舞! 組曲 > 〜舞!組曲 掲示板〜
〜舞!組曲 掲示板〜 舞! 組曲 掲示板【モバイル】

お名前:
E-Mail:
URL:
タイトル:
過去ログ 正順


トップページ 日本! (お神楽・田楽) 日本! (花祭) 日本! (雅楽・舞楽、能楽) 日本! 日本! (南北朝)
日本! (念仏・風流) 日本! (真清田神社) 日本! (オコナイ) 日本! (近江の祭・火祭) 日本! (山鹿灯籠まつり) 日本! (復活 蒸気機関車)
日本! (真野恵里菜) 中国の蒸気機関車 たけやま3.5 越天楽(Blog) 日本! (ヴァイオリニスト 谷口沙和さん)
ドイツ語圏(鉄道) ドイツ語圏(音楽・観光) ミャンマー 作者・写真集 掲示板 作者へメール

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

94ページ中 41ページ目を表示(合計2,820件)    1 ... 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 ... 94    [前のページ] [次のページ]  


[No.8362] 前売り  投稿者:管理人  2015-04-24 (金) 21:14
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< ままま様   どうもです!

>音楽は、余裕がないと聴けません

時間、気分、、、余裕にもいろいろ有りますが、条件が揃ってフラリと
コンサートに行くのもエエ気分どすがなぁ(以前の雰囲気の言葉〜笑)。
だけどコンサートのチケットの前売りは半年くらい前から始まりますでしょ。
その時間のスパンって、感じ方がまちまちですね。買った時の期待感の心境のまんま
コンサートに行けるのか、買った時は余裕が有ったけどイザ行こうと思ったら
気分的に億劫になってたりとか。買った時は随分と先だと思ったのが、もう半年経ったのか
とか。そんな半年の時間経過の変化を占う意味でも、ちょいと先のコンサートの
チケットを買っておくのもオツなもんじゃありまへんかのぉ。
だけど久しぶりに、例えば開放感で聴きに訪れた時のコンサートって
喉が渇いた時の一杯の水と一緒で、染み渡りますよね。まままはんもぜひ
コンサートホールへ清涼感求めて訪れておくれやす。


[No.8361] コンサート  投稿者:ままま  2015-04-23 (木) 23:34

こんばんわ。うちのサイトでの書き込みを拝見して〜
あーっ 久々に、コンサート行きたい!と思ってしまいました。
どうしても4月は仕事が忙しく、異動も多いことから、チケットを取るのも控えているんです。
それを、思い出したっ。思い出させてくださって、ありがとうございます。(大笑)

できれば、準メルクルさんの大フィルの公演に行きたいと〜
今からチケットあるかしらん、超心配です。
やっぱ、音楽は、余裕がないと聴けません。
あー 余裕っ! 余裕に感謝っ!(笑)


[No.8360] 真野ちゃんバスツアー動画  投稿者:管理人  2015-04-23 (木) 23:32
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

https://www.youtube.com/watch?v=yOb5L_cOSdw

本年のバスツアーの一部がUPされてます ↑。


[No.8359] 追っかけ  投稿者:管理人  2015-04-19 (日) 20:20
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< ままま様   どうもです!

>追っかけもしておられるし(笑)う〜ん お変わりないことが

まままさんとは、ほぼ同時期にHPを始めましたので、もうかれこれ15年ですね。
その頃を懐かしいと思うに十分な時間経過だと思います。あの頃はミャンマー。そして
まままさんのHPは 史跡、そしてクラシック音楽へと変容されてますが、
まままさんのHPはいつも深く掘り下げられるから、感服です。
拙者の方はミャンマーの時も今も、“追っかけ”最重要でやってます。基本
変化なし(苦笑)。今後とも宜しくお願い致しますネ。


[No.8358] ご無沙汰でーす  投稿者:ままま  2015-04-18 (土) 20:46

先程は、つたない我が家においでくださりありがとうございました。
いや〜 久々に、ミャンマーの写真を拝見してきて、懐かしく感じました。
また、神社のお写真など増えていますね。相変わらず、追っかけもしておられるし(笑)う〜ん お変わりないことが、大変嬉しくほほ笑ましいです。
また、これを契機に、行き来きさせてくださいませ。
ゆるり〜と、お邪魔致します。春日大社も遷宮の歳で、本殿が煌びやかに美しく変わりました。お越しいただきありがとうございます♪

[No.8357] HP の 更新と追加のご案内  投稿者:管理人  2015-04-17 (金) 21:07
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

以下、HP に UP と 追加しました。
( URL クリックで HP の各ページ に 直リンク)

作曲家  アイゼナッハ の J・S・バッハ、
ライプツィヒ の メンデルスゾーン、マルシュナ‐

http://www.photoland-aris.com/myanmar/germany/k-3-1/

真野恵里菜ちゃん出演の 舞台「ベター・ハーフ」
       ↓
http://www.photoland-aris.com/myanmar/mano_erina/3-1/

愛知県・明治村での 蒸気機関車2台(トンボPP)運転
       ↓
http://www.photoland-aris.com/myanmar/sl/08/


[No.8355] 真野ちゃん ↓  投稿者:管理人  2015-04-03 (金) 20:27
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

舞台「ベターハーフ」 会見&ゲネプロ動画
    ↓
https://www.youtube.com/watch?v=Wg2FbYt5Msg

[No.8354] 真野ちゃん舞台ニュース ↓  投稿者:管理人  2015-04-02 (木) 21:13
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

http://news.mynavi.jp/news/2015/04/02/586/

[No.8351]  投稿者:管理人  2015-04-01 (水) 22:25
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< わらってかわせみ様   UPを御高覧下さり、どうもです!

春日大社さん自体で気が付いたことは無かったですが、参拝者に某大陸からの
観光客が多いのに驚きました。次から次へと続々と来る団体が某大陸語で
ハシャギまくっているので、日本じゃないようでした。雰囲気変わりましたねぇ。
参道の正中を踏み荒らす禁忌をガイドさんは注意して、静寂を守る指導も必要でしょう。 


[No.8350]  投稿者:わらってかわせみ  2015-04-01 (水) 21:40

春日大社御田植祭拝見しました。
今年は式年造替の年ですので特別な事はありましたか?
テレ東で
みんな!エスパーだよ!番外編 〜エスパー、都へ行く〜
4月3日(金)深夜0時12分放送!
をやるみたいですね。

[No.8349] 春日大社  投稿者:管理人  2015-04-01 (水) 20:54
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

御田植神事 写真11枚で UP 。 どうぞ御高覧下さい。
    ↓
http://www.photoland-aris.com/myanmar/near/n78/

[No.8348] 映画 「新宿スワン」   投稿者:管理人  2015-03-27 (金) 22:55
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

http://shinjuku-swan.jp/
      ↑
真野恵里菜ちゃん、予告編に登場 

[No.8347] 更新と追加のご案内  投稿者:管理人  2015-03-23 (月) 21:05
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

オコナイ No.63 餅花祭 ↓
http://www.photoland-aris.com/myanmar/okonai/63/

真野恵里菜ちゃん パトレイバーにトークショーを 追加 ↓
http://www.photoland-aris.com/myanmar/mano_erina/7-3/

役作りのため一年前は丸顔幼顔でしたが、今はスッキリした美人顔になってますね。
今夜のNHK-FMの22時45分から、真野ちゃん出演のFM連続ドラマが5夜連続有ります。
「夜叉が池で見つけた命」全5回 、3月23(月)〜27(金)日、22:45〜23:00


[No.8346]  投稿者:管理人  2015-03-14 (土) 23:07
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< 凡 様   どうもです!

現在3代目となるゲバントハウス・ホールは1981年の建造です。
DDR 時代の末期なのですが、素晴らしいホールを建造したものです。
案外と国力が残っていたのか、あるいはクラシック音楽という文化にかける
費用が国が傾むく中でも力を注いでいたのでしょう。やっぱりDDRという
国の体制下においても、クラシック音楽は特別なジャンルであったことが分かります。
撮影を目的に訪れているので、まだマズア氏の活躍したホールで聴けてませんけど、
いつかはって思います。


[No.8345] 懐かしい  投稿者:  2015-03-14 (土) 18:12

クルト・マズア懐かしいですなあ。なんてね。
実は毎日BGMで聞いているモーツァルトのピアノ協奏曲全集の伴奏がマズアです。
どうという事の無い演奏なんですが、曲が良いから普通に演奏していれば良く聞こえます。

ドレスデンといえばオットマール・スウィトナーの印象が強いです。
結構好きだったんです彼の指揮。東西ドイツ統合後は引退状態でしたね。今でも彼のCDは愛聴しています。


[No.8342] 真野ちゃん出演情報 ↓  投稿者:管理人  2015-03-09 (月) 21:53
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

連ドラ ↓  どんな役だろう、、、。

http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/31000/211015.html


[No.8341] 【日本!(真野恵里菜)】 No.16 UP  投稿者:管理人  2015-03-08 (日) 21:17
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

真野恵里菜ちゃん ファンクラブ・バスツアー の様子を UP しました ↓ 。

http://www.photoland-aris.com/myanmar/mano_erina/16/


[No.8340] 名古屋で蒸気機関車  投稿者:管理人  2015-03-08 (日) 18:15
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

諦めるのは早そうだ、、、昨日明朝の新聞WEB 
              ↓
http://www.asahi.com/articles/ASH364JX4H36OIPE01G.html

[No.8339]  投稿者:管理人  2015-03-02 (月) 22:43
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< 凡 様   どうもです!

>雨中に運動会ですか

某巨大掲示板は未だ読んでませんが(読まないと思います)、
全てが かなり誇張されているのではないでしょうか?
屋根があるので運動会でも全く濡れず、全然大丈夫ですよ。
これまでのバスツアーで、雨は珍しいです。
例え降っても支障をきたすような行事内容が企画されることは、無いです。

夢のような時間でした。一枚だけブログに UP しました。
              ↓
http://manoeriwagner.seesaa.net/
ツアーについては、また 【日本!(真野恵里菜)】に UP を3月中には
したいと思ってます。


[No.8338] 大丈夫でしたか  投稿者:  2015-03-02 (月) 21:21

真野ちゃんのバスツアー、某巨大掲示板でかなり話題になってますね。
雨中に運動会ですか。真野ちゃんやっぱり雨女ですね。
風邪ひいてなければいいんですけど。

[No.8337] 私の写真が掲載された書籍 ・ 【アイヌ学入門】  投稿者:管理人  2015-02-24 (火) 23:00
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

私が撮影した写真 が使われている 書物 が出ました。

【アイヌ学入門】 瀬川拓郎 著(旭川市博物館館長;考古学者・アイヌ研究者)
講談社 現代新書 (No.2304) ¥840+税
今月 20日 第一刷 発行

アイヌにどのようなイメージをお持ちだろうか?
恐らく漠然と、閉鎖的社会で漁労狩猟生活を行っていた民族、というイメージが多いだろう。
本書では、そのような漠然としたアイヌのイメージを覆す民の姿が描かれている。
アイヌが和人と活発な交易を行っていたことにより結果として、和人の文化
文明と発展を支えていたとは、
思いもよらないであろう。
活発な交易は和人とのみならず、北東アジア方面、例えばサハリンや大陸方面へも進出していたとは、
狭い生活圏に留まっていたイメージとは全く違う姿である。
そして和人との交易は、古い時代の風習をの殻を破れないでいたという
イメージとは裏腹に、信仰など民俗行事をも時によって変容させていた。
その柔軟性はアイヌのアイデンティテ―を損なうことなく存続させる
ことができた。
かようにアイヌについて、目からうろこが落ちるように漠然としたイメージがクリアーに
なっていくような、読み易く素晴らしい書籍です。
(一気に読みました。お奨めです!)


[No.8336] 更新のご案内  投稿者:管理人  2015-02-22 (日) 19:50
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

大井川鉄道のナイトトレイン、写真5枚追加。
夜間の走行写真は、ISO 1万、1/8、f5.6 で手持ち撮影。
ノイズが出てますが、手持ち撮影限界の感度まで上げました。
実際の現場ではこれほど明るく見えません。黒い蒸気機関車は、闇夜のカラス。明るく UP してあります。
     ↓
http://www.photoland-aris.com/myanmar/sl/15/

八木浜のオコナイ。写真4枚で UP 。
     ↓
http://www.photoland-aris.com/myanmar/okonai/62/

真野恵里菜ちゃん、続々と出演作が発表されてます。
     ↓
http://www.photoland-aris.com/myanmar/mano_erina/0/
      


[No.8335] 真野ちゃん ラジオドラマ出演情報 ↓  投稿者:管理人  2015-02-21 (土) 23:40
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

http://www.nhk.or.jp/audio/html_se/se2015006.html

[No.8334] 真野恵里菜ちゃん 出演情報 ↓  投稿者:管理人  2015-02-21 (土) 23:37
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

http://www.nhk.or.jp/jidaigeki/kumokiri2/html_kumokiri2_story04.html

[No.8332]  投稿者:管理人  2015-02-19 (木) 22:44
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< わらってかわせみ様  どうもです!

付いてます。真野ちゃん現場、最近は新幹線利用が多いので、運転する機会は少なくなりそうです。


[No.8331]  投稿者:わらってかわせみ  2015-02-19 (木) 20:23

お〜知らない間にIS300h FSPORT登場!
レーダークルーズコントロールはついてますねん?

[No.8330] ブログ 『 越天楽 』  投稿者:管理人  2015-02-17 (火) 21:13
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

ブログ 『 越天楽 』 で、HP に UP しなかった ヴァーグナー関連を UP 中。
今夜の UP は ロイター・ヴァーグナー博物館の、 デスマスク。

http://manoeriwagner.seesaa.net/

伊邪那岐神・伊邪那美神の神話にみるように、日本人には死体への穢れの恐れ
があり、デスマスクは一般的ではない。キリスト教世界においての死体への
穢れ感は、不勉強ゆえ不明ですが。。。


[No.8329] 写真の更新  投稿者:管理人  2015-02-10 (火) 21:08
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

更新のご案内。 HP を UP しました。

「ドイツ語圏 No.K-1-3 ヴァーグナー逃走」 ↓
http://www.photoland-aris.com/myanmar/germany/k-1-3/

リヒャルト・ヴァーグナーの生死を分けた町、ケムニッツ。
この町は カール・マルクス=シュタットという思想家の名前で
呼ばれた時代もあった。 
ヴァーグナーとマルクス、同時代に生きた2人に接点は有ったのか。
社会主義国時代の東ドイツではシンボルであった カール・マルクス像も UP。
ドイツへのルフトハンザ機がラトビア共和国の Riga 上空を飛んだ時に
このコンテンツを思いつきました。ヴァーグナーの逃亡のごく一部ですが
UPしました。

「日本!(オコナイ)〜No.61 今西」 ↓
http://www.photoland-aris.com/myanmar/okonai/61/

篝火に松明の炎のオコナイ。
オコナイでは珍しい太鼓踊りです。

「日本!(真野恵里菜)No.0 今後の予定」 ↓
http://www.photoland-aris.com/myanmar/mano_erina/0/

映画に舞台と大進撃中の真野ちゃんの、現時点で判明分の予定です


[No.8327] おおっ! ↓ 真野ちゃん出演映画  投稿者:管理人  2015-02-09 (月) 20:39
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

http://mdpr.jp/cinema/detail/1466213

[No.8326]  投稿者:管理人  2015-02-07 (土) 22:27
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< 凡 様    どうもです!

史跡となる痕跡を自ら作ると捏造です。
だけど既存のモノを史跡だと云うのは罪になりません。
道端の石を「頼朝の腰掛石」と言っても、だ〜れも捏造と云いません。
面白いことです。日本の史跡は、年中エープリルフールです。


94ページ中 41ページ目を表示(合計2,820件)    1 ... 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 ... 94    [前のページ] [次のページ]  

過去ログ 正順

掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 が記入されていないと書き込みできません。
● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。
● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。
● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。
● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。
● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。

トップページ 日本! (お神楽・田楽) 日本! (花祭) 日本! (雅楽・舞楽、能楽) 日本! 日本! (南北朝)
日本! (念仏・風流) 日本! (真清田神社) 日本! (オコナイ) 日本! (近江の祭・火祭) 日本! (山鹿灯籠まつり) 日本! (復活 蒸気機関車)
日本! (真野恵里菜) 中国の蒸気機関車 たけやま3.5 越天楽(Blog) 日本! (ヴァイオリニスト 谷口沙和さん)
ドイツ語圏(鉄道) ドイツ語圏(音楽・観光) ミャンマー 作者・写真集 掲示板 作者へメール

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー