすい王の舞になったとも思えます。
>ひょっとして蘭陵王のと散手が間違って伝わったのかも
舞姿が鉾を持った天狗面、舞楽なら散手であるのは明らかなのに、なぜ
蘭陵王がルーツのように云われるのか、興味ありました。
“王”という名前だけから“蘭陵王”を連想したに過ぎないのではないかと思ってました。
蘭陵王を竜王と称するなら、あるいは龍神=水神との関連、あるいは
天狗面から猿田彦との関連など、想像は広がっていきます。
ただ、王の舞のルーツが舞楽である、という説を重視するあまり本質が
見えないのだろうと思いました。王の舞のルーツを舞楽に求めるのでは
なく、湖東における天狗ノ舞に求めました。そうすると舞楽ルーツでは
なく、上松の天狗のような里神楽がルーツにありえるだろうという結論に
到達しました。修験者の超越した験力の誇示としての天狗の舞です。
天狗の誇示するパワー、それこそが“大(王)いなる力”として王(大)の舞
に変化したのだろう、というのが私見です。
<初孫 様 どうもです!
昨日お教え頂きましたDVD、さっそく注文しました。到着が楽しみです。
音楽ガッタスとか、まだ拙者が真野ちゃんを知る以前の活動ですから
どのような様子だったか、興味深々でDVDを待ちます。
「My Days for You」の限定AのDVDも雰囲気ありますね。リバーサイド
バージョンは、別売のに収録されるのでしょうね。
Aの撮影地の団地、昔 叔母さんが住んでいた団地に、同じような給水搭があって、
なんだか懐かしい風景でした。
なぜかバスツアー前日に急に見たくなりましてね
夜更かしして見てました
スペシャルライブ会場までの移動中も、このDVDが流れてました
ちょうど「心の谷間」を歌ってる途中で会場着いたから
DVD止められちゃって「え〜!」って皆で言ってたんですが
まさか生で聴けるとは思いませんでしたよ
ブログで、真野ちゃんバスツアーをUP中↓。
http://blogs.dion.ne.jp/gagaku/
_____________________
<初孫 様 どうもです!
>まさか、ライブで隣の席になるとは
東京組の人達とはホテルも違ったようですし、なかなか一緒になる機会
が無かったので、どこかにいらっしゃるかと思いライブ会場を見渡したのです。
そうしたら、真横に初孫さんが。驚きました(笑)。
Vol.1の時の影絵に相当するイベントが無かったことになりますね。
蕎麦打ちは一同が一緒にできるのですが、オルゴール作りが二班に分かれた
ために時間が無くなったのですね。今回は形になって残りますし、作っている間にも
2回ほど真野ちゃん来てくれましたから、イベント数は1回少ないです
が、満足度は高いですよね。サプライズは、予想してしまうからでしょうねぇ。
でもやっぱ、今年も廃人ですね。あ〜楽しかったです。
>音楽ガッタスのDVDって、ご覧になったこと無いんですか?
この一本っ、ていうお薦め、ありますでしょうか?1本って無理云いますが、、、。
まさか、ライブで隣の席になるとは
一瞬何事かとパニクりました(笑
去年と比べて
ちょっとサプライズとかイベントが少なかったかなぁと思いますが
参加して良かったですね
今年もやっぱり廃人になってますわぁ(笑
音楽ガッタスのDVDって、ご覧になったこと無いんですか?
絶対見たほうがいいですよ
ソロ直前の初々しい真野ちゃんが見れますから
(業務連絡)凡 様↓
http://www.jp-r.co.jp/manoerina/event/916.html
_______________________
<さぎ草 様 どうもです!
>青春真っ只中のような真野ちゃんの追っかけ
まぁこの歳でアイドルの追っ掛けするとは思ってませんでしたが、実に
楽しいものです。結局、集まるファンから浮いていれば行き難くなるのでしょうが、
そのような違和感が無いことも、ありがたく参加できる要因でしょうね。
参加しているファン層、それは年齢だけでなくマナーなどについても言えますが、
極めて礼儀正しいファンが集まっています。ファンそしてスタッフさんも
含め、現場の環境がすこぶる良いのが、気持ちよくイベントに参加できる原因ですから、
そんな現場にも感謝です。
結局、真野ちゃん自身が、そんな素敵な環境を作り出している核だからだと思います。
<初孫 様 どうもです!
「1,000マイルクラブ」ですかっ!すっごい世界ですね。
おいそれとリッター当り30Kmは超えられませんが、普通に達成されてる
とはマニアック過ぎます(笑)。究極のプリウス乗りですね。
新しい車の楽しみ方をプリウスを用いて、「1000マイルクラブ」の方々が
提示されていると実感します。
初孫さんはHNから、もっと年配の方かと思ってましたが、違ってました。
お顔、分かりましたので、バスツアーにてぜひぜひ!
これの1:13からインタビュー受けてます
顔見覚えないですかね?
声かけてください〜
<初孫 様 どうもです!
>駐車場で人気が無くなるまで待ってみたんですけど
申し訳ありませんでした。豊洲では、大阪Zeppで ひょっとしたら初孫さん
かと思ってたお顔を捜したのですが、見かけませんでしたので、やはり
違ってたようでした。大阪で声をかけないでよかったです(汗)。
またバスツアーで、それらしいご尊顔を御見かけしましたら声を掛けさ
せて頂きますので、宜しくお願いします。
>「美雪の風鈴」を見てきましたよ〜
監督と話し合って茶髪にした、というファンを騒然とさせた(苦笑)映画ですね。
シリアスな映画のようで、演技力が必要な内容のようですね。当地で上映があればいいのですが、、、。
それにしても髪の毛の色や髪型がちょっと変わっただけでファンが騒然
となるアイドルって、ある意味すごいですね。もう二十歳で前髪パッツンで
いつまでも「乙女の祈り」のままというわけにもいかないですしね。
二十歳を境に、というか3rd写真集を機会に雰囲気が変わりましたが、
上手いチェンジの仕方だと思いますよね。
バスツアー、、、諏訪湖の近くって、何処でしょう?まさか白樺湖?(笑)
また、会えませんでしたね
3公演目が終わってから
駐車場で人気が無くなるまで待ってみたんですけど
食事に行かれてたんですね
俺が食事から帰ってきた時には、もうプリがなくなってました
豊洲には小学校1年〜社会人1年まで住んでましたし
実家は、まだ豊洲なんでねぇ
地元に真野ちゃんが来てくれて、感無量ですよ
新宿で握手してから
速攻で電車に乗って、2日連続で横浜に行って
「美雪の風鈴」を見てきましたよ〜
内容は書かないほうがいいですよね
ん〜と、茶髪に納得です
逆に茶髪じゃないとダメです
批判は映画見てから言えって感じでした
今週末は、いよいよバスツアーですね
楽しみ〜
<初孫 様 どうもです!
>募金+ライブ30分+握手だけでしたけど
会えるチャンスがあれば、十分価値あるでしょうね! 私は基本的に土曜日
半日仕事なので、バスツアーとか控えているので、今回は最初から有る
ことを見て見ぬふりでした(苦笑)。それでもライブの時間になると、
あ〜〜〜今頃は、、、って気になって仕方なかったです(汗)。精神衛生上
良くなかったです。ソロコンサートにANNEX、DVD発売が待ち遠しいです。
日曜日は、なんとか雨は降らなさそうですね。大阪の最終回で雨女を
認めないというゲン担ぎが効いてそうです(笑)。
お会いしましたら、宜しくお願いします。
後藤真希は、昔FCイベで歌ったけど
映像として残ってないし
聴いたことない人もいるかな?ってことで選曲したみたいです
DVD撮影してたんでFCで売るんじゃないですかね
わずか募金+ライブ30分+握手だけでしたけど
ツインテール拝めただけで¥3800払う価値ありました(笑
<凡 様 Blogをご覧下さり、どうもです!
>フィクションである小説が史実を凌駕してしまったんですね。こういう作品が古典になるのではないかと私は思っています
史実をどこで知ることが出来るかというと、日常的には何処でも知ることができませんよね。
社会科や歴史の授業では、人物と事件の羅列と年号覚えに終始して、おのおのの
人物像はそこからは見えてきません。
むしろ漫画や小説で歴史上の人物や偉業を知ることができるだけです。
漫画や小説が検閲されたり、出版の自由がなければ逆に、授業で洗脳的な
史観を植えつけるのは簡単なんでしょう。小説や漫画を自由に読めて
歴史を知ることができるのは嬉しいことですが、結局は作者のフィクションを
読んでいるというフィルターを通す必要がありますね。
_________________
<初孫 様 どうもです!
昨日のANNEXの様子をお教え下さり、どうもありがとうございます!
>この胸のときめきをは、リクエストしてたんでねぇ
「ダレニモイワナイデ」と「この胸のときめきを」、あと一曲は何を
リクエストされたのでしょう?そういえばその曲、最近聴いてないですね。
セットリストは、ソロコンサートの続編のような感じですね。歌いたかったけど
ソロコンで歌えなかった曲が入っているというような。でも後藤真希の
曲が、何で入ったのでしょうかね〜。
ツインテール!
見ました見ました、ブログで。あ〜〜実際に拝みたかったです、ツインテールっ!ツインテールも珍しいですね。
十分価値あるライブだったようで、行かれたこと羨ましいです!
ワニさんから着ましたよ。到着が遅れたのは、サイン本かと思いましたが、
甘かったです(笑)。ふつ〜のラッピング状態の本でした(苦笑)。
でも今回の写真集、本当にイイですね。
コンサートのリクエストベスト10に入らなかった曲ってことで
・ドレミファどうして?
・18才の季節
・さよなら「友達にはなりたくないの」(後藤真希)
・この胸のときめきを
・My Days for You
この胸のときめきをは、リクエストしてたんでねぇ
久しぶりに聴けて嬉しかったです
衣装は、ダレニモイワナイデの青いドレス
髪型は昨日のブログにも写真UPしてた、ツインテール!
ハンパなく可愛かったです
マネティGJ!
2回目はセットリスト変わるらしいんでねぇ
行きたかったんですが、落選しちゃったもんで・・・
帰宅したらワニさんの不在通知が入ってました
明日のお楽しみです
過去ログ 正順 |
● お名前 と 本文 が記入されていないと書き込みできません。 ● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。 ● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。 ● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。 ● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。 ● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています